
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
まさか『契約書』に庭の面積まで『賃貸借物件』として記載されているわけではないでしょう? そんな記載をしたら、物置を置いたり、駐車場にされたり、耕して畑にするバカまでこのサイトにはいました。畑になんかされたら『小作権』まで主張しかねない。
“庭”はあくまで大家の所有地で誰にも『占有権』なんてありません。でも借主の中には『専用庭』なんて言い出す人もいる。そこはハッキリさせておくべきでしょう。そこを畑にするのも、駐車場にするのも、花を植えるのも、大家の自由です。
ただ、信頼関係のある借主さんなら、「花を植えても良いですよ。」くらいなことは言うでしょうが、それも「勝手にお使い下さい。」ではなく、“花”に限った使用許可です。ここを間違える借主は多いようですからご注意下さい。
雑草を繁茂させるのも大家の自由ですが、当然借主からは苦情が来る。これは休耕地に雑草が生えて隣接する畑の耕作者から「種が飛んできて困る。」と苦情を受ける(私が苦情を受けましたW)のと同じ。管理責任は大家にあります。でも、片っ端から引っこ抜くくらいならそう時間はかからないでしょう。それとも、かなりの広さがある?
『雑草の処理くらいは入居者がすべき』は大家としては当然の思いでしょうが、借主によってはなぁ~んにもしない人もいる。それは借主次第。質問者様は借主の選別を誤ったらしい。それだけのことです。「“庭”の権利が誰にあるのか」をハッキリ示すには良い機会でしょう。相手が言ってきたのなら、絶好の機会ですね。面倒だったらこの機会に除草剤でも撒いたら如何ですか?
家主負担ということですね。
除草剤を撒きますか?と聞いてもらったら「クスリはちょっと・・」って言ってきたらしいです。身勝手にもほどがある。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>庭の草木の処理に関する費用負担について教えてください。
借りていた側です。
契約書には明記されていませんでしたが、入居後に話し合いで決めました。
庭は現状復帰なしで好きにいじっていい代わりに一切の費用こちら持ちでしたので
庭石を撤去して一部家庭菜園にしたり、枯れ木や大木を切ったり、いろいろさせてもらいました。
前の入居者がほったらかしだったせいか
大家さんには以前よりずいぶんよくなったと感謝されました。
庭を庭として維持してほしいのでしたら、除草、消毒、剪定など
どこをどうすべきかまで細かく指示しないと思い通りに管理できません。
業者に依頼するにするにしても設備と同じく大家さんが維持費を出すべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
権利として考えて庭木は土地家屋に付随する物として貸し主に権利があるが雑草はそうではない。
入居時に庭が良いと感じるかどうか
また以後もそうかどうかは主観的なもの
管理費として戴いている場合は雑草を抜くことも含むかと。
駐車場など使用に問題が起こる場合などは義務があるとしても
庭の場合は生活に問題がなければそれは義務とは考えにくいです。
しかし何世帯かの共同の庭の場合手をつけにくいケースもあり
あまりにも放置して虫などがひどくなる場合は
さすがに処理しないとまずいでしょう。
結果 庭木は財産として管理義務があるので貸し主が
雑草は必要ならば刈るが支障がなければ刈らない。
もし借りたい場合はおまかせする。
でしょうか。
マンションなどは美観も含めての動産価値があり
維持も管理責任の一つでしょうが
そのための管理費も戴いているわけですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
賃貸アパートでの草むしりは住人がするの?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
貸家の除草は大家の責任ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
草むしりについてです。 今アパートを賃貸で借りています。 アパートに小さな庭?があるのですが 私の部
虫除け・害虫駆除
-
-
4
賃貸物件の草刈りについて
その他(法律)
-
5
お庭の雑草と虫との戦い・・(超初心者です)
ガーデニング・家庭菜園
-
6
借家の庭木の剪定義務はどちら?
その他(法律)
-
7
砂利の駐車場を2台分借りています。除草をなかなかしてくれず、困り果てて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
駐車場の管理責任についてお伺いします。
その他(法律)
-
9
草を勝手に刈ったら怒られますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸家屋の植栽手入れは大家の責任か?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
借地内の植木の所有権利はだれにあるのでしょうか?
借地・借家
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
普通郵便の受取人払で、差出有効期限が過ぎている時
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
貸家の雑草処理について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
16
借家人が敷地内に勝手に植えた樹が大きくなって・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
雑草問題で困ってます。(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
19
賃貸マンションに住んでいるのですが、私が引っ越してすぐに管理会社の管理が終了してしまい、オーナー管理
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
住居はどうすれば?東京都教員...
-
大東建託 退去費用の件
-
退去費用で72万請求されました。
-
隣家との距離この度新築する予...
-
性交による振動の伝わり方
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
郵便局の社宅の家賃ってどのく...
-
【入居後】 部屋の傷はいつま...
-
教えて下さい
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
公営住宅・公団住宅・都営住宅...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
収入が上昇しても都営住宅には...
-
生活保護で精神疾患がある方賃...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
他人の住んでいる都営住宅に居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退去費用で72万請求されました。
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
大東建託 退去費用の件
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
引越し後生活保護申請します。...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
UR公団で退去の際の修繕費(築4...
-
生活保護で精神疾患がある方賃...
-
収入が上昇しても都営住宅には...
おすすめ情報