dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで商品を落札しました。

そのオークションには私も含め4人入札者が居ました。最終結果は・・・

入札者A(落札者) 610 
入札者(私)    600
入札者B      500
入札者C      350    
       
という結果で終わり、Aさんが落札ました。
約1週間後、本日、出品者より私に
「出品者はあなたの金額で取引を望んでいます。
取引を受け入れますか? 拒否しますか?」という連絡が来ました。
明日にでも↑のどちらかを選択するつもりです。 


1週間も経っていましたが、気に入っていた商品だった+600円で入札したのは私だから、私は取引をする義務があると思いながらも、ちょっと迷っていました。それは商品を本来落札したAさんが新規だったからです。私が入札した時に、なんか、いや~な予感がしたので、あまり高額で戦って入札するのは控え最後は、その商品を諦めました。


何気なく、削除されたAさんのIDを調べると、雨のマークで悪い落札者になっていました。が・・・そこに書いてあるコメントが
「何回も連絡をしたけど連絡が取れなかったので削除しました。削除後に入金が確認出来ましたので商品は既に送ってあります。」言葉は実際のコメントと変えましたが、内容的にはこんな事が書いてあり、ビックリ&腹が立ちました。出品者さんが雨マークが付いた形で取引が終わった事を深深と低姿勢でお詫びしてる感じでした。(この評価でも、自分=出品者は誠実な出品者だ~と演じている感じです。)


商品をAさんに送ってしまった後に、私に次点落札者の権利をくれるなんて、最低な出品者さんだと思います。本当は商品が今も出品者さんの手元にあるんですよね?欲しかった商品なのに、一気に冷めました。 腹が立つのと、安くてもこんな出品者さんからは買いたく無いです。 

オークションに詳しいみなさん教えて下さい。

これは完全に出品者さんの自作自演行為(値段を吊り上げる為)ですよね? 違ってますか? (違う考え方があったら教えて下さい。)この場合、私が取引を拒否ボタンを選択して押したとしても、私には悪い評価は付かないですよね?


Yahooは誰でも簡単に無料でIDが取得出来てしまうのは、問題ですよね。誰でも初めは新規からスタートなので、新規さんを疑うのは申し訳ないですが、これからは私の入札後に新規IDが出没した場合は、諦めてそれ以上入札しないようにしたいと思います。

A 回答 (5件)

再び#1です。



>取引ナビを通じて(利用して)出品者様のメッセージ(軽い挨拶・振込み合計金額・出品者の名前のみ住所無)
>が来ました。私は、まだ取引に同意していないので、私からはナビを使って出品者に連絡は出来ませんが、
>出品者は私にナビを使ってメッセージを送れるようです。

あ、ごめんなさい。 繰り上げた次点者(落札候補者)には、出品者から「取引ナビ」の投稿は出来ました。
前回の『あなたが繰上を同意しない限り、出品者はあなたに連絡を取ることは基本的に出来ません。』は、
訂正いたします。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-2 …

ですが、「取引ナビ」で出品者があなたに連絡を取りに来たってことで当方は黒確定に少し傾きました。
オークションマスターからの繰上自動通知メールだけなら前回のような仮説も成り立つでしょうが、最初の
落札者への評価の書き込みがアレなのに、次点者に「取引ナビ」を通じてのコノ連絡をするのなら×です。

ただ、質問者さんも書かれているように、複数の商品を持っている場合はこの限りではありません。
なので、当方は『傾きました』で、断定することは出来ません。 結局は堂々巡りですね・・・。
やはり、怪しいものには近づかない方が良いのかも知れません。 『虫の知らせ』を信じるか・・・。
というのも、何気に削除された落札者の評価を確認したのが、そのきっかけかもしれないので。

当方は以前、入札の踏ん切りが付かないまま見ていた出品物が有りました。 何気に出品者の評価を見直すと、
昨日までに無かった「非常に悪い」が1個2個と増えてきました・・・。 当方が見ていた時期に「詐欺」へと
変貌したんですね、その出品者は。 この時の『踏ん切りの付かなさ』を『虫の知らせ』と今でも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3回も書き込みをして頂き、本当にありがとうございます。

今回の件は、私も「虫の知らせ」を信じます。
入札してる次点で、こんな気持ちがあったので・・・(普段ならもう少し金額を入札したりして戦っていたと思うんですが、何故かその時から「もしかして吊り上げ!?この商品の次点落札連絡が来そうな予感・・・」なんて思ったんです。)

今回は受け入れを拒否しようと思います。
体験談も含めてお話して頂き、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 08:52

>何回も連絡をしたけど連絡が取れなかったので削除しました。

削除後に入金が確認出来ましたので商品は既に送ってあります

普通に考えれば、連絡が取れないのであれば商品は送れないはずです。
返信が無ければ落札者の住所はわかりませんから。

これが本当であれば削除後、すぐ連絡と入金があったことになり不自然です。
削除された時間が夕方以降ならイーバンクやジャパンネットバンク同士なら直ぐ入金が確認できますが、それ以外なら翌日以降になりますから。(ヤフー簡単決済でも入金確認はすぐに出来ません)

また、コメントがまとめて書いてあるのも不自然です。
本来であれば「連絡がないので削除しました」とコメントし、翌日以降に「後から入金がありましたのでお取引をしました」となるのが自然な流れです。

間違いなく自作自演だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

イーバンクもジャパンネットバンクも持ってない出品者さんでした。

オークション(落札)はよく利用していますが、こんな事に出会ったのは初めてで、出品者側からの仕組みが良く分らなかったので、一人であせっていました。参考になりました。ありがとうございます。

次回からは新規さんと戦うような形で終わるオークションは、同じような商品が出る事を願って、諦めます。勉強になりました。

お礼日時:2007/07/30 08:41

同意して落札者になったら、もう商品がないので取引はできません。

という断りがあるか
出品者が同じ商品を複数所有していて通常の取引を行えるかの何れかでしょう。
でも私ならややこしい事は避けたいので拒否します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。感謝しています。

書き込みが遅くなってしまいましたが、#1さんのお礼の欄に書いたように、もし商品が本当に発送した為無いのであれば、出品者さんは私の受け入れを待たずに、私に連絡出来る方法が2つもあるんです。

商品は細々した物を何点か集めてセットにしての出品だったので、こんな商品がもう1セットあるのかなぁ~と思ったり。。。(あるかもですが。)もし何セットもあるのであれば、出品数を「2」とかある数にするのが普通なのに。予測ですが。。。

もし、このまま同意して私が入金しても、保証が無い定形外発送とかでお願いしたら、郵送事故のせいにして返金してもらえそうにありませんし、私もややこしい事は避けたいので拒否したいと思います。

もう少しここでみなさんのご意見も聞いてみるつもりです。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 09:36

#1です。



あくまでも#1の内容は仮定ですから。
本当のところは本人にしか判りません。

ただし、手の込んだ繰上とは思えないのは、
「削除後に入金確認した」とか、
「商品は既に発送した」のコメントは不要なんですね。

自作自演なら・・・、
「連絡が取れずに削除した」だけで済みますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の書き込み、本当にありがとうございます。

そうなんですよね~。私も全く同感なんです。

 >ただし、手の込んだ繰上とは思えないのは、
 「削除後に入金確認した」とか、
 「商品は既に発送した」のコメントは不要なんです ね。自作自演なら・・・、
 「連絡が取れずに削除した」だけで済みますから。

私はそのコメントを読んだ時、この出品者は、またいつかこのIDを使う為に、雨マークだけどコメントにご親切そうな事を書いて飾ったように思ってしまいました。評価も50ちょっとで、そんなに多い方じゃないので、もしかしたら私がAさんのコメントを読める事を知らなかったので飾ったのかなぁ~とも思ったり。。。

お礼日時:2007/07/29 09:15

>出品者より私に「出品者は-中略-」という連絡が来ました。



「オークションマスターより」ですよね?

内容を順序立てて組み立てれば・・・。
・振込先などを伝えたが一向に返事が無い・・・
・取引の意思が無いと判断し、「次点繰上有り」で落札者(A)を削除
・ヤフーから自動的に「繰上確認メール」があなたに着信
・出品者は取消後に入金を確認
----------------------------------------------------------------
本来は返金するのでしょうが、出品者は商品送付してしまいました。
※この話しが本当かどうかは判りませんが、返金の手間より発送の方が
※簡単ですから、そちらを選択したのかもしれません。
----------------------------------------------------------------
・出品者は繰上はしたものの手元に商品は無い
・もし次点者が同意をした場合は、上記内容を説明して謝るつもり
(かもしれません・・・)

つまり「商品送付後に、次点落札者に権利をくれる」のではなくて、
「取消(繰上有)後の商品送付」ですから順番は合っています。
間違っているのは・・・出品者が商品発送してしまったことです。

と、いちおうはコレでつじつまは合うはずです。

あなたが繰上を同意しない限り、出品者はあなたに連絡を取ることは
基本的に出来ません。 もし、その出品者が他に出品しているものが
有れば、その質問欄から問い合わせすることは出来ますが・・・。

本当の話なら・・・ですが。(つじつまは合っていますので)
もし本当の話なら、今頃は出品者は青息吐息かもしれません・・・。
入金トラブル(削除後の入金)回避のために商品を発送したが、
繰上手続きをしたために次点が同意したら、手元に無いのですから。


>取引を拒否ボタンを選択して押したとしても、私には悪い評価は付かないですよね?

付きません。 同意して落札者に繰り上がったら、相手から入れられて
しまいますが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。感謝しています。

そうです。オークションマスターを通じてだと思います。取引ナビを通じて(利用して)出品者様のメッセージ(軽い挨拶・振込み合計金額・出品者の名前のみ住所無)が来ました。私は、まだ取引に同意していないので、私からはナビを使って出品者に連絡は出来ませんが、出品者は私にナビを使ってメッセージを送れるようです。

他にも色々出品しているので、実は他の商品欄から「商品がまだありますか?」とは聞いていないのですが、他の事を確認したくって質問したんです。出品者さんの他の商品の質問欄を使用するのは・・・と思いましたが、私からはそうするしか連絡が取れないので。質問を書き +「質問は読んだら消して頂いて結構ですので、取引ナビを使って私宛にお返事を下さい。」という感じで。1日半ぐらい経ちますが、一向にお返事がありません。 

本当に商品が無くって、私と連絡を取りたければ(謝りたいetc・・・)出品商品とは関係無くても、その時の質問欄を直接使って、私に返事が出来るのでは!?と思ったり、出品者さんの方からは、一方的にでもナビが使えるのなら、ナビを通して私に連絡が取れるハズなんですよね。

それを無視して私の受け入れを待っているような感じです。出品中の他の商品を見ても、他の方の質問欄などは、マメにチェックしてみえるようで、迅速に返事を送っているんです。

借りに私がこのまま無視したら、出品者さんはご自分で私をキャンセルして私の下のBさんに同じように次点繰り上げのナビを送る作業が出来るんですよね!?

だからどうしても私と連絡が付かなくて困っているとは思いにくくって・・・どう思われますか!?

例えば自作自演だったと仮定した場合、もし最後のCさんまで繰上げしてCさんも拒否したらこのような取引はどうなるのですか?出品者は一応繰上げをしたという事で出品者には雨マークは付かないのですか?(現にAさんに雨マークを付けている&商品はAさんへ送った事になっているので) 落札手数料逃れですか?

長々と読んで頂きありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!