
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 merciusakoです。
補足ありがとうございます。
シャーメゾン建築において、入居管理は積和とするという条件だとすれば、どのシャーメゾンも積和ですからムリということになりますね。
ちなみに入居審査の基準は管理会社毎に異なりますから、通る場合と通らない場合がでてきます。
通らなかったという結果ではなくて、通らなかった理由が問題でしょう。
No.1
- 回答日時:
同じ貸主が、すべてのシャーメゾンの貸主ということはあり得ませんから、たまたまその物件の貸主の基準を満たしていなかったということですね。
他のシャーメゾンの場合、拒否されたシャーメゾンと同じ貸主であれば拒否される場合はあるでしょう。
ただし、同じ貸主といっても立地条件などで審査基準が異なる場合がありますから一概には言えません。
拒否理由が何なのかにもよると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越しの際シャーメゾンの物件でオリコの貸賃契約の保証会社の審査通った場合にあとから出てきたシャーメゾ
- シャーメゾンで賃貸を契約されている方に質問です。 除菌消臭施工費用は必須でしたか?? 見積もりに入れ
- シャーメゾンは入居審査は難しいのでしょうか?
- シャーメゾン審査
- 前家賃がダメなのはなぜ?
- シャーメゾンの入居審査は同棲カップルじゃ通過不可っていうのは本当ですか? 新社会人と社会人3年目で家
- 賃貸アパートでの車の騒音
- 貸賃オリコ審査に通過して契約するばかりなんですが、家族が内覧をしてないので気にいらないようで拒んでい
- 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし
- 賃貸物件の同時審査について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
シャーメゾンの入居審査は同棲カップルじゃ通過不可っていうのは本当ですか? 新社会人と社会人3年目で家
引越し・部屋探し
-
入居時の審査は同居人も審査される?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
保証人不要の審査について。現在、債務整理中。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸アパートでの車の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
引越しの際シャーメゾンの物件でオリコの貸賃契約の保証会社の審査通った場合にあとから出てきたシャーメゾ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
パレット電気 ってなんですか? アパートの契約で電気はパレットでした。 調べてみると高そうなのですが
電気・ガス・水道業
-
9
シャーメゾン審査
引越し・部屋探し
-
10
シャーメゾン賃貸について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
築10年 シャーメゾン物件の騒音等について教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
入居審査OK後→大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸で、借主が消化器負担するのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
シャーメゾンは入居審査は難しいのでしょうか?
引越し・部屋探し
-
16
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
18
審査中の賃貸の広告掲載について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
抱くと情って移りますか?
風俗
-
20
入居審査で断られたら...
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅って2人になると出てい...
-
退去費用で72万請求されました。
-
世帯主と所有者について
-
隣家との距離この度新築する予...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
大東建託 退去費用の件
-
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
府営住宅の撤去費用
-
教えて下さい
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
築10年 シャーメゾン物件の騒...
-
URリニューアル団地の防音性に...
-
【入居後】 部屋の傷はいつま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
退去費用で72万請求されました。
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
教えて下さい
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
引越し後生活保護申請します。...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
世帯主と所有者について
おすすめ情報
貸し主個人(法人)からの拒否であれば他の物件を考えるのですが、管理している積和不動産側で拒否しているのであれば今後シャーメゾンへの申し込みをしても無駄だと思うのです。 「拒否の理由等は教えられません。」と言われてしまい今後の方針が立てづらくなっています。
審査会社の審査結果が通らなかったことが以前ありましたが、他の審査会社で審査が下りて現在の住まいを借りています。 この通らなかった結果がブラック情報として残っていたりするのでしょうか?
ご回答ありがとうございました。 審査が通らず拒否された理由は教えてもらえませんので、他のシャーメゾンをあたって、それでも拒否された場合は積和不動産管理物件はやめることにします。
しかし、クレジットカードとは扱いが違うと思うのですが、拒否された方は気分が悪いですね。 理由の説明が受けられれば、対応方法があるのですがそれも出来ないとなると時間や労力に無駄が出そうです。
仲介業者に聞いたところ「積和不動産関東の総合的な判断」とのことでした。
つまり、埼玉・千葉・茨城・群馬・栃木の各県を管理している積和不動産の管理物件は難しい可能性が高いです。 逆に東京・神奈川であれば積和不動産の管理なので(関東とは別会社)判断は全く別なので審査も通りやすいようです。
ご回答頂いた方、ありがとうございました。