重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今はsleipnirを使っていますが,firefoxのほうが表示などの動作が速いようなので乗換えを検討しています.
sleipnirでよく使う機能がfirefoxでも使えるといいのですが,いろんな設定方法がわかりやすくまとまっているサイトがあれば教えてください.
今すぐ思い浮かぶところでは,とりあえず以下の機能があればと思っています.

・sleipnirのお気に入りのインポート
・ブックマークや検索結果は新しいタブで表示
・表示の拡大・縮小(%指定)
・フラッシュ表示/非表示のワンタッチ切り替え
・ページ内検索欄を画面下部から上部に移動

A 回答 (3件)

>sleipnirのお気に入りのインポート


IEの方にエクスポートしてから、Firefoxにインポート

>ブックマークや検索結果は新しいタブで表示
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122

>表示の拡大・縮小(%指定)
PageZoom
http://pagezoom.sourceforge.net/index.ja.html

>フラッシュ表示/非表示のワンタッチ切り替え
Flashblock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/433
作者のコメントによると頻繁なクラッシュが起こるとのこと

>ページ内検索欄を画面下部から上部に移動
http://firefox.geckodev.org/index.php?userchrome …

その他わからないことはこちらで調べてください
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつずつ具体的にお教えいただきありがとうございます.おかげさまで一気に乗り換えが加速しました! Flashblockのみ保留して,他はすべて実行いたしました.この先不便を感じたら,まとめサイトを見て自己解決しようと思います.本当にありがとうございました.

お礼日時:2007/08/02 22:17

> ・sleipnirのお気に入りのインポート


iCBM3など外部ソフトを使うことになると思います

> ・ブックマークや検索結果は新しいタブで表示
Tab Mix Plusとかでできないかな?

> ・表示の拡大・縮小(%指定)
ズーム機能はありませんが、サイトごとに文字サイズを設定する拡張ならばあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/ …
http://atbb.jp/premier/viewtopic.php?p=208&sid=0 …

> ・フラッシュ表示/非表示のワンタッチ切り替え
Flash Playerの実行をデフォルト機能でブロックすることはできませんが、NoScriptを使えばデフォルトでブロックして必要に応じて許可するという方法が使えるようになります。

> ・ページ内検索欄を画面下部から上部に移動
うーむ…できるかな?探してみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.おかげさまで希望の機能にかなり近づけることができました.

お礼日時:2007/08/02 22:20

ご質問内容の直接回答では有りませんが、Firefoxに関してシリーズを追って説明しているサイトです。


参考に覗いて下さい。

参考URL:http://blog.mag2.com/m/log/0000233291/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトをお教えいただきありがとうございます.時間があるときにゆっくり拝見いたします.

お礼日時:2007/08/02 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!