プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、長文です。
(事情説明長く、後に質問があります。)

田舎に100坪位の庭付き2階戸建築50年(少し特色があります)を所有しています。

家主は親で、高齢になり都心の子供宅で現在過ごしています。都心の家は賃貸なので、将来田舎に戻るか、などはまだ未定なところです。

田舎の家は、昨年秋、20万位掛けて大がかりな雑草や木の剪定、スズメバチの巣の駆除などはしましたが、室内にはまだ家具や荷物も雑然としていて、たまに戻ると湿気で床や天井が傷み、雑草も再生し、隣近所にも迷惑になり、今後の管理にも不安を覚えましたので、役所へ相談すると、自治体の空き家防止活用をする社団法人を紹介されました。役所OBの方がやっているらしく、家のリフォーム会社も兼ねている方が内覧に来られました。

空き家の地域貢献への打診をしましたところ、賃貸条件などの話し合いに至りました。所有している家は、板張りの舞台があり、新築当初は庭も拵え、伝統文化の稽古場として、舞台の窓やリビングから庭を堪能できる大変風情ある家屋でした。

貸す場所は、その舞台のある部屋(舞台と8畳和室)と、着替えに使用していたその続き和室6畳と板の間、庭と稽古場に隣接する家族がリビングとして使用していた12畳位の洋室、10畳位の台所(かなり古くなっている)、お手洗い、になるかと思います。(一応触られたくない物は玄関側の母の部屋へ運ぶつもりです。)

家主は、90代半ばですが、まだまだ故郷や住み慣れた家を懐かしんだり、時々泊まったりしたいという事で、住居や営利目的ではなく、文化貢献、地域貢献の公民館的な時間貸しや賃貸スペースとしてとりあえず活用して頂きたい位に漠然と思って相談しました。

空き家対策の方は、複数の学校やNPOなどに活用の依頼を聞き込みされているそうで、有力なのは、週1度10人弱の学校関係者、理学療法士等からなる会の話し合いと、月1回、高齢者を含み30名位が来て、リハビリや相談など福祉関係の会の集まりの場所の提供なに利用したいと云われています。賃料は固定資産税がチャラになる程度の月額が希望だそうです。

次回帰省時には、鍵を借りて、早速契約した団体が使用する運びにしたいという事なのですが、ずいぶん早急に事が運び、素人なのでちょっとたじろいでおります。

ここから質問です。前置き長くなりすみません。

「来月、面談や賃貸確認の話し合いの場を設けますが、住居を不特定多数の人が利用する、スペース貸しなどにする場合の注意点を教えてください。どのような書類が必要で、どういった点に注意したら家を守りながら有効利用してもらえますでしょうか。」

具体的に心配な事は、
・設備や置いている家具、荷物の破損、盗難、トイレの詰りや設備の破損、不具合、光熱費はどうなるか。

・WEBカメラなどを設置して遠方からも時々監視可能か?(入室位はOK?)
その場合のひかり通信などの料金は、、?

・いざ、貸して問題が多かったりすると困るので、半年ごとの契約更新などは適当か?

など、自分が確認したのは思いついた程度ですがこんなところです。もう古いし以前から人の出入りの多い家でしたから、営利目的ではなく高望みはしていませんが、さらに即ボロボロになるのではとちょっと不安です。

オーナー業ベテランの方や、このような管理経験をお持ちの方がありましたらぜひ、お知恵を拝借したいです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

観光地などで一般公開されている古民家などをご存じかな。


偉人の生家とか歴史的価値があるとか。
その中には所有者家族が住んでいる状態で公開している建物もある。
立て看板で「個人宅なのでご配慮下さい」とか「ここから先は個人の住まいのため非公開エリアです」など見かけたことはないかな?
本件の場合、観光目的ではないけれど、性質的には同じだと思うよ。
そういうのを参考にするといいと思うよ。

1つにはプライベートスペースと貸し出すエリアを区分しておくこと。
利用者たちが勘違いすることなく分かりやすくはっきりと。
プライベートスペースには必ず施錠できるように鍵を付けるなど改装すること。
貸し出しエリアの破損や汚損については借り受けた側の管理責任なので、その辺は賃貸契約に記載されるはず。
古くなって壊れた部分は所有者の責任となるので修繕もきちんと行うことになる。

とどのつまり、全て自費で維持管理するか、少しでも負担を軽くするか。
負担を軽減するために部分貸しをするということになる。

webカメラは設置場所に注意しないと盗撮扱いになるよ。
個人宅部分の防犯カメラとして設置することとして、利用者が映りこまないアングルに設置することが望ましい。
個人エリアとの境目のドアを監視するカメラのように合理的な理由があれば、利用客が通ればどうしても映り込んでしまう部分は仕方がない。

入室位はOK?というのがどういう意味なのか分からないが、貸主には建物の維持管理上は立ち入る権限はある。
ただし、緊急時や合理的な理由がある場合に限り、なんとなく見たいからなどの理由では難しい。
賃借人(この場合は役所?)の許可があれば別だけど。
「貸出部分が現在はどういう維持管理状態にあるか確認したい」とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
お礼が遅くなってすみません。
前向きに丁寧にアドバイス頂けて本当に有り難く参考になりました。

「観光地などで一般公開されている古民家」見たことある気がします!なるほどです。

また、「負担を軽減するために部分貸しをする」はずが、負担ばかりにならない様に、管理側がきちんとしないといけないのですね。

カメラにつきましても、プライバシーの侵害に気をつけて、「貸出部分が現在はどういう維持管理状態にあるか確認したい」と、よさげな事情も助かりました!

話し合いで色々と参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/06/25 19:59

やめた方がいいです。

完全な空き家ではないので荷物の管理も心配、また不特定多数が利用となると故障や破損の場合、面倒。結構時間や精神的な負担が予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

不特定多数=一つ位の決まった団体ではありますが、知らない人達という事で、、

参考にさせて頂きます!

お礼日時:2023/06/21 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!