重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

12年使っている冷蔵庫の冷凍庫が冷えなくなったため、
電気量販店に行きました。
寿命かなと、私としては即買い換えるつもりだったのですが、
店員さんに、冷蔵庫の状態などを話したところ
「霜がのせいだとおもうので修理で直るように思う。
買い替えは修理依頼後に考えてからでもいいのでは」と言われました。

そんなものかな、と思いとりあえず帰宅したのですが
万一、原因が霜でなく高額な修理代金を見積もられて、
修理をしなかった場合でも、出張費というのはとられるのですか?

時期的に冷凍庫が稼動していないと不便なので修理を依頼するか、
買い換えるかを今日中に決めようと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

見積り費がかかるかどうかは、依頼した量販店に聞くのが一番だと思います。

メーカー修理の場合、修理をしなくても出張費はとったりします。(保障期間以後ならなおさら)
修理をしようとする店側の姿勢はすばらしいと思いますが、十分使用されて、新規購入の価格に問題がないのなら、この際買い換えることもよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
修理はメーカーに依頼する事になります。

私もなぜ店員さんがそこまで修理を勧めてくれるのか?と思ったのですが
先日来た他の冷蔵庫の故障の人にも修理を勧めたと言っていましたし、
冷蔵庫についてとても詳しく、修理を促しつつも
展示している冷蔵庫について事細かく説明してくれたので、電化製品を愛している人(臭い表現ですが)
なんだな~と少し感動しました。

これを機に買い替えというのも視野に入れて考えようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 20:34

冷蔵庫、冷凍庫共に冷えないなら、店員さんの言うように霜のつきすぎも考えられますが、冷凍庫が冷えないなら他の故障だと思います。


はっきりした事はいえませんが12年前の冷蔵庫はエバポレーター(熱交換器)が一つでフラップの開閉で温度調整をしていると思います。

メーカーのサービスを頼めば、出張費はとられます。

12年前の製品なので、部品保有年数が10年位なので、12年使っている冷蔵庫だと、部品がない可能性があります。そろそろ買え時だと思うので、電気代が少なくてすむノンフロン冷蔵庫に買い替えたらどうでしょうか。長い目でみれば買い替えた方が得なような気がします。

ノンフロン冷蔵庫

http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity …

http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人なので店員さんの言うことを鵜呑みにしているのですが、

冷蔵庫→冷えている
冷凍庫→冷蔵庫程度には冷えている(氷はできないが冷気が
                 来ていないのではない)

で、修理でいけると思う、とのことでした。

家族も買い換えたらの一点張りです。
ノンフロン冷蔵庫の情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 22:43

こんなの当たり前でしょう、


技術屋が動いたら、素人のパートでは有りません
出張技術料当たり前。

逆にその立場が自分に置き換えて判断ですね
有難うで良いのですか??


寿命に違いない、「現在のは電気代半分以下です」
12年使ったら交換のが維持費安いのに。

この回答への補足

どうやら技術屋さんのようですが
こんな人には家に入ってもらいたくないな。

>こんなの当たり前でしょう、
>技術屋が動いたら、素人のパートでは有りません
>出張技術料当たり前。

>逆にその立場が自分に置き換えて判断ですね
>有難うで良いのですか??

>寿命に違いない、「現在のは電気代半分以下です」
>12年使ったら交換のが維持費安いのに。


余談ですが、設置に来た方にも、修理に来てもらった方にも
「お昼(時間帯によってはお茶代・タバコ代として2人で数千円程度)でも食べてください」と、
志を渡すのが当然とされている地域に住んでいます。
まぁ、こういう地域だからこそ感じの悪い業者さんに
出入りされずにすんだのでしょうから幸いです。

補足日時:2007/07/25 22:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気代の比較は、親切な店員さんが当然やってくれました。
現在の省エネ設計で半分以下・・。
自信あるご意見でしょうか?
一度ご確認されてみては。

お礼日時:2007/07/25 22:23

12年も使えば十分元は取れたと思います。


新しい冷蔵庫なら、消費電力も少なくなっているので、今のまま使い続けるよりもお得だと思います。
お店によっては10年保証等、延長保証もつきますので、今の冷蔵庫の引取りを併せて交渉すると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費電力が同条件で比較し手もらった時に、年に数千円(月数百円)
とわずかだったため、
店員さんの言うとおり直るものなら、使ってもいいかな?という
気になりました。

お金も用意して即決で買うつもりだったんですけど
思い切り揺らいでしまいました。

お礼日時:2007/07/25 22:39

12年使っているのであれば、冷凍機自体寿命の可能性もありますね。



まあそれはそれとして、霜が原因であれば一旦冷蔵庫の中の物を出してコンセントを抜き霜を溶かし、再びコンセントを入れて冷えるかどうか試してみてはいかがでしょうか?
また、冷蔵庫に霜取り装置があればそれを試してみるのも良いと思います。

料金は電気店により様々ですので、依頼する前に出張で見積もりを頼んだ場合、出張料金は発生するのか。
見積もりを取って断った場合には出張料金はどうなるのか?確認してから依頼されてはいかがでしょうか。
こちらは客の立場ですから、聞くことはキッチリと聞いてから依頼されると良いでしょう。
    • good
    • 0

出張料はバッチリかかりますよ。

松下電器で¥3300はかかるはずです。町の電気屋さんとかなら、あーとかこーとか言いながら買い替えに変更出来るでしょうけど、メーカー系を呼んだらボランティアではありませんので大変ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族は買い換えたら、の一点張りですが
今日の店員さんの対応に、調子が悪いと即買い替えという
考えだった(他の電化製品も買い換えてきた)自分を
反省しました。

出張費が無駄になっても一度見てもらったほうがいいのかな、とも
思っています。

お礼日時:2007/07/25 22:32

冷蔵庫の方が冷えておりコンプレッサーがよく止まるのであれば冷凍庫側の除霜ができていないと思います。


これだったら店の人が正解。

冷蔵庫が普通かそれ以下の冷え方しかしないでコンプレッサーが止まらないときはガス漏れか弱い水分詰り。
これなら修理不能。

安くで直るのなら修理をしてもらう。
修理不能ならあなたの店で買うから出張費その他は無料、という条件で依頼すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書くと長くなるので省略させていただきますが、
色々な状況を説明して、コンプレッサーの異常ではないと
思う、とのご意見でした。

ただ、素人の説明した状況と、現物を見ていない人の判断ですので
ガス漏れ他の可能性もあるんだろうな~と
思いました。
昔に買ったので、とても出張修理に来てもらえる距離の店ではないので
メーカーに・・と思っていましたが、
今日行った量販店は洗濯機・プラズマ・DVDなど最近全部購入している店ですので
交渉してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!