
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な話として、彼氏と彼女が結婚を前提にまず同棲してみて問題がないとかあれば結婚する、みたいな同棲の場合、部屋を借りる際は女性が1人で内覧に来て、「彼氏と今度結婚しようと考えていて、でもその前に同棲をしてみて半年とか1年一緒に住んでみて問題がなければみたいに考えて部屋を借りに来ました」 とは若い女性だと普通に言われますよ。
契約者はほとんど女性です。
すでに住んでいるマンションとかであれば、「今度彼氏と結婚をしようと考えていまして、でも一緒に住んで問題あるとマズイので同棲をすることにSました」 と彼女のマンションに彼氏が引っ越してくるとか、そういう説明される感じ。
男性と女性が同棲して、一緒に住んでみて彼氏がお金にだらしがないとか、女性にだらしがないとか、何か出てきた場合、別れる事になると彼氏の名義だと難しくなるので、女性名義にしておき、「今月の11月末日で解約したので」 とか彼氏に言っておけば、部屋代とかの精算が楽になるとかあります。
彼氏の名義にすると、彼氏がその部屋を解約しないと保証人とかで元彼女に翌月分とか支払ってもらう~ みたいな元カレがいたりします。
賃貸物件の契約というのは、よく飲み屋の若いママさんとが店を借りる際にお客さんで仲の良い男性に保証人になってもらう。
ある時そのママさんが失踪したら、保証人の男性が支払ないといけなくなる。
さすがに半年とか1年支払うともうお金がなくなり、「店の契約を解除したい」 と言ったりした時に、「保証人ができるのは賃借料を支払う事で契約を解除する権利はありませんので」 と言われたりする保証人地獄というのが存在しています。
彼氏が契約して、そこに彼女が同棲で転がりとか、同居人を保証人として彼女がなった場合、2人で住む為にちょっと家賃の高い物件を借りて別れた時に彼氏がそのまま住み続けて家賃は元カノに請求がいくとか実際にあったりします。
その為同棲とかでは女性がすべて契約者で、賃貸マンション、アパート、月極駐車場とかを契約され、その際に説明しておき、後日彼氏とかを連れて挨拶に来られるパターンとか多いです。
月極駐車場だと、「彼氏の車を置きますが、彼が仕事に出た後に私の母がマイカーで来ることも予定され、ナンバーはこれです」 と届けられる。
不動産会社、家主さん、地主さんとかは顔を突き合わせて女性が説明された通りに契約したり管理しているだけなので、違和感を感じるとかはありませんよ。
例えば、内覧で2人で来て、契約は彼氏が仕事あるとかで、「私が1人で行ってくるよ」 と言って1人で来て、細かい話をされていく。
彼氏が一緒の時に、「もしも彼氏が同棲して変な奴だった場合に、私の名義で契約しておく方が問題の傷口が広がらないと思う」 とか彼氏の前でわざわざ言う人はいないので、1人で契約に来て、彼氏のいないところで説明されて、後で彼氏を連れて「同棲している彼氏です」 と芝居をされるのに付き合っているだけですよ。
契約をする側は、その彼氏が結婚しようと別れようがどうでもよくて、複数の同居人がいた場合、主契約は誰なのか? とかきちんと説明されていれば、わざわざその彼氏に彼女がこう言って契約していたとか言わないです。
お金さえきちんと支払ってもらえれば、後はトラブルが起きないのように説明された通りに管理しているだけで、彼氏が残念な人で解約となってもそこはたぶん誰も気にしてはいない。
>2人入居可の物件を自分のみで一旦契約し、1〜2ヶ月後に同居人として彼女の名前を追加する手続きを行うことは可能なのでしょうか?
可能ですが、普通は借りる内覧の段階とかで女性が説明される感じだと思います。
男性と女性のカップルですと彼氏に仕事あるので、私が行ってくるねと女性が彼氏の事を思って言ったような台詞で1人でやってきて、彼氏のことを100%信じてはいないような話をされる感じで、そういう説明は珍しくもないので「この女性と契約しておけばトラブルとかないかな」 と契約したりする感じ。
何の説明もされない人もいる中で、きちんと説明される人はわざわざうそとか言わない感じがあります。
男性女性どちらが契約にきても大丈夫ですよ。

No.5
- 回答日時:
不動産屋からしても後から追加は面倒ですから、普通に契約時から二人住むということで契約すればいいでしょう。
人数が増えることで家賃が上がるわけじゃありませんし、後から追加するメリットはどちらにもありませんよ。
同棲する場合は双方に保証人が必要ですから、後で追加といっても契約時と追加時にそれぞれの保証人を契約書に捺印署名してもらい審査する必要がありますから、契約時に一回で終わった方がどちらも手間がなくなります。
No.4
- 回答日時:
同居人追加の手続きは可能です。
ただ、面倒なので初めから同居するということで契約進めて良いと思います。
1〜2ヶ月後に同居するしないは、不動産屋は全く興味ありません。

No.2
- 回答日時:
私の場合は、先に1人が入居して2ヶ月後に同居でしたが、契約自体はそれぞれ宛に郵送での対応でそれぞれ書類を書きました。
同居予定日があったかどうかは忘れてしまいました。すでに同居時期が決まっているのなら最初から2人の契約書類が必要になることもあるかと思います。実際のところは、どのような手続きになるかは相手先によりますので、どこの業者も同じようになるわけではありません。もちろん後で同居するのでその時に契約を更新するケースもあろうかと思います。
このようなケースはよくある話かと思いますし、相手先は慣れているかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同棲準備!彼はマイペース。私ははりきり屋…。なかなかツライです
片思い・告白
-
2年付き合った彼と再来月から同棲予定です。 家探しとかもろもろ私が動かなければ彼は全然動いてくれませ
その他(結婚)
-
同棲直前の別れ話
失恋・別れ
-
-
4
同棲する時、会社へは何と報告する?
その他(結婚)
-
5
両親への結婚前提の挨拶がキャンセルになりました。 20代後半カップルです。 年末年始の帰省中に彼を実
プロポーズ・婚約・結納
-
6
とんでもないことをしてしまいました。 私は彼氏と付き合い始めて2年目で、彼氏の両親が私に会ってみたい
カップル・彼氏・彼女
-
7
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
-
8
結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める
カップル・彼氏・彼女
-
9
彼と同棲を考えていて、 いい物件がみつかり 審査通過し来週内見に行きます。 そしたら彼がここの物件も
引越し・部屋探し
-
10
居場所がほしいのでワンルームを借りようと思っています。
その他(住宅・住まい)
-
11
同棲している部屋に友達を入れるのはおかしいのでしょうか? 彼氏と同棲をしています。 友達を家に入れる
カップル・彼氏・彼女
-
12
同棲する家に相手の親が内見に行くのは普通なんでしょうか?? ちなみにそのせいで私は内見に行けません。
カップル・彼氏・彼女
-
13
女友達が同棲、結婚したら遊べなくなるものですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
遠距離恋愛から同棲始められた方 お仕事すぐ見つかりましたか? それとも見つけてから同棲始めましたか?
その他(恋愛相談)
-
15
同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答
転職
-
16
同棲するにあたって、同棲前に、万が一別れてしまった時にはどうするかの話し合いをするのはナンセンスです
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
18
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
-
19
親に保証人を断られてしまいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。復縁へのアドバイス
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
アパートの契約更新について
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
親が保証人になってくれないの...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
賃貸アパートの保証会社の審査...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
引越しを検討してるのがどこで...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
大学卒業してすぐ一人暮らしし...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
賃貸の契約の前に貸主の名前が...
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
親と絶縁してる人は今住んでる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
賃貸で前の入居者がペットを飼...
-
同棲を解消したので、名義変更...
-
今の賃貸が嫌すぎて即引っ越し...
-
家出をしようと思っています 同...
-
家賃補助 法人契約での同棲
-
NHKの集金について 春から社会...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
親が保証人になってくれないの...
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
おすすめ情報
彼女ではなく彼氏です