
No.11
- 回答日時:
親と子どもの関係は千差万別、百人百様、十人十色、様々だよ。
質問者が親から質問文のように言われたのは、質問者と親の関係性からのこと。
当たり前かどうかはそれぞれの関係性によるよ。
また、親の心子知らずということわざもあるように、親は親なりに子どものことを考えての言動をしていても、それが子どもにはなかなか伝わらないものだ。
質問文から想像すると、親が一人暮らしに反対しているかどうかで親の考えが2通りに分かれると思う。
反対しているなら、親が協力しないことで一人暮らしを諦めさせるために言ったパターン。
賛成している場合には、子どもの成長のために敢えて自分の力だけでやらせようとしたパターン。
例外的には、親から全く信用されていないというパターンもあるか。
親子の関係性によってはこれら以外のパターンもありえるけどね。
とはいえ。
「当たり前」という言葉の意味(「誰が考えてもそうあるべきだと思うこと」)から考えれば。
未成年や新卒の子どものはじめての一人暮らしでは親の一定のサポートがあることは一般的といえるので、質問文の親の発言は当たり前とまでは言えないだろう。
しかし、社会人やそれなりの年齢であれば、一人で部屋探しくらいはするし、引っ越し屋の手配も自分でやるので、当たり前ということになる。
保証人については、親兄弟など親族が保証人になることが多いので「保証人にならない」というのは当たり前といえない。
とはいえ、保証会社などが普及してきた昨今では、親が保証人にならないことは珍しいことではなくなっている。
No.10
- 回答日時:
親御さんが質問者様の一人暮らしに反対しているのであればおかしくないでしょうね。
質問者様の年齢が判りませんが、賃貸不動産の取引に疎い人が一緒に行っても何にもなりませんし、契約者が成人に達しているのであれば賃貸契約出来ます。
私自身に置き換えて考えると、私は自己紹介の通り不動産取引一般に通じていますから、子供が変な物件を掴まされないように親心で不動産屋には同行するでしょうけれど、保証人と引越し手伝いは断るでしょうね。
No.8
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/06 10:42
ちなみに子宮筋腫の手術で入院した時も手術日以外は親は一切病院に行かなかったです
退院日でも親は迎えに行かずに1人で帰りました
医師や看護師から「成人してるのに親に迎えに来てもらうなんて、過保護だ」ってバカにされたくないからです
料理も本やネットで調べて1人で考えなさいって言われ、母親からは何も教えてもらったことがないです
1人で生きていけるようにと、親からの厳しい愛情だと思います
No.6
- 回答日時:
流石に一人で物件を決めました。
荷物の運搬も兄貴の車で運びました。
保証人も親がなって貰いました。
相当甘えてるとatowさんの質問を読み思いました。が、保証人にはならないは親の意味が無いと思います(^^;
アナタそれでも親ですか!?と言ってみてはww

No.5
- 回答日時:
私は初めてひとり暮らしをしたときにうっかり親を保証人にしたせいで(当時はそれがあまり前だったのですが)私の不在時に親に勝手に部屋を荒らされました。
保険証とか盗まれてました。保証人会社のほうが気楽です。
ちなみに私は就職の保証人にもならないと言われて、親戚かけまわって保証人二人あたま下げてなってもらいました…。
お部屋は自分で好みの部屋を探したほうが絶対いいです。
私は通勤電車乗り換え5回がきつすぎて会社の近くに借りたのに、うっかり乗り換え5回の実家の近くに引っ越さされそうになりました(引っ越しの意味なし)
No.4
- 回答日時:
私はそれを言われてませんが。
親をそんなに頼ってなかったので当然に、不動産屋には1人で行きましたし引っ越しも自分でやりましたね。そもそも一人暮らしに反対なのに、親に頼ってきそうだから、こっちを頼るなよって牽制された感じですかね。
保証人にならないって言う親は珍しい感じがしますが(若干意地悪されてる感じ)今は保証会社をつける物件も多いので大丈夫かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が保証人になってくれないの...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
アパートの契約更新について
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
親と絶縁してる人は今住んでる...
-
アパートの更新
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
連帯保証人解除について
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
マンションの入り口にある表札...
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が保証人になってくれないの...
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
賃貸物件の連帯保証人 親が高齢...
-
一人暮らしを始めるのに、親か...
-
賃貸契約について質問です。 県...
-
保証人の確認電話ではどのよう...
-
大学奨学金700万の保証人になっ...
-
賃貸契約をする時、保証人の在...
-
貯金600万あって現在無職です 2...
-
パチンコ店景品交換店員採用時...
-
賃貸アパートの連帯保証人は誰...
-
親名義で借りた部屋を自分名義...
-
賃貸の保証人についてです。 母...
-
アパートの更新
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
おすすめ情報