dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてヤフーオークションを利用し、落札しました。(個人出品者より
出品者とのやりとりをする「連絡掲示板」と「取引ナビ」というのがあるのはわかったのですが、これはどちらが先に連絡するのもなのでしょうか?
どちらがっていう決まりは無いとは思うのですが、マナーといいますか、暗黙のルールといいますか・・
落札したら、落札しました。よろしくお願いします。のようなメッセージを入れるべきなのでしょうか?
それとも、連絡がくるのを待つべきなのでしょうか?

また、「連絡掲示板」と「取引ナビ」の使い方の差が今一つわかりません。
どういうときは連絡掲示板で、どういうときは取引ナビを使うのでしょうか?

初歩的なことですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

取引ナビを使うと、貴方と相手以外の人間には内容が見えません。


なので、住所や口座番号などのやりとりにはそちらを利用します。

また、落札側は最初は出品者からの連絡を待っていてください。
取引ナビで連絡がきますと、登録しているメールアドレスにメールが
きます。そのメール内のリンクで取引ナビに飛びますので、相手の
書いてきた内容を読んで、取引ナビで返信してください。
こういったやりとりの繰り返しで、取引をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
登録しているメールアドレスというのは、ヤフーのメールアドレスですか?
他のメールアドレスは設定しませんでした。

お礼日時:2009/04/24 22:53

代引ができるか書き込んで下さい できない場合は落札はなかったことにしますと告げれば相手の嘘を見破れます 初心者なら振り込みは危険です 評価は見たんですか 出品者のプロフにはこの人が信用できるかどうかを数値で評価しています


数値が高ければ信用できる方 低い場合はトラブルメーカーです 誰かなれた強い人に見て貰って取り引きして下さい 危なくて見ておれませんよ こういう場所は勉強した知識のある人が使うもので初心者が手を出すものではありません 私もインチキ商品を落札したので アマゾンという安全な通販会社に変えましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございます。
評価は確認いたしました。
また、金額のとても小さいものですので、練習台には調度いいと思いました。

お礼日時:2009/04/25 07:56

>登録しているメールアドレスというのは、ヤフーのメールアドレス


>ですか?

そうですね。
そちら宛に「取引ナビ」に相手から書き込まれた、とメールがきますので、
それを待っていてください。通常は24時間以内に来ると思います。
その後、そのナビ画面から相手に連絡をしてください。(恐らく住所
などを聞いてくると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2009/04/25 07:54

複数の発送方法や振込先がある場合、落札者さんから指定しておくと出品者からの最初の連絡で送料を確定して伝える事が出来ます。



基本は出品者から連絡しますが後にできる連絡時が不明ですので最初に希望や要望、等落札者側から連絡しておいて問題ありません。
出品者としても安心できるでしょう。

>オークション終了から24時間以内に連絡出来る~
終了時間からでなく、
出品者がナビを送ってから24時間と考えるのが常識でしょう。
出品者から連絡が来なく24時間経過しても連絡をしなくても落札者に責任はありません。
実際説明文に24時間以内と書いておいて連絡してこない勝手な出品者もいます。
その様な場合、面倒な事になる恐れもあるので出来るのであれば終了時間から24時間以内に挨拶位はしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/24 22:56

基本は出品者さんですね。


取引ナビについては、NO.1さんの説明通りです。

でも、寝るまでに出品者さんからの連絡がなくて(朝に連絡する人もいますので)、もし次の日の晩まで自分が確認出来ない場合など、私は相手に「ちゃんと連絡とる気ありますよー」という意思表示のためにも先に連絡をとる(取引掲示板に書き込む)ようにしています。

内容は、落札の挨拶と、自分の名前、住所(送り先)、必要であれば電話番号も書きます。
既に振込み方法(銀行やゆうちょなど)がわかっている場合は、「銀行振込みです」なども書くことがあります。
こうしておけば、連絡がつかなくて相手に不安を与える事もありませんし、取引もスムーズに行えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も寝るまでに連絡がなかったら、一言入れようかと思います。
明日の朝まで連絡できませんというような感じで、詳細は追って連絡しますと。
その方がこちらも落ち着きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 22:55

通常は取引ナビを使いますよ。


私も明確な差はわかりませんが、掲示板というくらいですから多少誰でも見れるイメージがありますよね。取引ナビは完全に(ヤフーの関係者は除く)プライベートな空間ですので取引相手と対でやり取りすることができます。

順番ですが、商品説明中や落札後のヤフーから送られてきたメッセージに何か注意事項がありませんでしたか?

もし、2日以内にご連絡先等取引ナビよりご連絡ください。とかメッセージがあるかもしれないのでもう一度よく見てみましょう。

なければ1日様子を見て何もなかったらあなたから落札しました○○です。お振込先等教えていただけますようお願いいたします。よろしくお願いします。ってな感じで第一報をいれて見たらよいでしょう。

初心者ということですので評価もまだ少ないと思います。ここは謙虚な気持ちでいきましょう。そんなに悪い出品者でなければ普通に取引が進むと思いますよ。あまり緊張せずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、丁寧な回答ありがとうございます。
メールには特に注意事項はありませんでしたが、オークションの商品ページに「オークション終了から24時間以内に連絡出来る方のみ」と書かれていました。
これは24時間以内に私から連絡するという意味だと思いますか?
それとも、向こうから24時間以内に連絡できる方のみという意味だと思いますか?
すみません。本人でないのですから、推測しかできないですよね・・。

お礼日時:2009/04/24 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!