dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳の男で「日本は人と違うとすぐに仲間外れにされる、おかしなルールが多く頭が堅い、給料が30年上がってない、物価上がっても給料上がらない、給料が高くなっても税金等を持っていかいれる、転職をしたらマイナスの人間に見られる、働きすぎで有給が取りにくいし、ストレス社会、我慢が美徳は納得できない、仕事の面接で聞きたいことを聞けない、」等の理由で海外に移住するのは浅はかですか?

A 回答 (9件)

気にしたら負け。



逆に日本でそれを気にせずに頑張っている人は成功率上がります。

私も時代に逆行してハイブランドを買っては飾ったり分解したりパリコレの動画や本を買いまくっていましたが、それを利用し起業して波に乗れました。

あの時に「給料低いのにハイブランド買うやつとかダサすぎw」と言っていた庶民の言葉を信じていたら今頃社畜以下だったと思いますね。彼らの作品の芸術性に気づけない人は永遠に庶民として地を這うだけ。
    • good
    • 1

一寸、短絡的かと。



仲間外れ→されていれば良い(^^)/大量に執着されまくるよりマシ\(^o^)/
    • good
    • 0

日本全体がそうでも無いので、海外で大きなチャンスがあれば別ですが、これだけの理由で、居住に際して日本には無いリスクが問題になりそうな海外で働くのはどうなんでしょうか。



国内でも、書かれた条件をほぼ満たした生き方をしてる人もいるかと。
    • good
    • 0

別に浅はかとは思わない。

海外に移住したければ移住すれば良い。
でも日本語しか話せないなら言葉で苦労するはず。
また日本でも海外から研修生を招いているが、日本人による虐めが
頻繁に起きている。海外でも同じじゃないかな。日本より海外の方
が差別をする確率は大きいと思う。
有給は無いかも知れない。起業しても直ぐには軌道に乗らないはず
だから、移住して何をするかが最大のポイント。
    • good
    • 0

一つは調子に乗ってる自民党長期政権を許してるアホ国民です。


このように酷くなって来ることは、まともな人なら「予想通り」の結果です。
海外もピンキリだけど、きちんと選べば賢い選択だと思う。
    • good
    • 1

海外に移住しても、人並みの仕事をしているだけでは、何年経てど昇給などはなしです。

冬のボーナスもせいぜいあっても15日分だけ。日本国内でも、何かに秀でいるお方の給料は、かなりの速さで昇給していってます。昇給度がお情け程度なのは、それなりの仕事しかできていない人だけ。日本でうだつの上がらない輩は、海外に行っても同じ。

物価が上がったといっても、この30年で今年のロシアのウクライナ侵略以後のこと。アメリカのように5ドルちょっとだったマックのハンバーガ、今では12ドルなんてインフレじゃないです。
    • good
    • 0

言語が堪能で、能力があればぜひそうすべきです。

    • good
    • 0

浅はかではありません。


現実的でとてもいい選択です。
    • good
    • 0

どんな理由であれ その人を受け入れてくれる国があれば


移住したらいいんじゃないですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!