dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしを始めるのに、親から「不動産には1人で行って1人で探しなさい」「保証人にはならない」「引越の手伝いは一切しない」と言われるのは当たり前だと思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

保証人にはならないって、ひとり暮らしはするな、許さんって言っているのと同じなのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

親からは一人暮らしをしろって言われます

つまり人に頼らず何でも1人でしろってことです

お礼日時:2019/10/06 10:09

「一人でせよ」「荷物運びの手伝い」というのは、一人前と認めてのことともとれますし、私が学生時代、自宅を出るときも、娘が社会人になりアパート探しをする際にもそう言われ、そうしましたが、さすがに保証人は別でしょう。



一人前として認める、自己責任でやらせてみるとは発想が明らかに異なり、そのように言われるほどのこれまで、あるいは今回のあなたに「あたりまえでない」何かがあったのでは?

部分的に切り取り、これまでの経緯などあえて省いている事柄がありませんか?

一人暮らしを始めること自体、親御さんは明らかに賛成していませんよね?
    • good
    • 0

ライオンの育て方〜〜


家ぐらい自分で見つけましょう〜〜
入居後の不満は自分で決めたので発生しにくいですね。
保証人は保証会社か保証人不要物件もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親に手伝ってもらったり保証人になってもらうのは、すねかじりですよね?

お礼日時:2019/10/06 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!