アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から疑問でした。どうして宮崎は民放が2局しかないのでしょうか?
宮崎県民は怒っていないのでしょうか?
ぜひお教え下さいませ。

A 回答 (6件)

人口の少ない地方の都道府県は民放局が少ない傾向にあります。


人口の割にたくさん局があってもテレビ局が儲からないからです。
宮崎県民は怒るというより、元々2つの局しかないので、それが当たり前という感じなんではないでしょうか。
例えば、テレビ東京系列のない県はたくさんありますが、私もそうでしたが、それらの県の人はテレビ東京がないのは当たり前という感覚でした。
    • good
    • 4

矢張り、県内の総人口面でパイか小さいと言うか少な過ぎるからでしょうね。

(因みに全国で36番目です)
要は宮崎の場合、[香川+岡山][鳥取+島根]や事実上の[佐賀+長崎]の如く、両県を跨る体制になっていない訳です。

しかも、秋田、富山、高知等の諸県の民放と異なり、宮崎で仮に新規開局を目論むなら、3局目は既にネットがかなり普及している、のを前提とせざるを得ませんし・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93% …
http://www.benricho.org/tvlink/
    • good
    • 5

民放が2局しかない理由は、すでに出ているとおりですね。


このような地方は宮崎だけではありませんし、人気番組は他ネットの番組でも放送しますから、それほど不便は感じていないのではないでしょうか?

他の地方から旅行に行くと、いつもの時間にいつもの番組が見られないので不便に思うこともあるでしょうが、逆に宮崎の人が東京に来てもいつもの時間にいつもの番組が見られないと思うでしょうね。
    • good
    • 3

人口が少ない==>経済基盤が弱く多くの放送局を支えられないからです、


民間放送はCM広告料が収入源です CMを見て商品購入してくれる人の数が違うのです、
人口1000万の地域で1割の人が視聴するのと人口100万の地域で全員が視聴するのは同等になります、

民放が2局しかないといわれますが 他にNHK2局にBS・CSを合わせれば
宮崎県で視聴可能な放送局は とんでもない数になりますよ。
    • good
    • 5

おそらく昔からあった民放局がクロス局といって、フジTV+日本TVとか複数の局の番組を扱っているとかじゃないでしょうか?


クロス局があると新規民放が参入しにくいです。

民放のせいで首都圏と地方の文化格差ができているので、東京の中央局がネット配信すれば良いと思うのですが。
地上電波なんて今の時代では不要だと思います。
それに地方のCMってパチンコ屋ばかりですし。
    • good
    • 2

2局ぐらいしか経営が成り立たないんでしょ。


いっぱいあってもスポンサーがいなきゃ番組作れませんからね。

怒ってないでしょ。
そんなの田舎なんだからしょうがないと思ってますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!