
9月に、9連休ほどを取って海外旅行に行きたいと思っています。
初めての一人旅になるのですが、NYとサンフランシスコだとどちらがよいでしょうか?
ご意見お願いします。
●都市選択の理由は特になく、英語通じる方がいい・アジアより欧米がいい・ヨーロッパより近いから時間が有効に使えそう・都市部がいい。
●宿はユースに泊まるつもりです。
●ブランド、食事、野球観戦などには特に関心なく、街の雰囲気やお店や教会や公園等を散策気分で楽しみたいです。
●NYには3年前に友人と10日近く行ったことがあり、何かと楽しかった印象がありますがサンフランシスコは未踏の地です。
●余談ですが、同じ友人とヨーロッパを1ヶ月近く回ったこともあります。
一人は初めてなので、行った事のあるところが安心でいいのか、せっかくなので行ったことのないところがいいのか…、というのが正直なところですが。。。
どちらがお勧めか参考意見をいただければ嬉しいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
サンフランシスコに一票、
女性一人というのが少し気になりますが。
空港から市内中心部へ、及び市内の移動が地下鉄 バス ケーブルカー 路面電車などの公共交通機関で出来る町です。
町自体も小さいので、パウエル駅からケーブルカーの終点にあるフッシャーマンズワーフまで歩いて40-50分で行けます。
歩くのが好きなら、市内の有名な公園、教会、観光地、に歩いて行けますよ。歩いていると、10分ごとに景色ががらりと変わります。1時間車に乗ってもほとんど景色の変わらないアメリカの中ではなんとも楽しい所です。
少し遠い所でも、バスは乗車券を一回買うと乗り放題(実際は時間制限があったと思いますが)なので、バスでいけば良いと思います。
自転車を借りて乗るというのも良いと思います、海沿いの観光地や公園は自転車専用道路が整備されています。フィッシャーマンズワーフの近くには貸し自転車さんが何件かあります、普通の自転車屋さんでも自転車を貸してくれる店がありますよ。
あちこちザット見て歩くのも楽しいですが、場所を決めて公園、教会、大学、美術館、などで時間をつぶすのも楽しいものです。
BARTという地下鉄に乗れば、30分足らずでバークレーに行くことが出来ます。UCバークレーを中心として、町は今でもヒッピー文化が残っています。テレグラフアベニューには露天を含めて面白い店がたくさんあります。1マイルぐらい離れたところにバークレーヨットハーバーがあります、ここではアメリカの少しリッチな雰囲気も味わえます。
味のある町です。
CALTRAINと言う通勤電車に1時間ほど乗るとパルアルトに行くことが出来ます。駅前から大学の無料バスが出ていてこれでスタンフォード大学に行くことが出来ます。駅前に大学の正門があるのですが、校舎のあるところまで1マイルあります。アメリカ風な広大な大学構内を散策するのもまた楽しいかと思います。
パルアルトのダウンタウンを歩いてみるの楽しいと思います。
サンフランシスコなら、車なしの女性一人でも結構楽しく過ごせるのではないかと思います
歩くのは割りと好きです。
「海沿い」って言葉にはやっぱり惹かれますね。
普通の自転車やさんでも借りれるってのは便利ですね。
具体的に見所を書いていただいて、いろいろイメージが湧いてきました(^^)
なかなか本とか買ってじっくり見る時間がないので嬉しいです。
ありがとうございます。

No.10
- 回答日時:
NYCのほうしか行ったことがありませんが、日本からの所要時間は、東海岸だからヨーロッパと似たようなものですよ。
12時間半か13時間だから・・・パリなんかと同じです。
距離で言えば西海岸のほうが近いです。
NYCは、一人旅はしやすい街だと思いました。
私は美術館・博物館好きなのでそういう点では好きです。
でもわりと忙しい街という印象もあり・・・・。
のんびりしているのは皆さんの書き込みを見ていると、サンフランシスコみたいですね。
海外旅行経験もおありのようだし、どちらでも大丈夫そうに思います。
初めての場所でも対処できるんじゃないでしょうか?(私は初めての場所でも一人旅します。治安は気にかけます)
あとはお好みで。
長いこと放置してたにもかかわらず、コメントありがとうございます(^^)
そっか、NYだと移動時間はヨーロッパと同じくらいになるんですね。
オランダとか遠かった印象があったんですが、NY行くならヨーロッパの知らないところに行くほうが新鮮でいいかもしれないですね。
都会の忙しいのは「街が動いてる」感じがして好きですけどね、のんびりも好きです。
ひとり旅初めてなので、いずれの場所にしても実現させたいです。
いろいろ検討してみます☆
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
9月・9連休ということですので、相当規模の一人旅を楽しめると思います。個人的な見解になりますが、比較ポイントを挙げてお薦めを述べたいと思います。
1.街の雰囲気
これは好みによりますが、SFOはビクトリア・ハウスに代表される綺麗な建物が多く街並みは「明るい雰囲気」と言えます。NYCには多くの古い建物が残っていて、歴史と「映画でよく見かける」風景がエリアごとに少しづつ性格を変えて楽しめます。
2.公園と教会
これはNYCに軍配を上げます。教会にしても公園にしても数やちょっとした手の入れ方が違います。SFOもけして悪いわけではありませんが、NYCの、少しでもスペースがあれば公園にして癒しの場を…という姿勢には頭が下がります。
3.お店
ブランドに興味無しということで、NYCのマジソン街・五番街、SFOのユニオン・スクエア周辺を除外して比較してみると、SOHO、MPD、ノリータ、LES、フラットアイアンなどに加えブルックリンの再開発状況などを加えればNYCに軍配が上がると思います。
4.危険度
どちらにせよ、女性の一人旅ですのでリスクはあります。また安易にどちらがより危険か?を書くのもどうかと思いますが、より多くの人種が混在し、より多くの人が生活するNYCの方がその分危険もあると言えるかと思います。特にアフリカ系の人からのアジア系への反発(同じように有色でありながら、なぜアジア系は経済的に恵まれているのか?という我々には気づきにくい無意識の反発が少なからずあるようです)などもNYCの方に強いように思います。
5.宿泊
ユースについては経験がないのであまり参考情報をご提供できません。が、宿泊費に関してはSFOもけして安くはないですが、全般にNYCは世界一高いと言えます。8千円~1万円クラスのビジネス・ホテルでも3万円くらいになることが多いです。
6.公共交通機関
どちらもよく整備されており甲乙は付け難いと思います。ただしNYCの方が使いこなすための事前知識をより必要としているかと思います。
7.見どころの数
これは、圧倒的にNYCの勝ちだと思います。何に惹かれるか?でブレはあるとは思いますが街の規模の差以上に見どころの数の差はあります。9連休の中で…となればNYC滞在の方が飽きない…かもしれません。
8.気候
SFOの9月はNYCよりも寒い可能性が高いと思います。SFOのベスト・シーズンは4月~5月で有名なロンバード・ストリートの花壇に花が咲く季節で晴天が多く霧も少ない日が多いですが、残念ながら9月は曇天になることが多いようです。
10.食事
食事に関しては両者大差なく、どちらかが劣る点はありません。ただ、若干値段はNYCが高いと感じますが(2007年4月のSFO、7月のNYCの経験から)。
11.自動車の必要性
SFOの中心部に限ればSFOでもクルマは要りません。NYCでは逆にない方がよいでしょう。しかし、長期滞在となると多少足を伸ばしたくもなると思いますし、そうした際にはクルマの必要性はよりSFOに高いと思われますし、あった方が便利だという思いは実際に経験しました。
NYCはご存知でしょうが、SFOの街の雰囲気は、
http://sfo.web.infoseek.co.jp/index-j.html
の写真集なででもある程度おわかり頂けるかと思います。NYCと見比べてみてもよいかと思います。
http://newyorkcity2005.web.infoseek.co.jp/index- …
あ、すごい(笑)わかりやすいですね。
比較して頂いたおかげで、改めてNYを思い出せたのもなんだか嬉しいです(^^)
そか、ベストシーズンは春~初夏なんですね。
確かに、街全体が映えそうな気がします。
>少しでもスペースがあれば公園にして癒しの場を…
↑いいですねぇ。都会の真ん中にリスがいるのにびっくりしました(笑)
どっちみち車はないんです、残念ながら。
参考になりました。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
NYCに行ったことがあるのであれば、SFOじゃないですかね。
ご存知だと思いますが、SFOは、アメリカの大都市にしては珍しく、
公共交通機関で周り易い街ですし(NYCもそうかもしれないけど)、
気をつければ、夜でも歩けるほど治安も安定しています。
実際私が行ったとき、ユニオンスクエア付近を、夜女性が一人歩き
していましたからね。
ユースがどの辺りにあるか知らないので、ユース付近の治安は
ご自分で調べたほうが良いですね。
治安がいい街と言っても、限度がありますから。
SFOでも危ないところは危ないです。市役所付近とかね。
ただ、SFOは意外に寒いんですよね。
私が行ったのも2年前の9月だったのですが、結構寒かったです。
近くの(?)、パロアルトとかは、そうでもないらしいんですけど、
SFOは地形と海流の関係で、気温が低くなりやすいそうです。
だから、霧も出るんですけどね。
SFOはアメリカ西海岸ではかなり大きいチャイナタウンもあるし、
米が食べたくなっても、安心(?)です。
観光では、誰もアルカトラズを上げていないのはなぜでしょう?
あとは、SFMoMAもあるしね。展示物自体は全く難解で、
理解できませんでしたが、併設のカフェは結構良いです。
お返事遅くなりました。
夏でも朝晩は肌寒いことがある、って何かで見かけました。
アルカトラズ???
→島ですん、調べました☆ 行ってみたい(^^)
美術館好きですよ。近代アートも。日本じゃなかなか行かないんですけどね。
住民を守る?市役所なのに付近はあぶないんすね! 情報ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
どうもNYは人気ないようですね(笑)。
僕はNYに7年間在住で、サンフランシスコには
行ったことがまだありませんが、質問者さんは一度
NYにいらした事があるという事で、僕もシスコを
お勧めします。
実は最近、ルームメイトのアメリカ人と話していたんですが、
彼は数年前シスコに1年半ほど居たそうですが、
とても美しい町だし1人で散策するにはのんびりできて、とても気持ちのいい所だと言ってました。
NYは刺激のある町ですが、町は汚いし一人旅では時間だけが
ただ過ぎて行くだけで、女性の一人旅ではどうかな~と
思います。
NYに特別こだわりがないのであれば、やはり行った事のない
シスコがお勧めです。
ただ、ユース滞在との事で呉々も盗難には気をつけて下さい。
多額の現金を持ち歩く事は、やめましょう。
それでは良い旅を!
お返事遅くなりました。
行ったことないのにお勧めして頂けるあたりが素敵です(笑)
NYに住んでらっしゃるんですね、羨ましい☆☆☆
やはりNYは連れがいてこその面白さなんでしょうか。(以前行った時は連れがいましたし)
のんびりできるところの方が、ひとり旅には確かに向いてるのかな?
いいアドバイスありがとうございました(^^)
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>英語通じる方がいい
英語はどちらも通じますね。
>アジアより欧米がいい・ヨーロッパより近いから時間が有効に使えそう
NYとサンフランシスコ(SF)なら、SFの方が日本に近いです。成田発SF行きの飛行機は午前中にSFに着くことが多く、その日から観光ができます。一方、成田発NY行きの飛行機は午後にNYに着くことが多く、初日はほぼ移動でつぶれてしまいます。
>宿はユースに泊まるつもりです。
私はユースに泊まったことがないのですが、ユースの立地や周辺の治安状況などを調べた方が良いかと思います。
>街の雰囲気やお店や教会や公園等を散策気分で楽しみたいです。
私の好みで言えば、街の雰囲気は圧倒的にSF。NYはSFに比べると閉塞感を覚えます。また、NYは天気が悪いと憂鬱感が増すような気がします。
>NYには3年前に友人と10日近く行ったことがあり、何かと楽しかった印象があります
NYのどのようなところが何かと楽しいと感じたのが分かれば良いのですが・・・ 10日近く居れば、一般的な観光スポットに加えて日曜日のセントラルパーク、夜のミュージカル、ソーホーやチェルシーでのランチ・買い物などニューヨークスタイルを比較的簡単に擬似体験できたことが楽しかったのかな、と思いました。
>サンフランシスコは未踏の地です。
高いビルに囲まれたNYと違い、坂に囲まれたSFの街は風通しがよいように感じます。ただ、NYでは市バスや地下鉄を駆使すればほとんどの場所へいけるのに対して、SFの生活圏は広く、SFにも市バスや地下鉄、路面電車があるものの自動車の必要性を感じます。公共交通機関のみで移動していると行ける場所が限られてきて、4日目か5日目くらいには「もう少し別の場所へ行ってみたい」と感じそうな気がします。ただ、自動車があれば、ワイナリーのあるナパ、海のきれいなモンタレー・カーメル、大自然のあるヨセミテ国立公園やレッドウッド国立公園、カジノのあるリノ・タホ湖など、行動範囲が格段に広がります。
>同じ友人とヨーロッパを1ヶ月近く回ったこともあります。
どちらもアメリカですので基本的には大雑把ですが、SFの方がヨーロッパ的な繊細さを多少感じます。
>一人は初めてなので、行った事のあるところが安心でいいのか、せっかくなので行ったことのないところがいいのか…、というのが正直なところですが。。。
「一度NYへ行かれて、再び一人でNYへ行って見たい」と思えるのなら、SFでも安心できる思います(もちろん、一部ミッションストリート付近にやばそうなところもありますが)。なので、ここは「せっかくなので行ったことのないところがいい」というサンフランシスコに一票入れます。ただ、上にも書きましたとおり、ユースの立地や周辺の治安状況などは調べた方が良いかと思います。
お返事遅くなりました。
確かに、サンフランシスコはさわやかな印象がありますね。
雨なお天気も好きですけどね(^^)
NYはドラマの撮影に出くわしたり、パレードに出くわしたり、「都会だなぁ」って感じが目新しくて好きでした。
もちろんセントラルパークやミュージカルも。正解です(笑)
メトロが便利だからいろいろなエリアにも行けますしね。
旅先で自転車は便利ですよね。住民になった感じがするのもいいですね。
やっぱり、行ったことないところがおすすめなんですね。
旅行の機会って限られてきますもんね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
サンフランシスコに一票。
昔、サンフランシスコから南へ2時間弱の町、モントレーに住んでいたので、サンフランシスコにも遊びに行っていました。とにかくNYに比べると綺麗で美しいと思います。
モントレーには小さいけれどクラムチャウダーの美味しいレストランや小さなお土産さんが軒並ぶフィッシャーマンズ・ワーフもありますし、海岸沿いの歩道を Pacific Grove という町に向かって歩くと最高の景色が見られます。近郊のカーメルという町のダウンタウンはそれだけで観光地のように小さなかわいらしいお店がビーチに向かって並んでいます。COACH のアウトレットもカーメルのダウンタウンにあった筈。私なら、カーメルの白浜でのんびりしたり、レンタカーでカリフォルニア1号線で Big Sur (ビッグ・サー)までドライブして夕焼けを眺めて黄昏時を楽しんだり、車があるついでにアメリカ屈指の絶景ゴルフコースがある、17 Miles Drive に入って、絶景の中をゆっくりドライブしたいです!
お返事遅くなりました。
クラムチャウダー大好きです(笑)
海がある風景はいいですよね。
レンタカーを借りる勇気はないんですが、ドライブうらやましいです☆
やっぱ街が綺麗なんですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
どちらも行ったことがありますが、私もサンフランシスコをお勧めします。
海外旅行経験もあるようですから、初めての土地に一人で行かれても問題ないのでは?
私も一人でサンフランシスコには二回行きましたが、NYよりも近く、
公共の交通機関もあって観光に便利ですし、食べ物もそこそこ美味しい点が気に入っています。
公園もあちこちにあるし、街の散策がそのまま観光になるようなところもご希望に合っていると思います。
また、サンフランシスコを拠点に郊外へ行かれるのもいいですよ。
ナパやソノマのワイナリー、モントレー、カーメル、サウサリート・・・色々あります。
すみません、お返事遅くなりました。
2回も行かれてるんですね(^^)
公園大好きです。
街並みも綺麗なんですね。
NYのごちゃごちゃな都会感も好きなんですが、のんびりした雰囲気も好きです。
近郊はよくわからないので、ネットや本でいろいろ見てみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
サンフランシスコでベビー用品
-
サンフランシスコのH&M
-
最近の若者
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
刈り払機(チップソー)で笹を...
-
北京にコインランドリーはあり...
-
シカゴのグレイハウンド、バス...
-
日本人添乗員へのチップは?
-
ニューヨークのマンハッタンの...
-
ニューヨークで挙式予定
-
ラスベガス滞在中の洗濯はどう...
-
メモリチップで信頼性・性能が...
-
ローマでの、タクシーの呼び方...
-
ニューヨーク観光。バッグを預...
-
NY・white plainsあたりの治安...
-
ワイキキのコンドミニアム、ワ...
-
USBヘッダ増設PCIeカードはあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
サンフランシスコ空港からサン...
-
ヨセミテ旅行の日程について
-
サンフランシスコでの喫煙
-
インサイド・ヘッド1 について...
-
ロサンゼルスとサンフランシス...
-
シカゴからの小旅行おすすめ場所
-
サンフランシスコからヨセミテ...
-
サンフランシスコでベビー用品
-
サンフランシスコの青空市場と...
-
サンフランシスコ国際空港
-
サンフランシスコ日本語の通じ...
-
アメリカのサンフランシスコに...
-
サンフランシスコで日本人の方...
-
CA REDMP VALって何ですか
-
サンフランシスコを2日で観光...
-
サンフランシスコ
-
サンフランシスコの冬は雨が多い?
-
世界三大美港って どこ?
-
オープン・スタジアムでのNF...
おすすめ情報