
私の住んでいるマンションには、各階ごとにコインランドリーがあります。悩みは表題のとおりですが、夜中に洗濯をして、乾燥機を使う人が一人(だと思うのですが)います。私の部屋は、そのコインランドリーに近く、部屋の中にいても音が聞こえます。特に、乾燥機の音はかなりうるさいです。昼間ならいいのですが、夜となると音が気になって眠れません。乾燥機は2~3時間止まることはありません。このようなことは、以前にもあったのですが(たぶん同一人物です)、アパートの掲示板に「夜中の洗濯音がうるさいとの苦情があったので、夜中には洗濯をしないでください」という旨の掲示が貼り出されました。おそらく私以外にも、うるさいと感じる人がいて、管理人さんに言ったのだと思います。
それから少しの間は、おさまったかのように思えましたが、また始まりました。かなりうるさくて、殺意すら覚えます。出て行って、乾燥機のコンセントを抜いてやろうかとも思いましたが、作動中は高電圧がかかっているため、そんなことをしたら、私が感電してしまうかもしれないので、それはできませんでした。
犯人が誰かということは、だいたい目星がついています。人のことを全く考えない奴です。管理人さんに、相談したとして、また掲示板に張り紙を張ってもらったとしても、ほとんど効果はないように思います。
では、どうすればいいのか。色々と考えました。
一つ思いついたのが、乾燥機を故障に見せかけて壊してしまうということです。(私自身、乾燥機は使わずに部屋で干しているので壊れても不便はありません)。しかし、どのように壊せばいいのかまでは思いつきません。
今までは、何度も目をつむってきましたが、いい加減、堪忍袋の緒が切れました。ほんとに、殺意すら覚えます。
何かいい案はないでしょうか?どうか皆さんの知恵を貸してください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
返事ありがとうございます。
抗議の間しばらくはまだ続くかもしれませんが、本当に器物損壊は我慢して下さい。退去命令に警察に賠償と逆に割りに合いませんから…。乾燥機を使う時に直接本人に言うと、あとでいやがらせ等もありますからやはり筋を通した抗議が一番です。ちなみに私の前に住んでいたマンションにも下の階(1~3階)に洗濯機と乾燥機がありました。幸い最上階に住んでいたので平気でしたが、やはり数が少ないのと駅が近かったのでランドリーが遠いから待ってまで使う人もいましたね。ただ使用時間は決まっていて、夜は21:30までになってました。22:00くらいまで使っていた人もいましたが、それ以降はさすがに使う人はいなかったです。入居時に洗濯機等の使用時間をわかった上で賃貸契約をしているのですから、違反してるなら遠慮する事もありませんし、抗議も正当な理由です。部屋の横に乾燥機などがある部屋もあるからこその使用時間制限なので、質問者様に問題はありません。ただ、契約書に何か書かれていたら別ですが…。二度もありがとうございます。夜中は何時以降は使用してはいけないとは明確には決まっていませんが、「夜中の洗濯はご遠慮ください」と書いてある以上、使っている本人もそれを分かっているはずです。(ちなみにその人は、私とほぼ同じ生活リズムの人です)
迷惑をかけてすまないという気持ちが全く感じられない態度に腹が立ちますが、怒りは抑えて、粘って大家さんに相談してみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
マンションだもの真夜中の3時に出勤する人もいれば、早朝の5時に帰ってくる人もいる。
夜中に洗濯したって仕方ないだろう。それよりランドリーが部屋の近くなんて最初から分かってたことだよね。引っ越すしかないでしょう。勝手に壊したら器物損壊で警察のお世話になるよ。それを覚悟なら止めないけどね。ありがとうございます。やはり警察のお世話にはなりたくないので、器物破損はしません。
夜中に働いている人ならまだ目をつむれるかもしれませんが、その人は、私とほぼ同じ生活スタイルの人です。
そんな人が、わざわざ夜中に洗濯しているから腹が立つのです。
ランドリーが部屋の近くであることは知っていましたが、部屋の中にまで音が聞こえるとは思っても見ませんでした。
引越しは今のところ考えていませんが、別の部屋に移れるか大家さんに相談してみるつもりです。
No.5
- 回答日時:
貴方か、夜中に洗濯をしている人か、どちらかが引っ越すしか無いでしょう。
夜勤など、仕事のため、貴方とは異なる生活時間帯で生活している人は、深夜に乾燥機を使うしか無いって事もあります。
問題なのは「夜中に乾燥機を使う事」なのではなくて「乾燥機が静音タイプじゃない」「ランドリールームが防音されてない」って事でしょう。
邪魔する方法を考えるとか陰鬱なことを考えてないで「管理人に静音タイプに買い換えるよう働きかける」とか「ランドリールームを防音工事してもらう」とか、前向きになって対策を考えてみたらどうでしょう。
それが出来ないなら、冒頭に書いたように「どっちかが引っ越し」です。
ありがとうございます。
確かに、いろんな生活スタイルの人がいますから、ある程度の我慢も必要だと思っています。
ただ、今回問題になっている人は、私の生活スタイルとほぼ同じだと思います。部屋が近いので、足音だけで分かるのですが、
たまに夜中に帰ってくる時でも、大きな音を立てて階段を上ってきます。人に迷惑をかけても何とも思わない人のようです。
4月に入ったばかりなので、引越しは考えていません。静音タイプに変えてもらえるか大家さんに相談して、別の部屋に移れるかどうかも聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
その人の部屋がわかっているなら管理会社ではなく、大家に言えばいいですよ。
たぶん書いてあると思いますが、賃貸契約書の違反行為になると思います。張り紙をしても夜中にやっていると言えばいいと思います。場合によっては撤去は無理なので、使えなくしてもらうとかも出来るはずです。こちらは家賃を払って居住のルールも守っているのですから、抗議する権利はあります。ちなみに乾燥機は壊さない方が良いでしょう。質問者様が賃貸契約違反で逆に退去勧告されますし、器物損壊なので逮捕または送検されてしまいます。自分はあくまで正当で相手だけが違反しているのが重要なので、壊すなどの行為は我慢してほしいです。まずは張り紙だけでは効果がないと抗議する事から始めて下さい。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、自分が不利になる器物破損等の行為はせずに、正当な手段で大家さんに訴えてみようと思います。
こんなことで自分が犯罪者になるなんてバカみたいですもんね。
No.3
- 回答日時:
>何かいい案はないでしょうか?
自衛策として「引っ越し」がベスト。
>乾燥機を故障に見せかけて壊してしまうということです。
これは「器物破損」という犯罪
>ほんとに、殺意すら覚えます。
これ実行したら「殺人罪」
中途半端な実行で相手の命があったら「傷害罪」
実行に至らず口論になったら「脅迫罪」
どちらにしろ 健康的な生活とは思えませんので
自衛策で「引っ越し」しましょう!!
ありがとうございます。
そうですね。こんな事で犯罪者にはなりたくないので、怒りは表に出さないようにしようと思います。
今年の4月に入ったばかりなので、引越しは今のところ考えていません。別の部屋に移れるか聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用音で眠れません。 現在深夜の3時。 12時から始まった洗濯。終わるまで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
その他(住宅・住まい)
-
浴室乾燥機の音について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
その他(住宅・住まい)
-
5
マンションでの夜の洗濯について。非常識でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンションコンクリートRCでも洗濯機の音聞こえる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
分譲マンションでの洗濯機の音。
その他(住宅・住まい)
-
8
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
なぜか毎回深夜(23~2時)および早朝(4~6時)の間に洗濯を行う隣人について
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅密集地でガス衣類乾燥機を使う方法を教えて下さいますか?
知人・隣人
-
11
浴槽換気扇の振動音
一戸建て
-
12
夜中洗濯機の音がうるさいです。 こんばんは 自分は5回建ての古いマンションの3階に住んでいます。 A
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
夜の洗濯はOK?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
14
音の苦情
その他(住宅・住まい)
-
15
分譲マンションで夜洗濯できますか?
その他(住宅・住まい)
-
16
21時台から洗濯するのは、非常識ですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
17
夜間の洗濯は乾燥機を使った方が良いですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
洗濯について 深夜に洗濯機を回すのは迷惑ですか。 夜や深夜に洗濯を回していたら他人から迷惑になると言
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
20
夜10時半くらいに洗濯をするのはありですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸のアパートで一人暮らしな...
-
5
引受人、保証人の質問
-
6
ワンルームマンションに人を泊...
-
7
夜中の12時の知らない人からの...
-
8
シーリングライト本体の外し方
-
9
ワンルームマンションの 2つの...
-
10
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
11
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
12
ダイアパレスって大丈夫?
-
13
マンション、隣からのベース音...
-
14
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
15
マンションとかで出入りする時...
-
16
マンションの共有部分を破損し...
-
17
賃借人に貸家を売ってくれとい...
-
18
賃貸でアビテックス(防音装置)
-
19
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
20
1階に住んでてカーテンを常時開...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter