dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月12日、13日に大阪から車でナガシマスパーランドに行きます。
ホテルは名古屋(金山)の全日空ホテルグランコート名古屋です。

1)ナガシマからホテルまで、だいたいどれくらいかかりますか?
  お盆ですので、大渋滞になるかと思いますが、迂回路があるとか、
  普段から混むルートだとか、そういったことも教えていただけると  嬉しいです。

2)上のルート上にオススメの、食事をするお店はありますか?

3)翌日は名古屋近辺を観光したいと思いますが、名古屋港水族館以外で
  小学校高学年男子が楽しめるスポットはありますか?
  ちなみに、今一番行きたいところは「アキバ」と答える男子です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

長島から出る車で混む程度だとは思われますが、一番混まないのは、湾岸長島から、名港中央で降りることです。

少し高いですけどね。
名港中央からは、金山まで30分ほどです。長島ー名港中央は10分ぐらい。現在23号線の橋が工事中で、23号は橋の部分で3kmほどいつも渋滞しています。
名港中央からのルートとしては、国道154号を築地口経由して白鳥橋すぐに左に曲がって、旗屋町(熱田神宮のところ)を左折して、19号(5車線のめちゃめちゃ広い道路)を北上して、右手に大きな白いビルが見えたら、それがグランコート名古屋です。ずっと右2車線走ればいいでしょう。右折レーンの専用車線として右1レーンがなる交差点が2箇所ほどあります。

うなぎならば、熱田神宮の蓬莱軒、大和田(19号旗屋町北300mぐらい、右側)など。
金山は飲み屋ばかりで、食事の店は少ないんですよね。
グランコートのブッフェは少し高いですが、美味いですよ。
http://cep.jp/pc/shop/nagoya_top.html/

名古屋で小学生だと、科学館ですかね。
金山からは15分もかからずに着くと思います。
http://www.ncvb.or.jp/kankou/index.html
    • good
    • 0

No.3です。


あとから気づきましたが、投稿時に、No.1の方の内容を把握しておりませんでした。同じような内容になってしまい、申し訳ありません。
(No.1さんのルートを否定するつもりはありませんのでご了承ください)
    • good
    • 0

こんにちは。

 わかる範囲ですが、お力になればと思います。

1.名古屋市内での渋滞を考えると、ホテルまで40分~50分くらいではないかと思います。
専用道は、(1)「伊勢湾岸自動車道」と(2)「東名阪自動車道」の2通りあって一長一短ですが、(2)は交通量が多いと予想されるため、「ナガシマリゾート」近くにICのある(1)案で説明させていただきます。途中で降りるICはいろいろあるのですが、降りてから北上するルートができるだけわかりやすいところにしておきます。
「伊勢湾岸長島IC]から「豊田」方面に向かって、「東海IC」で降り、「東海インター」交差点を左折(R247)、GS(エネオス)と名鉄高架を越えてすぐの「名和北」交差点(4つ目の信号だと思います。吉野家あり)を左折し、そのまま8kmほどまっすぐ行き(途中から名称はR19)、R1と交差し「熱田神宮」を越えるとホテル(白の高層)が前方右手に見えてきます。(=湾岸道を降りてから2回だけ左折すればホテル付近まで行けることになります)
ホテル前の交差点を右折するとホテルの脇にP入口があります。

手前の「飛島IC」や「名港中央IC」からでも行けますが、一般道が少し複雑です。また、湾岸道路をもう少し進み、「名古屋南JC」から「名古屋高速」に移るほうが一般道の距離は短くて済むのですが、名古屋高速のお盆渋滞が予測できないため、上記案にしました。
なお、伊勢湾岸道は、横風が強いので気をつけてください。

2.熱田神宮付近に「ひつまぶし」で有名な「蓬莱軒」がありますが、大変な混雑が予想されます。ホテルに入られてから、お疲れであれば金山駅周辺で、余力があれば(笑)栄あたりまで出られるとよいと思います。お好みのジャンルを教えていただければ追記します。
(名古屋グルメ)http://dm16.cside.jp/~s16068-1/nagoya/

3.他の方のご回答と同じですが、「大須商店街」がアキバとまではいかなくても似た雰囲気があります。今週末には「世界コスプレサミット」も開催されます。古着屋さんや靴屋さんなども多く、女性でも楽しめる下町です。金山から地下鉄名城線「右回り」で栄方面に乗車し、2駅目の「上前津(かみまえづ)」で下車し、9番出口が便利です。
http://www.osu.co.jp/
あと、伏見には「名古屋市科学館」の他に、「でんきの科学館」があります。中部電力の体験型展示施設です。
http://www.chuden.co.jp/e-museum/

土・日祝日は、地下鉄・市バス一日乗車券が600円とお得です。
「ドニチエコきっぷ」という名称で、駅の窓口で購入してください。

楽しい旅行になるとよいですね。
    • good
    • 0

こんばんは。

名古屋の事はおまかせください。
お盆の頃の名古屋市内は、他県からの車が集中する可能性がありますの
で、金山のホテルに車を置いて、地下鉄で移動するというのも良いと思
います。
地下鉄の一日乗車券を利用するのがお得です。
[大人 740円 / 小児 370円]

お子様連れで遊びに行く場所ですが、科学館以外にはコチラなどいかが
でしょう。↓大人も楽しめます。
(1)ロボットミュージアム
   http://www.robot-museum.net/info.html
   アクセス:地下鉄東山線 栄駅下車9番出口

(2)アキバ系の男の子だったら、大須の万松寺商店街を散策という
   のも良いかも。ゲーム関係やPCパーツの店が一杯です。
   アクセス:地下鉄上前津駅8番出口
    
金山総合駅から地下鉄で移動の場合、こんなルートが考えられます。
金山 -> 上前津 -> 栄 -> 伏見 -> 金山のホテルへ帰る

上前津から栄は距離は大したことありませんが、名古屋の夏の暑さは
ハンパじゃありませんから、地下鉄の利用をお勧めします。

★食事をするポイントとして、下記のお店を紹介させていただきます。
上前津近辺では
(1)矢場とん(味噌カツ)
  http://www.yabaton.com/tenpo/honten.php
(2)味仙(手羽先空揚げ、激辛ラーメン)
  http://gourmet.yahoo.co.jp/0001623202/0005245558 …

栄方面では
(3)三越ラシック7F まるは
   名古屋名物、特大エビフライ定食をどうぞ。
  http://www.lachic.jp/floor/7f.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!