
夜中の12時のチャイムについて
昨日の、夜中の12時と、朝方の4時に、インターホンが、鳴りました。
一週間ぐらい前にも、夜の、8時ぐらいに、チャイムが鳴り、知らない人だったので、出ませんでしたが、
昨日の、夜中の12時と、朝方の4時に、来た人も、一週間前に、来た人も、違う人だと思います。
男の人と女の人でした。インターモニターごしに、男の人が、「すみませ~ん」と、言っているような感じでした。
夜中の12時に、しかも、オートロックで、訪ねてくる人は、どんな、人なのでしょうか?
しかも、車で、走り去りました。(窓越しから見ました)賃貸で、住んで、4年に、なるのですが、こんなことは、初めてです。
他の階と、間違えたわけではないみたいです。今は、Twitterとか、いろんなことが、出回っていて、
私は、TwitterもFacebookも、していないので、ネットの中で、なにか?されているんじゃないか?と不安です・・・
居留守を使い、でませんでしたが、今度、あれば、出ても、大丈夫なのでしょうか?
経験などを、された方がいれば、教えて下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
夜中の12時と、朝方の4時は完全無視でよろしい、顔見知り以外が尋ねてくるには非常識な時間ですからね、以前に住んでた人を訪ねてきたのかもしれませんね。
最近の賃貸は表札さえ出してない人が多いから何て名前の人が住んでるのかすらわからない所が多いですね。夜の8時はセールスとかNHKの集金人かもしれませんね、扉を開けず対応するか開けてもチェーンロックだけはしておいて下さい。
オートロックでも暗証番号で開く場合もありますし、古いものなら下の隙間を利用して簡単に開ける事も出来ると思います。
No.6
- 回答日時:
考えられることは
・いたずら
・いやがらせ
・間違い
・以前の居住者を訪ねてきた
などですかね
とりあえず男性が出て、「どちらにお尋ねですか」と聞くべきでしょうね
わざわざ来るまできて走り去っているということは、以前の居住者(がいるとおもって)を訪ねてきた可能性が高いとも思います。
解消されなければマンションの自治会や管理会社などに相談されるのも手だと思いますよ
No.5
- 回答日時:
もしかしたら4年前に現在の部屋に住んでいた方を訪ねて来たのかも
知れません。4年前に居住されていた方と、その時間帯に会っていた
ため、今もその場所に住んでいると思って、何度も訪れているのかも
知れません。
ドアを開けて対応するのは避けた方が良いでしょう。万が一の事を考
えると怖いです。ドアにはチェーンロックがありますよね。チェーン
を外さないままドアを開け、それで対応されてはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
我が家でも再々ありました。
昔のインターホーンでしたので確認ができません。そこでモニター付き、録画付のインターホーンに替えたところ、日中は中学生の子供がいだずらしているのが録画されていて、中学校に厳重に注意をするように要請したところなくなりました。
夜間の早い時間の訪問者はだいたい物売りが多く、深夜にボタンを押す人間は酔っ払いがほとんどで無視していると、録画付インターホーンが普及してくると、録画されていると考えたのか、ボタンを押す人は少なくなくなりました。
その後、近隣にあったカラオケ屋が倒産すると解消されました。
質問者の自宅はマンションですので原因は不明ですが、多分外の階にも同じようなことがあるのではないでしょうか?
管理人に要請してボタンの近くに「関係者以外の方は押さないでください」「迷惑行為は警察に通報します」等の注意書きを表示されてはいかがでしょうか。
もし、対応される場合は男性がインターホーンに出ることをお勧めし、知らない人との直接の面談は危険です。
No.3
- 回答日時:
解決するには出るべきでしょう
何らかの原因がわかるかもしれません。
現段階では想像しにくいですが、酔っ払った勢いかもしれません。
私も、深夜鍵を忘れて帰った際に別の番号を押して
「おれだ~~~あけて~~~合言葉は山~~~」みたいに言ったことがあります。
その時は、応答が無かったので良かったですが、
何か犯罪性があるとしても、出ない場合、出た場合で
変わるものではないので、このまま不安な毎日を過ごすよりは良いと思います。
また、出て不審だと思えばすぐに警察に連絡すべきです。
不審なまま何も特定できない場合は、引越しをお勧めします。
尚、出る場合は出来れば、低い男性のような声で出る方が無難です。
TwitterやFacebook他で何らかの誤った情報や、イタズラでばら撒かれた住所が出題者様の住所だったとしたなら、多分もっと多くのチャイムが鳴るはずなのでそれは考えなくていいと思います。
尚、夜8時のチャイムは、不動産の営業、NHK、等が考えられます。
今回、男女であったことは、若干の安心材料だと思いますが、
不安であれば、警察に相談してみてはいかがでしょうか、
犯罪性が高ければマンションの監視カメラの分析をする場合もあるし、
深夜巡回もしてくれるかもしれません。
早く解決するといいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夜中の3時半にインターホン 目的は?
防犯・セキュリティ
-
深夜にインターフォンがなり、男性らしき人影が見えるとき
その他(住宅・住まい)
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパートで知らない男がインターホンを二回鳴らしてきました。何をしにきたのか
防犯・セキュリティ
-
-
4
怖いです!変な人がきました
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
深夜にインターホンが鳴るんです。
その他(住宅・住まい)
-
6
最近になって夜遅く、21時や22時頃にインターホンが押されてモニターで見ると男性が居て、宅配やそうい
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
夜中にインターホンが鳴りました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
深夜誤ってインターホンを押した
その他(法律)
-
9
夜中の3時にインターホン鳴ったらどうしますか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
知らない女性がインターホンを鳴らして訪問してきました。 オートロック制のマンションなので勧誘などは考
防犯・セキュリティ
-
11
一人暮らしの女性の方。夜にチャイム鳴ったら出ますか?
恋愛占い・恋愛運
-
12
深夜に悪戯でインターフォンを押した住人を知るべき?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
知らない人がインターフォンを押してきます
その他(法律)
-
14
一軒家の防犯について質問です
防犯・セキュリティ
-
15
謎の人物
防犯・セキュリティ
-
16
最近不審な訪問者がきます。 カメラインターホンなので、ピンポンが鳴れば一応画面は見ますが宅急便や知人
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
怖いのでアドバイスお願いします
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
すごく怖い事がありました
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
女の一人暮らし、知らない人のピンポン 22歳の女です。 半年程前から一人暮らしを始めました。 今日1
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
夜22時前にインターホンなる
防犯・セキュリティ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
賃貸物件に住んでいて町内会費...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
鍵を大家さんが持つのは法的に...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
マンション、隣からのベース音...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
アパマンショップでは障害者手...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
至急教えてください。現在、ア...
-
ペット不可物件について
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
マンションを賃貸に出すときの...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
小学校がすぐ近くの賃貸って、...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
マンションとかで出入りする時...
おすすめ情報