
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
北京の駐在員です。
文具は日本のものとほぼそっくりなものが現地のスーパーなどでも売られていますのでお勧めしません。
北京や上海などの大都市では、日本製のお菓子類は比較的手に入ります。グリコ製品はよく見かけます。ただし、日本でしか売られていない抹茶味などの特殊なキットカットは喜ばれました。他に現地スタッフへのおみやげのお菓子で好評だったのは、カステラやゴーフレットなどです。
女性には、化粧品やハンドクリームなどのちょっとした品で、資生堂のものが喜ばれると思います。なぜか資生堂は非常に人気が高く、日本で買ってくるように依頼されたりしますし、出張の際に大量に買い込んでくるスタッフもいます。日本の薬局チェーンで売られている安価な化粧品シリーズでも質が高いようで、とても喜ばれます。
小物であれば、和風柄の扇子や、携帯ストラップや携帯デコレーション用のシールなどもいいかもしれません。
回答ありがとうございます。
日本っぽいお菓子といえば、和菓子しか思いつかなかったのですが、
向こうで売っている感じの物でも、抹茶など味が和風ものでもいいんですね。
また、洋風な感じなのに、カステラやゴーフレットが人気とは意外でした。
NO.2と3の方も書いていらっしゃいましたが、中国ではほんとうに資生堂は大人気なんですね。
口紅は好みがあるので難しいかなと思っていましたが、ハンドクリームはいいかもしれません。
携帯のストラップやデコレーションシールも、意外でした。携帯がかなり普及しているということなんですね。
丁寧に書いて下さって、大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ボールペンやシャーペンはダメです。
理由は、中国の文房具の品質は確かに悪いのですが、安いからです。
2-3元で買えるものを貰っても嬉しくないらしいです。
基本的には100円ショップにあるものは1/3以下くらいで売っているらしいです。品質は多少違うとか。
友人の中国人(日本在住24歳女性)が言うのには、なるべく日中の価格差が大きいもの。女性(男性でもよいと思う)だと、300円くらいの資生堂のリップクリームとか。
これは特に高いらしいです。
日本の有名ブランドの化粧水や化粧品類。これらも1.5倍から2倍はするのでプレゼントには良いらしいです。
日本のお菓子もいいんじゃないでしょうか?異文化のお菓子も興味があると思います。
高価ですが、私は髭剃りなどの電化製品などを良く買っていきますね。
回答ありがとうございます。
女の子と知り合いになる機会が多いので、
化粧品も考えてみたいと思います。
NO.2の方も書いていらっしゃいましたが、
資生堂は、有名で大人気なんですね。
日本のお菓子も、いくつか取りそろえてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
相手が女性の方だと「資生堂の口紅(少々高くなりますが)」が喜ばれるようです。
(現地の人から聞いた話)以前はパンストが喜ばれましたが、今は向こうでもあるでしょう。
又、和装小物(新品は高いので、リサイクルショッブなどで購入)
もいいようです。
便利な小物類で日本のデザインでもよく見ると「Made in China」(日本のメーカーが自社設計で作らせているもので、あちらでは売っていないのですが)が殆どですからよく吟味して選んでください。
親しい人でしたら説明すればわかるでしょう。
安いものを沢山というのでしたら100均ショップで取り揃えるのも一方法です。
回答ありがとうございます。
「Made in China」に関しては、意識していませんでしたが、
たしかに、和風の品でも、タグを見ると、日本製の物は少ない気がします。
気をつけて購入したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人が喜ぶ日本のお菓子
-
やーーかし
-
欧米で身長180cmって高い方?
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
日本に来てる白人って美形率が...
-
なぜ外国人は日本が好きなので...
-
なんで白人女性は日本人女性よ...
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
-
日本人は基本的に不細工の比率...
-
スペイン人ってどういう外見の...
-
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
海外などでも"ファーストキス"...
-
白人女性にもてる日本人男性の...
-
太っ腹な男性は、日本人に多い...
-
ドイツ・デンマークの免税店や...
-
昔の人が父親と同じ名前とか祖...
-
外国人の名前でレイモンドとい...
-
アメリカなどにおける同性同士...
-
アメリカでは男性は背が高いの...
-
ドイツ人の髪の色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が中国人女性と結婚しそうです
-
中国赴任決定 お酒が弱いので...
-
中国人に喜んでもらえる日本の...
-
やーーかし
-
本場の中華料理ってどれくらい...
-
中国湖北の武漢のコロナ前です...
-
来週旅行で中国アモイに行く予...
-
中国
-
中国の治安は世界的に見ると良...
-
中国に居る飲み屋で働く中国人...
-
中国の若いカップルについて質...
-
【台湾土産】すいかのタネの食べ方
-
中国人の女性への贈り物につい...
-
中国人女性へのプレゼント
-
中国だったか…外食するとき多人...
-
中国人旅行客が使うクレジット...
-
中国人の若い女性は噂通り洋式...
-
中国人の好きな日本酒は?
-
これは、中国の電話番号ですか
-
中華料理でサーモンを見たこと...
おすすめ情報