重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会人の方々からよくこう聞きます。
「時間なさ過ぎて友達なんてできない」
「会社の人間関係では友達なんてできない」
「学生時代までしか友人はできない」
・・・etc.
私はいまフリーターしながら就職活動しております。
自己分析などしているうちに気づきました。
私って友人いなかったって。
旅行もしましたが、指で数えられるくらい。
その人たちも形式的な友人。
学校卒業したら疎遠。
メールや電話だって私からかけなきゃかけてこないんです。

20代後半・・・ひとり。
孤独。

本当に悔やみました。
学生時代からの親友的存在がたくさんいてて
高校大学時代にみんなでわいわいやってる写真とかみせつけられると
泣きたくなります。私にはそういうのありませんでした。
いままでひとりがラクだからひとりでいることを好んできた、自分が悪いってわかってます。しかし、学生時代にしか友人はできないって聞いてショックです。それでは今から社会に出て行く私にとって友人つくる挽回の余地がないです。

それでも人生かけて友達つくりたいです!
彼女よりもほしい。自然な感情ですが、ひとりはさびしいので。

基本的に友人すぐにでも欲しいと思ってる自分も、
なにを変えたらいいのかわかりません。
ただ今までも私にどこかいこうって言ってくれる人いませんでした。
なんでだろう?みんなと疎遠になるんです。私って友人として継続したくないやつなんでしょうか?

・消極的
・無表情
・あまり家から出ない
・暗いオーラが出てる
・ひとり好き
・恋愛経験なし
とかを変えて生きたいんですが、無理もあるような・・・
今まで友人いなかったことを悔いてます。そうとう悔いてます。
でも遅いかも・・・社会人になって友人できた人みたことない。みんな学生時代からの友人が本当の心の友かもしれない。

友達をつくるのって社会人になってからでは遅すぎますか?
まずなにをはじめたらよいのでしょうか?
まず就職しますけど。。

A 回答 (13件中11~13件)

社会人になっても、友達絶対に出来ます。


私が今、一番仲のいい友達は前に勤めていた
会社での同僚です。
もう20年近く友達です。この先ずっと、
この関係は続くと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


社会人になっても作ろうと思えば作れます。気持ち次第です。
私は社会人になって友達できました。年下ですが、話も合いますし一緒にワイワイ仲良くやってます。
きっかけはいきつけのバーです。そこの常連になって常連同士話をするようになって、バー以外でも会うようになって…
という感じになりました。2.3年かかってますけどね。
まず、その消極的や無表情などを改善できるように努力されては…。
初対面での印象が大事ですからね。
腹を割って話さない人には相手も腹を割って話しをしてくれません。そこも肝に銘じて下さいね。
あと、学生の頃のように常に一緒に居るわけではないので、友達になる時間はかかると考えた方がいいですよ。
一生をかけて友達を作っていけばいいじゃないですか。大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

>友達をつくるのって社会人になってからでは遅すぎますか?


要はタイミングの問題で、遅すぎるとか早すぎるとか、そういうものはないと思いますよ。
ただ、あんまり意気込んでしまうのもどうかと思います。
そんなあなたに斉藤孝さんの「友達いないと不安だ症候群につける薬」という本をおすすめします。
だまされたと思って読んで見てください。
今のあなたの悩みがだいぶ解消されるのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!