

下記の2パターンで迷っています。
電車
徒歩14分 1回乗換え16分 2分で会社着
基幹バス
徒歩5分 基幹バス32分 10分で会社着
(会社は伏見で栄までしかバス停がない為少し歩きます)
家出る時間は一緒。
名古屋は初めてで、基幹バスが近くにある事はラッキーで
時間に正確なのでぜひ利用した方がいいのか、
でも人気で混んでるのかという不安もあります。
1回乗換がありますが負担はないので
寄り道が出来たり急なトイレにも対応できる
電車もいいかなと思います。
定期券は会社支給。帰りは22時頃です。
両方の長所短所教えて下さい。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、基幹バス(基幹2)で通っていましたが、
名城線の環状全線開通で市営地下鉄・茶屋ヶ坂駅利用に変わった者です。
■基幹2の悪い点
・道路工事、バス停改修工事などで、基幹バスレーンを利用できない期間、場所が発生すると、渋滞
にはまり所用時間が長くなることがある。
・基幹バスレーンに入ってくる一般車が結構多いため、バスレーンの有利さが活かせないこともあり。
・夜間になると運転本数が少なくなり、バス停での待ち時間が長くなる。
・基幹バスレーンの交差点通過は変則的(一般車の右折レーンの右側を直進通過する)ため、事故が
起こりやすく、その影響をうけてしまう。
・通勤時間帯は座れる可能性も低く、また満車の場合は乗れないこともある。
・当然ながらバス停付近にトイレがないので辛い場合もあり。
・栄発の終発バスが23:30頃
■基幹2の良い点
・地下鉄に比べ安い。
・栄~引山間は名鉄バスとの共同運行なので、通勤時間帯の運行本数は多く感じる。
・栄まで一本で行ける。(他の回答者様の仰るとおり、基幹2は名古屋駅にも乗り換え無しで行けますね)
■名城線・東山線の悪い点
・名城線は発車間隔が長い。(8時台で5~7分おきくらい、通勤時間帯を外れると10分おき…)
・東山線(本山~栄)は混みますし、乗り降りが多いためかよく遅れます(数分)
■名城線・東山線の良い点
・バスに比べて運行時刻は正確。
会社から全額支給されるなら「地下鉄」の定期を購入する方が良いでしょう。
場合によって基幹バスを利用するならば、ユリカ等のプリペイドカードで利用するのが良いかと思います。
御回答有難うございました!!
質問中に引越しになってしまい、今日
ネットが使えるようになりました!
お礼が遅れてしまい、申し訳ございません!
私の知りたい事が全部答えて頂いており大変助かりました。
またお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします!!!
No.3
- 回答日時:
バスは東京などと同じで名古屋の市バスも何処まで行っても200円で、定期も確か安いから混み具合ではなく早く着きたいなら電車、安く乗りたいならバスで考えるのがいいでしょう。
ご回答有難うございました!
どこまでも200円は知らなかったので今後
電車にしたとしても情報を頂けてよかったです!
早くつける電車が今回魅力に思えてきました。
ぜひ参考にさせて頂きます。有難うございました!
No.2
- 回答日時:
名古屋には基幹バスが2系統あります。
> 会社は伏見で栄までしかバス停がない為少し歩きます
栄までしかない…となると、もしかして「基幹1号系統(東郊線)」のご利用でしょうか?
#1さまのご回答は、「基幹2号系統(新出来町線)」のお話になっています。
「基幹2号系統(新出来町線)」は、栄行きのほか名古屋駅行きもあり、名古屋市交通局が運行しているルートには、「桜通伏見」というバス停もありますので、「栄までしかない」というお言葉にはそぐわない気がしまして…。
「基幹2号系統(新出来町線)」の状況でしたら、#1さまの仰るとおりです。
> 電車:徒歩14分 1回乗換え16分 2分で会社着
電車は、地下鉄ではなく「名鉄」ではないかと思うんですが…。
もし、私が想定した「名鉄」の某駅で、バスならば「基幹1号系統(東郊線)」を利用…ということであれば、定期券代が相当に違います。
もし、「名鉄」の某駅利用ならば、定期券代は1か月11,210円と8,160円で、計19,370円になるかと思います。
対して、名古屋の市バスの通勤定期券は、全線乗れて月額9,000円です。
ご質問者さまの勤務先が、通勤費について、定期券の現物支給ではなく、「通勤費」という形で支給され、かつ、月間の勤務日数が20日程度…ということならば、「定期を買うよりユリカを買った方がお得」ということも考えられるんですよ。
ただ、名古屋の市バスの通勤定期券は、先ほど書きましたとおり「全線」に乗れるんです。
もちろん、土日祝日でも利用可能なうえ、「人に貸す」こともできるんですよ。
ご家族連れで市バスに乗るようなことがあれば、家族全員割引料金で乗ることができる…というメリットもあります。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/ticketUse …
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/pass/fami …
私は、「基幹1号系統(東郊線)」を利用しないので、通勤時間帯等の状況は全く分かりません。
ご回答有難うございました!
親切で詳しすぎてうれしくなります。
駅は環状線のようなところにありで基幹2です。
今回はバスの良さも知りました。
勤務先には自分で購入した定期を所定の用紙に金額等記入し
コピーを添えるというものなのでユリカは難しそうですが
どのようなものなのか今後のために見ておこうと思いました。
本当に有難うございました。とても助かりました!
No.1
- 回答日時:
時間や悪天候でも確実性が高く、運行時間も長いのは電車(地下鉄ですよね?)の方。
運行本数もバスより多いです。私が以前利用していた頃(15年以上前ですけど)の基幹バスは、道路の中央分離帯部分にバス停があることが多いので、信号に阻まれて遅れることも多かったと記憶しています。
名城線・市役所駅から基幹バスに乗り換えて利用していましたが、通学時間帯は金城の学生でいつもぎゅうぎゅうの満員でしたので、1年で違うルートに変更しました。
最近、地下鉄周辺は有料駐輪場が多いですけど、有料でも構わなかったら地下鉄駅まで自転車で移動することも可能ですよね。それならば自宅からの所要時間はバスとほとんど変わらないと思います。
また、地下鉄の方が私用であちこち出かける時にも定期がフル活用出来て便利です。バスより乗り換えもスムーズですしね。
ご自身で地下鉄定期券を購入される場合、一つ「裏ワザ?」があります。
名古屋の地下鉄料金は「区間」で分かれています。例えば同じ2区間以内ならば料金は同じ。なので、最寄り駅~下車駅を同一沿線区間MAXの駅まで延ばして定期を購入しても同じ定期代で済みます。つまり、名古屋駅まで定期使えちゃう!ような状況になるわけです。この際注意するのは乗換駅。基幹バスということで栄乗換~伏見と推測しますが、そうなると「東山線」の延長線しか延ばせません。つまり名古屋駅・亀島・・・といった具合です。
いろいろ総合しても、個人的には「地下鉄」をオススメしますね。
早速のご回答有難うございました!!
何もわからなかった為本当に助かりました!
信号!!の事忘れていました!!
駐輪場の利用なども踏まえて結論出したいと思います!
地下鉄なので裏技もぜひ活用させて頂きたいと思います!
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア どっちが舐められないの ヘックスめがねレンチとL型ボックスレンチ 3 2022/06/28 05:00
- 住民税 住民税の4期分の14万を一括で支払いました。 ふるさと納税の寄付分が4万あるので、実質は18万円の住 5 2022/06/13 00:23
- 消費者問題・詐欺 世の中を舐めている生意気なビンボウヤンキーの接客態度について 4 2022/04/14 01:15
- いじめ・人間関係 人によって態度を変える人 2 2023/01/28 16:23
- 所得・給料・お小遣い 25歳の男で「日本は人と違うとすぐに仲間外れにされる、おかしなルールが多く頭が堅い、給料が30年上が 9 2022/07/19 05:30
- 所得・給料・お小遣い 25歳の男で「日本は人と違うとすぐに仲間外れにされる、おかしなルールが多く頭が堅い、給料が30年上が 2 2022/07/24 20:06
- 所得・給料・お小遣い 25歳の男で「日本は人と違うとすぐに仲間外れにされる、おかしなルールが多く頭が堅い、給料が30年上が 5 2022/07/03 20:55
- 流行・カルチャー 「舐められてる」とか言うやつって、だいたい低学歴で頭が悪いやつですよね? まともな人でそういう人って 6 2022/05/18 15:46
- その他(悩み相談・人生相談) 犬や猫が、少量の玉ねぎのエキスを舐めただけでも中毒を起こすことがあると知り、気になってしまいます。 5 2023/07/03 20:13
- 犬 今日、初めて盲導犬の卵に会いました。 2 2023/06/06 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋での通勤。電車か基幹バ...
-
名古屋駅からパルコまでの距離。
-
名古屋市西区と小牧空港騒音
-
名古屋市内に田舎はありますか?
-
本山駅から名古屋大学まで歩け...
-
名古屋城へ栄駅から徒歩
-
名古屋で「住みやすい」町
-
名古屋近郊 車を無料で停めら...
-
名古屋でお勧めの観光スポット...
-
愛知学院大 日進キャンパス近...
-
名古屋の東山線からMOZOに一番...
-
名古屋と仙台を比較して仙台の...
-
PCソフトショップ
-
名古屋 栄や錦で夜女性の一人...
-
名古屋栄の「みどりの窓口」は?
-
名古屋から東京に帰る途中で立...
-
名古屋に友達が遊びにきます
-
名古屋市内でパトランプの多い...
-
名古屋駅の地下街と東京駅の地...
-
大須で時計電池交換の安いとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅からパルコまでの距離。
-
名古屋市内に田舎はありますか?
-
名古屋城へ栄駅から徒歩
-
名古屋での通勤。電車か基幹バ...
-
名古屋市内で車無しで住める地...
-
豊田市に彼氏が引っ越します・...
-
徳川園と東山動物園
-
高速道路の途中で人を降ろした...
-
本山駅から名古屋大学まで歩け...
-
名古屋駅周辺での無料情報誌
-
名古屋市西区と小牧空港騒音
-
名古屋駅から名古屋商工会議所...
-
名古屋城からトヨタ博物館の行...
-
来年1月に名古屋に転勤になり...
-
名古屋近郊 車を無料で停めら...
-
名古屋の御器所(ごきそ)駅周...
-
名古屋市千種区までの道のり
-
一人旅
-
新婚で名古屋の金山駅周辺に住...
-
名古屋の地下鉄東山線伏見駅の...
おすすめ情報