
20代女性です。
現在無職なのですが、貯金は600万程度あります。
引っ越ししたいのですが、審査が通りにくいかもしれません。
実家は父が早くに亡くなっていますので、保証人は年収300万程度の母しかいません。
月7万程度のところに引っ越すとして、入居の際に、二年分の家賃170万程度を前払いすれば、大家さんによっては無職でも入居させてくれますか?
UR賃貸なども考えましたが、割高になりますよね。普通の大家さんだと、二年分前払い一括、などは迷惑になるのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
これはなんともいえないところだね。
現在の賃貸の審査は収入ベースが基本。
預金残高は"見せ金"(知らなければ検索を)のような使い方ができるから、預貯金だけでは信用が低い。
前払いの場合も、実は反社会的勢力だったとすれば受け取っただけでリスクになるしね。
それ以外では、二年分一括は貸主の税金に影響する場合があるかな。
OKする大家もいればNGな大家もいる、処理次第というところ。
質問者の属性がよければ、まだ若いし、求職中ということで審査が通る可能性はあるよ。
収入証明の代わりに通帳のコピー、交渉としては二年分一括前払いも可能ということを説明。
前職が堅いところだと、その源泉徴収票も信用の担保になるかも。
というわけで。
本件は大家さん次第+質問者の属性次第。

No.11
- 回答日時:
貴女は水商売風の女性に見られますか?
そうであれば(水商売風)であれば、貸してくれません。
通常、無職で2年分の家賃前払いできるのは、裏で風俗していると思われます。
特に、貴女が美人の場合は、その様に思われます。
貴女が美人で、貸してくれた場合には、家主に魂胆がある危険があります(合鍵を作って置き、夜中に夜這いに行く等)
ぶすでも美人でも保証人なしでは、無理だと思います。
No.10
- 回答日時:
アルバイトか何かでも働いていたら貯金額もありますし審査は通ると思いますよ。
ただ無職の場合は、、貯金額があっても現段階では厳しいかもしれませんね。働きたいのに働けないのと働けるのに働いてないのとでは違いますからね。
ただその前払いについては了解してくれる大家さんがいるかもしれないから、不動産屋さんに相談してみるしかないんじゃないでしょうか。

No.8
- 回答日時:
URは収入がないと無理でしょう。
引っ越しを急ぐ理由は?
お母さんのもとにまずは帰って、
就職してから考えてはどうですか。
600万円は7万のところに住んだら2年の生活費、雑費で
無くなりそう。
今の考え方で、今後それだけたまるかどうか疑問です。
人生そのものが悪い方向へ向きそうで。
よく考えて。
No.6
- 回答日時:
2年一括で、もしもなにか問題があっても出てってくれって言えないし、引き受けないと思います。
URはなぜ割高ですか?
でもURでも基準月収額がないと基本的には無理かと思います。
貯蓄があるので、どちらも打診はしてみてはどうでしょう。
No.5
- 回答日時:
貸主にとっては賃料の滞納が無い事が一番の関心です。
私の周りに入居後6か月以内に就職することを前提(一筆入れました)に、契約できたと言う人もいました。20代の女性でした。
現在であれば定期借家契約も普及してますから、これを検討するのも良いかも知れません。
『20代であれば、次の仕事先が決まるまでそれほど時間は掛からないだろう』と誰もが思うでしょうけれど、誰もそれを保証してくれません。
今の貯金額であれば1年や2年は無職状態が継続しても賃料支払いに不安が無いでしょうけれど、1年後2年後にはどうでしょうか?
2年後に必ず退居してくれるのであれば2年分家賃の前払いは魅力でしょうけれど、その場合はキチンと2年で退居する生活設計なのかどうかが問題になるでしょうね。

No.4
- 回答日時:
無職では今は機関保証会社もありますが、まず貸してくれるところはないと思います。
2年分を払うからと話して貸してくれるところはないと思います。
やはりアルバイトでもいいからまず仕事についてれば、そのくらいの貯金と現在仕事をしてれば月七万なら借りれますよ。
No.3
- 回答日時:
先ずは就職してください。
今はマンスリー契約等で短期で借りれる物件もあります。
貯金があっても収入が無ければ時間がたてば家賃が払えなくなるため、無職は借りにくくなります。
就職をして収入があれば問題ないので就職しましょう。
どうしてもの場合は母親が借りたら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
賃貸住宅で現況報告書を提出し...
-
普通に使っていただけなのに、...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
大阪の堺市在住の方、若しくは...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
マンション1階部分が保育園の物...
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報