重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まだオークションで落札、取引経験は全くありません。
落札者が落札後に何をすればいいのかよくわらないんですけど。どうやって出品者と連絡とるんですか?取引ナビっていうのですか?
最初に落札者が連絡したほうがいいんですか?
1回目の連絡で落札者はとりあえず、住所と氏名と選択肢の中から選んだ支払い方法と選択知らせればいいんですか?
落札者の落札後の流れやしなくてはいけないことを教えてください。

A 回答 (6件)

私もヤフオクについてですが、前までは、メールでやりとりをしていたのが、今は色々問題が出てきて、「取引ナビ」で連絡を取り合う仕組みになったみたいですね。


必ずしも、落札者から連絡を入れなくてはいけないとは限りません。私の場合は、すぐに連絡を入れてしまう方ですが・・・。
大抵は出品者から、「振込方法と発送方法、連絡先をお知らせください」と連絡があります。
出品者から「取引ナビ」にコメントがあった際は、Yahoo!からコメントが入ったお知らせメールがあると思います。
その連絡に従って、住所、氏名、電話番号等の個人データーと振込先と振込日、希望の発送方法等を「取引ナビ」で送信する感じです。
中には、「こちらのメルアドに・・・」という出品者もいらっしゃるかもしれませんが・・・。
その後は、振込が済んだら「支払いが完了しました」と連絡し、商品が届いたら「商品が到着しました」と連絡、出品者を評価するという感じでしょうか。「到着連絡は評価と一緒で構わない」とか「評価はいらない」という出品者もいらっしゃるので、出品者のコメントをよく読んで理解し、それに沿って取引を勧めれば、難しい事ではないと思います。
でも、入札する前に過去の評価等で、過去の取引でトラブルがないかとか見ておいた方がよいと思います。
魅力的でも胡散臭いとか不安に思ったら、手を出さない方がよいですよ。
オークションで大事なのは(私個人的に思っている事ですが)誠意を持って取引を勧める事だと思います。
出品者も誠意を持って接してくれる人ばかりでは無いですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 21:19

一般的には 落札した後はオークションからメールで確認メールが来ます


これは落札から30分ほどで来ます ここに取引ナビが設定してあればそちらで
取引方法 支払い方法などを入力しって相手からの連絡を待ちます
ま~通常は夜中でしょうから 連絡は翌日以降です(土日はお休みが多い)
相手からのメールで支払い(銀行番号)方法を確認し支払います(支払い通知メールを出しましょう)
相手から商品発送メールが来ます 2~3日後到着(評価欄に記入)取引終了
こんな感じです 取引ナビがない場合は相手からメールが来ますから しばらく待って下さい
ご注意!!オークションは相手の分からぬ売買です すべて自己責任です 今般 ヤO-のオークションで詐欺行為が頻発しています
高額商品が格安とか?カーナビーなどは要注意です 出品者の履歴をよく確認して下さい
私は ヤO-では絶対に買いません 不思議にそれ程安くは無いですしね
他の所で かなり買ってますが被害は今のところ無しです
オークションデビューするなら まずは小さなモノから それも着払いOKのモノから始めましょう
PCの中古は 安いですが OSが無い場合はデバイスドライバーを自力で探せるスキルが無いと難しいですから注意して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々説明ありがとございました。

お礼日時:2007/08/18 21:16

まず出品者からこうゆう感じのメールがきます




初めまして、出品者の●●こと◆◆と申します。
この度は落札していただきありがとうございます。

早速ですが、そちらの連絡先の住所・氏名・TELをお知らせください。
支払いですが、Yahooかんたん決済または銀行振込でお願いいたします。
発送はメール便で送料は160円です。メール便以外を希望される場合はお知らせください。

以上となります。お返事お待ちしています。
よろしくお願い致します。

◆◆県●●

あなた指示通り返して入金するだけです

品物が届いたら評価してください
終わり

1度安いものを1つ買ってみるといいと思います
300円くらいのものを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 21:13

ヤフオクとして回答します。


取引ナビに、相手が書き込んだというメールを待っていれば、基本的にはよろしいでしょう。
先に落札者から取引ナビに書き込むとしたら、住所、氏名、電話番号ぐらいがあれば十分でしょう。
支払い方法、発送方法などは、出品者と相談の上決まるでしょうから、取引ナビを使ってお決めください。
最近の改定で、ヤフオクでは双方のメールアドレスを通知しないようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 21:10

通常は、あなたのメールアドレスは、出品者に分かるシステムになっていますので、出品者から、連絡メールがあるまで、待っていれば良いです。


通常、そのメールに、その後の入金のやり取りとか、送付方法とか書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 21:08

ヤフーの場合についてです。



落札するとヤフーからあなたが落札したことを知らせるメールが自動的に届きます。
そのメールに、出品者からのメッセージが書いてあります。

例えば、●●@××.jpに必要事項を記入して送ってください。

など。。

それに従えば大丈夫です。
また、落札者がそのオークションのページを開くと、出品者のメールアドレスなどが載っているはずです。
ヤフーの場合は、よく読めば必ずわかりますので、読みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。メールが自動的にくるんですね。

お礼日時:2007/08/18 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!