
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の家は、道路を挟んで向かいに女子高があります。
授業中は静かですが(チャイムも聞こえない)
登校・下校時は「ばいばーい」「キャー」「ワー」うるさいし、マナーもなく歩道は広がってあるくので、迷惑です。同じ駅を使う高校があと2校あるのですが、そこは偏差値の高い高校でマナーもよく叫んだりもしてません。こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、その高校の偏差値に反映して生徒もかわるのではと感じるので、住まわれるところの高校のレベルや生徒の雰囲気を調査してみてはいかがでしょうか?ちなみにうちの向かいの高校は学区内で下から2番目です・・・。
最初は高校に苦情をいってましたが、もし高校が移転したら、その広大は跡地には大きなマンションが建ちかねない・・・。そう思い始めて、最近は我慢しています。
No.6
- 回答日時:
中学校の真前に7年近く住んでいました。
朝の登校時間帯はざわざわした感じはありましたが、道一本隔てていたので騒音と言うほどのざわめきではありませんでしたよ。
授業の時間帯では、音楽室(ちょうど住んでいた部屋の真向かいで、階まで同じ)からはさわやかな合唱の声が聞こえたりしてむしろいい思いをしたような気もします。
3時過ぎになるとブラスバンドの練習の音はブカブカうるさかったですが、これまた1時間もするとすばらしい合奏が始まり、毎日さわやかな気持ちにさせてもらったものです。
グラウンドや体育館は校舎を隔てて向こう側にあったので、体育会系の音は何も感じませんでした。
これらの音は私が勝手に好感を持っていただけで、人によっては不快に感じる音かもしれませんが・・・
ちなみにその部屋の反対側には小学校がありました、アパートが一棟間にありましたがむしろ小学校の方がうるさく感じました。
中学生に比べ小学生は休み時間ごとにキャーキャー騒いでいるので、一時間毎に騒いでいる子ども達の声がうるさく感じることも良くありました。
中学校より小学校の方が遠いのに、うるさく思いましたよ。小学生の方が声が甲高いからでしょうかね。
中学、高校はさほどうるさくないように思います。
ただ、日曜日でも部活があるから朝からいろんな声が聞こえて遅くまで寝ていられないということはあるかも、です。

No.5
- 回答日時:
僕の実家は道路一本はさんだ向かいに小学校、中学校、高校が並んでいます。
校庭では毎日授業をやっていますし、運動会なんかのイベントも年中やっています。
もちろん、チャイムも毎日なります。
ですが、全く気になりません。
気に入った物件ならいいんじゃないでしょうか?
ただ、その家から「学校に通う子どもの親」という立場では・・・あまり快適とはいえないかも知れません。
家が近いので学校帰りは友達のたまり場と化してました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
現在中学校の体育館の真裏に住んでいます。
住み始めて2年ほどになりますが、今までうるさい~!と思ったことは一度もありません。
共働きなので、学校活動時間帯はいないから、ということもありますが・・・
平日の夜や休日は地域の剣道教室がひらかれていて、「やー!」「とー!」という声が聞こえますが、窓を開けていてもあまり気になるようなものではありません。生徒さんの部活の声も同じです。
ただ気になるかどうかは個人差が結構ありそうなので(うちは夫婦とも少々の声は気にならないタイプです)、平日の昼間に現地を確認されるのがいいかと思います。うちのように地域のクラブ活動があるかもしれないので、調べてみてもいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
学校の活動時間と、vavavaさんの自宅にいる時間が重ならなければ騒音はあまり気にならないと思われます。
知り合いに保育園の側に住んでいる人がいて、こちらは凄くうるさいそうですが、中学・高校くらいならそれほどうるさいとも思えません。ただし、行事などがあればうるさくもあり、混雑もするでしょう。
ついでに言うと、学校の近くには出せないお店なども多く環境が良かったり、選挙の場合も街宣車も通らなかったりのメリットもありますね。
No.1
- 回答日時:
クラブ活動で叫んでる掛け声や登下校時の会話が聞こえてきますが、
窓を閉め切ってしまえばそれほど気になるものでもないと思います。
入居前に確認してみたらいかがでしょうか。
(時間的には夕方)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高校のすぐ隣のアパートを考えています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
学校近くの住宅地って土・砂まみれ?
その他(住宅・住まい)
-
土地購入について…同じような環境の方教えてください!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
近隣中学校の部活動による騒音をなんとかしたいんですが・・・。
その他(住宅・住まい)
-
5
近所に小中学校があるのですが…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
小学校がすぐ近くの賃貸って、うるさいでしょうか? 他にもデメリットがあれば教えて下さい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
学校の近くの砂埃って何メートル先まで飛びますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
小学校の隣はうるさい?
その他(住宅・住まい)
-
9
学校の目の前に住んでいる生徒っている?。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
住むところ。小学校には近ければ近いほど良い?
小学校
-
11
近所の高校の吹奏楽部騒音について
その他(ニュース・時事問題)
-
12
線路からの騒音は何デシベル?
その他(住宅・住まい)
-
13
近所の高等学校体育館の騒音はどうなのか?
その他(住宅・住まい)
-
14
小中学校の隣に住むとイタズラが多い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
幹線道路からの距離と排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
学校の運動場の砂埃について。
その他(学校・勉強)
-
17
鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
賃貸 家が線路からどのくらいの距離だと電車の音は聞こえますか?教えてください!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
築30年以上の鉄筋コンクリートマンションにつきものの難点。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
退去費用で72万請求されました。
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
賃貸マンションで、不在時の大...
-
大東建託 退去費用の件
-
教えて下さい
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
性交による振動の伝わり方
-
引越し後生活保護申請します。...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
都営住宅に入居中で、一時住民...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
世帯主と所有者について
-
生活保護で精神疾患がある方賃...
-
県営住宅での、彼氏の宿泊につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退去費用で72万請求されました。
-
大東建託 退去費用の件
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
性交による振動の伝わり方
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
隣家との距離この度新築する予...
-
収入が上昇しても都営住宅には...
-
UR公団で退去の際の修繕費(築4...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
借り上げ社宅での同棲
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のフローリング(床)の...
おすすめ情報