
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
親を頼るなと言う事ではないですか。
親を頼っている間は部分的には自立していても完全に自立したとは言えないでしょう。
どうしても困った時には助けてくれるのではないでしょうか。
最近は親バカが多いですが、立派な親だと思います。
貴方の親は親に頼らずに生きてきて良かったと思っているのか、親に頼って生きて後悔しているのか。
または貴方に言いたくないが、保証人になれない理由があるとか。
親に頼らず自立したと他人に自慢したいとか。
私は親に甘えない、甘えられない環境は子供にとって大きく成長できるポイントだと思います。
私は親に頼った事がありますが後悔しています。
もっと早く自立したかった。
義母に甘えがあるといわれたときはショックでした。
親に頼って当たり前だと思わせる世の中どうかと思います。
貴方の親がなぜそういったのかわかりませんが、貴方にとって良い事だと思います。
出来ないと思う子供には言いませんし、貴方を評価している証拠ではないでしょうか。
きっと立派に大きく成長してほしいのですよ。
No.6
- 回答日時:
普通は親が保証人になるものだと思いますが、拒否されるというのは、
保証人問題がご本人・もしくは身近に起きた過去があるのではないでしょうか?
普通か、と言われたら親に断わられるのは普通じゃないと思います。
最近では、保証人のいらないケースもあるようですし、不動産会社に問い合わせてみたほうが良いでしょう。
友人には頼めない、という事ですがなぜでしょうか?絶対貯金があって、絶対問題を起こさないと
ご自分で分かってらっしゃるのですよね?なら恥ずかしい事ではないですよ。
まあ、普通親がダメなら会社の上の方に相談する方が良いと思いますが・・・・
親に断られるのは普通じゃないようですね。
貯金もあり会社勤めですが友人には頼めません。
上司ですか。。聞いてみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
無いことは、ない話ではありますね。
あなたのご両親はかなり厳しい、厳格な方なのかもしれませんね。
まぁ、賃貸契約での保証人って事なのでしょうが、「保証人」・・・・この言葉に過敏に反応されているのでしょう。
昔、家の両親も「契約書に署名捺印して」と書類を送ったら、えらい心配して、しつこく聞いてきた位でしたから^^;
まぁ、保証人がたてられない場合、保証会社を通じて、賃貸契約を交わすことも可能ですが、ご両親に賃貸の契約上
誰か保証人が必要であることを、わかるように説明をして、納得してもらってなってもらうよう努力されることが、一番いいのではないかと思いますよ。
借金の保証人とは内容が違うことをきちんとお話しして理解してもらうことだと思います。(もっとも、家賃を滞納したりすると
保証人に連絡等が行ってしまいますが・・・)
No.3
- 回答日時:
賃貸の保証人のことですね。
普通、親が保証人になります。親以外で保証人を探すのは事実上不可能です。こんなことを言うのもなんですが・・・・ダメ親の決まり文句、「自立しろ」ですね。自立しろというのは建前で、要は「早くお前と縁を切りたい。お前がどうなろうがしったこっちゃない。」ということもあるようですよ。
こういう場合は保証会社を利用するしかないです。
http://www.forrent.jp/house/fr/edit/kodan/shuto_ …
ここ等はいかがでしょうか?比較的有名な保証会社兼不動産屋みたいなサイトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親に保証人を断られてしまいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
就職時の保証人に悩んでいます。 今、毒親から離れて生活していて、住民票に閲覧制限をかけているので、親
労働相談
-
身元保証人を実両親に頼んだら断られました。
兄弟・姉妹
-
-
4
賃貸物件の連帯保証人 親が高齢、兄弟と不仲です。普通誰に頼むんでしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
教えてください!親から保証人になってと頼まれました。
その他(家計・生活費)
-
6
賃貸契約の保証人になりたくない。
兄弟・姉妹
-
7
アパートの保証人になってほしいといわれてるのですが・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
親と絶縁状態の時の賃貸契約
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
10
賃貸契約の連帯保証人を頼まれました
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫
虫除け・害虫駆除
-
12
娘の一人暮らしについて
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの契約更新について
-
親が保証人になってくれないの...
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
賃貸の契約の前に貸主の名前が...
-
親と絶縁してる人は今住んでる...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
賃貸アパートの保証会社の審査...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
引越しを検討してるのがどこで...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
大学卒業してすぐ一人暮らしし...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が保証人になってくれないの...
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
賃貸物件の連帯保証人 親が高齢...
-
一人暮らしを始めるのに、親か...
-
賃貸契約について質問です。 県...
-
保証人の確認電話ではどのよう...
-
大学奨学金700万の保証人になっ...
-
賃貸契約をする時、保証人の在...
-
貯金600万あって現在無職です 2...
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
賃貸アパートの連帯保証人は誰...
-
親名義で借りた部屋を自分名義...
-
賃貸の保証人についてです。 母...
-
アパートの更新
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
おすすめ情報