
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>拡張子は名前の変更で変えちゃっても大丈夫ですか?
大丈夫ですが、必ず拡張子が表示された状態で行って、アイコンが「メモ帳」のアイコンになるのを確認してください。
変更するファイルが何十個もあって面倒なら以下のようなツールの使用をお勧めします。
Namery
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/ …
FileRenamer2000
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074425 …
特定のフォルダのファイル名や拡張子を一括変換します。
ツールを使わなくても知識があれば
1.C:\dataフォルダを作成してそこにCSVファイルをまとめる
2.コマンドプロンプトを起動
3.C:\Windows > CD C:\DATA →<Enter>
4.C:\DATA > REN *.CSV *.TXT →<Enter>
で一発なんですが。
続けてご回答ありがとうございます。
コマンドプロンプトだと一発なんですね。
あとツールまでご紹介いただき、感謝感謝です。
色々試してみたいと思います!
ホントにどうもありがとうございました(^o^)/
No.3
- 回答日時:
もしマクロに興味がおありなら、WEB検索で「OPENTEXT EXCEL」で検索してください。
(OPENとTEXTは続けて一語)
http://www.projecta.co.jp/vba/vba09.htm
を初め、情報が出てきます。
Sub Macro1()
Workbooks.OpenText Filename:="C:\My Documents\abc.txt", StartRow:=1, _
DataType:=xlFixedWidth, FieldInfo:=Array(0, 1)
End Sub
こんな感じのマクロを作ると対応できると思います。(上記は本件回答のものでありませんのでご注意)
ウイザードで指定する事項を、文字(プログラム)で指定する訳です。
こんなことも出来るんですね!
マクロはあまりよく分からないですが、おもしろそうですね。
ご紹介いただいたページも見てみました。
感動の連続ですね~!
今度是非挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あらかじめ拡張子を「txt」に変更します。
1.フォルダを表示した状態で表示メニューからオプションを選択。
2.登録されている拡張子は表示しないの前のチェックをはずします。
3.ファイル名が「○○.csv」と表示されるので、これを「○○.txt」に変更します。
あとはExcelでこのファイルを開いてテキストウイザードで
●カンマやタブで区切られたテキスト→
●「区切り文字」=「カンマ 」
●「文字列の引用=「 " 」
を選択して開きます。
早速お答えいただき、ありがとうございます!!
なるほど。。やはりcsvはウィーザードを立ち上げる設定とかはないんですね?
面倒だけど、毎回その作業をするしかないですか…
ちなみに拡張子は名前の変更で変えちゃっても大丈夫ですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
php形式のファイルはどうや...
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
更新していないのにフォルダの...
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Windows98アップグレード版で新...
-
「未指定」フォルダについて
-
Docuworksで助すけて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
PDFで送られてきたファイルが開...
-
パソコンに入っているピクチャ...
-
拡張子の変更
-
Photshopのサムネイル表示方法...
-
XPでメディアプレーヤー6.4を使...
-
bmpファイルが開けません
-
ダウンロードしたファイルがワ...
-
最近購入した私のPCにはキング...
-
拡張子をccdからcdmに変換した...
-
エクセルが開けないので困って...
-
コンピューター 保存してあるフ...
-
デフォルトのブラウザーをIEで...
-
.lnk拡張子を解除したいのですが
-
IE上でPDFファイルの表示...
おすすめ情報