
分譲賃貸の契約の際、契約書には保証人の記入欄もなく
緊急連絡の記入欄しかなく
当初は、保証会社さえ審査が通れば引越せるとの事でした。
審査も通ったので保証会社へのお支払いは家賃の80%という事で同意し
一ヶ月大規模なリフォームが入るとの事でしたので
来月には引越せる予定でいたのですが
急に管理会社の方から連絡があり、オーナーさんから頼まれて
私の仕事内容と人柄等を見てきてほしいと管理会社に依頼があったそうです。
一度はOKを出したのに、なぜだと思いながら仕方なく足を運び管理会社へ行き
きちんと説明してきました。
不動産いわく、管理会社の方は問題ないと言っていたそうです。
しかし。。。オーナーさんは、今度は親の勤務先•年収•勤続年数•社員数等の一通りの提示を求めてきました。
保証会社も通り、保証人も不要な物件で契約が通ったのに
親の勤務状況等の提示までする必要性はあるのでしょうか?
頭金はリフォームの進み具合をみて日程が決まった後にお支払いと言う事だったので
まだお支払いはしておりません。
なので完全に契約したものだとは言いきれませんが契約書にはサインをしています。
保証会社も通って契約書も記入した後なので、親の勤務先等を提示を拒否したいのですが
それは通常可能でしょうか?
保証人がいるのに保証会社を通せという話しは聞きますが
保証会社が通った後に保証人が必要とか言って来る意味がわかりません。
ましてや、わざわざ足を運び管理会社の人ともお会いしてますし。。。
そんなに不安なら最初からオーナーが直接話してくればいいのに。。。
不動産から何度もそんな話しでやり取りしてて非常に面倒です。
仮に親が保証人になったとしたら保証会社の取り分の80%は安くなるのでしょうか?
一応、きちんとした会社に勤め、自立してる身でもあり親にはなるべく心配はかけたくありません。
保証人不要だったのならばなるべくそれで通したいのですが、どうしたらいいですか?
長くなりましたがお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不動産会社の者です
ご参考下さい。
不動産業者なので不動産業者の立場でご回答します。
保証会社の審査に通過↓
本当に「無条件」通過(審査OK)ではなく、保証人を付ければ通過OKの場合もあります。
それを隠して貸主が・・・と言うケースも考えられます。
保証会社は審査結果をOKであれNGであれ不動産会社にしか通知しません。
従って「OK」が条件付きか不動産会社しか分かりません。
不動産会社と貸主の連絡ミス又は不動産会社の思い込み
不動産会社は貸主と賃貸条件のすり合わせの際に「保証会社」を使う事は伝えても
連帯保証人はつかない事は言っていなかった・・・
年輩の貸主さんは特に保証会社を不安視する方が多いのも実情。
保証会社<連帯保証人が普通なので正確には保証会社+連帯保証人が望ましいのは事実
保証会社<連帯保証人の理由
(1)保証会社は賃料債務について保証するが、原状回復(退室時の室内の修繕費)は保証しないプランが多い。
つまり連帯保証人は借主の全ての債務を保証するのより狭い意味での保証となる。
(2)保証会社のプランによっては、月額賃料の滞納時に代位弁済(借主に代わりすぐに払う)タイプと
債務確定時(借主が退室した時に債務確定)に支払うプランがある。
従って後者の場合、連帯保証人にも請求出来る(連帯保証人はすぐに払う義務が発生)
普通に考えて、契約書に署名押印した後に追加の内容は考えにくいです。
尚、保証会社の申込書は「緊急連絡先」と「連帯保証人」の欄が一緒でチェック欄で選択が多いです。
保証会社の申込書をそのまま貸主に見せると
「連帯保証人として扱ってくれ」と言い出しかねません。
そこで弊社では保証会社の申込書とは別に「入居申込書」を記載して頂きそちらを提出します。
No.2
- 回答日時:
>素直に親の勤務先等の提出をして保証人になってもらった方がいいのでしょうか?
>親に保証人になってもらうのは、なるべくならしたくないです。。。
親に保証人は、あなたの考え次第です。
賃貸人は、親を保証人にして欲しいといっているのですか?
親が保証人なら、保証料が安くなる場合があります。
親を保証人に立てたら安くなるのか聞いてみればどうですか?
安くなれば、後は、本人の判断です。
親のことを聞かれるのが嫌なら、キャンセルしたいと言えばよいです。
子供のことを思う親なら、親子関係が悪くなければ、子供のために、協力するでしょう。
敬具
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
保証会社審査通過のあとの審査?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸物件で先日、保証会社の審査は通ったのですが、大家さんの審査結果がまだきません。 保証会社の審査を
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
入居審査OK後→大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
仮申込、不動産屋から連絡が来ません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
審査中の賃貸の広告掲載について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
入居審査から契約までの期間
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸 審査通過後の契約失敗について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
20歳の学生(女)ですが、審査のときに貯金を聞かれました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
★賃貸マンション 申込み順位について(家賃交渉アリとナシ)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
入居審査申込書の年収を偽りました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
審査は保証会社だけ?<至急>
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
入居審査で保証会社通過して後、大家さんで却下されることありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
入居審査の必要日数
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
質問です! ずっと前から気になっていた物件に空きが出ました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸の同時申込について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸物件の同時審査について
不動産業・賃貸業
-
20
入居審査時の通帳のコピー
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アパートの契約更新について
-
5
賃貸契約について質問です。 県...
-
6
大学奨学金700万の保証人になっ...
-
7
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
8
賃貸アパートの連帯保証人は誰...
-
9
県営住宅の保証人
-
10
保証会社の審査も通って引越し...
-
11
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
12
賃貸マンションの保証人死亡の場合
-
13
風俗嬢でも親が名義人になった...
-
14
連帯保証人解除を宣言する念書...
-
15
賃貸マンションの更新が近づ...
-
16
親に保証人を断られてしまいま...
-
17
賃貸住宅の名義変更と保証人変...
-
18
アパートの更新
-
19
賃貸契約にて婚約者も保証人が...
-
20
レオパレスの賃貸入居審査、甘...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter