dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、半年ぐらい前に、一度取引した事のある出品者さんから、ある商品を落札しました。つまりリピーターです!(この方をAさんとします)
私の今までの経験からすると、大体の方はリピーターであろうが、
メールの文頭は「はじめまして」と書いてあり、こちらの存在を忘れてらっしゃる方が多い中、Aさんは私の事を覚えていたようで、「前回はお取引有難うございます」
などの挨拶が書かれていて、それは感じが良いと思ったのですが・・・

どうやらAさんは、私が前回の時に、送ったメールを削除せずに保存してあったみたいで、
二度目の取引のファーストメールに、
「XforgiRL-Xさま、前回はこのようなメールを下さいましたよね!」という文の後に、
私が以前送ったメール全文(私の個人情報が書いてある)をそのままコピー&ペーストしたものが送られてきました。
そのおかげで、こちらの個人情報をAさんに再度教えるという手間が省けたのは良かったんですが、よく考えると他人の個人情報が書いてあるメールをいつまでも保存してあるって
考えるとなんだか、ゾッとしてしまいます・・

それとこの時、Aさんの発送が少し遅れたのですが、
(別に私は、遅い事について、何もクレームは言ってません)
Aさんがくれた発送完了のメールで、「発送が遅れてすみません!昨日と一昨日はちょっと仕事の付き合いでお酒を飲んで、その後夜遊びしたので、発送が遅れた事をお詫び申し上げます!商品は今日発送しました!」という、フレンドリーなメールが来たんです(^-^;
こちらは、発送が遅れた理由なんて聞いてないのに、何故Aさんは、取引に関係無い話題までしてくるのか疑問でした(^-^;
まぁ無事に商品が届いたので「非常に良い」を付けて無事取引終了しましたけど。
みなさんは、取引が終了したら、相手(出品者or落札者)から来たメールって削除してますか?
私は、すぐにメールは削除する派です。

A 回答 (8件)

2ヶ月に一回削除しています。


ただ、相手からオークション評価が付いたときは、無事に取引が終了したと判断し、すぐに削除するようにしています。

コンピュータウイルスに感染すると、保存メールのアドレスにウイルスメールを送ってしまうこともあります。
(セキュリティ対策はしっかりしていますが、万一のということもありますので)

面白いYahoo!IDや変わった名前の人のリピーターだと覚えていることがありますね。

意外とリピーターも多いので、メールの文頭へは、
"はじめまして"という言葉は使わずに"お世話になります。"と書くようにしています。

ただ、「オークション取引が終わったらメールを削除してください」とはいえませんよね。さすがに^^;
(過去に落札者に言われたのですが、あまりいい気はしませんでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね。変わった名前の方は結構印象に残りますね!
それと、「取引が終わったらメールを削除してください」と言われると、確かに良い気分にはなれませんよね。

お礼日時:2006/06/01 23:27

メールは、取引が無事終了したのを確認しだい、削除しています。


私は出品が主なので、念のため宛名の送り主控えは、ノートに貼って保存しています。
半年くらいで全部シュレッダーにかけています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり相手の個人情報は、一定時期まで保管して、それが過ぎると削除なさる方が多いのですね!
参考になりました。

お礼日時:2006/06/03 00:30

基本的に相手を特定できるメールのみ残しています。

「発送しました」「振り込みました」等のメールは削除していますので、大抵一つの取り引きで一通です。

>こちらは、発送が遅れた理由なんて聞いてないのに、何故Aさんは、取引に関係無い話題までしてくるのか疑問でした(^-^;

私は「この人の出物(出品物ではありません)」ってことで信用して取り引きしていた時期がありましたので、逆にそういったフレンドリーなメールは取り引きを覚えていただけていると感じれるので嬉しいです。(ちょうど馴染みの客みたいで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですよね!リピーターの方との取引で、こちらの事を覚えてくれているのはとても光栄な事です。
でもAさんの場合、度を越えていたので、焦りました(^-^;

お礼日時:2006/06/01 23:41

私も評価か到着のメールを頂いたら直ぐに削除する方です。

20回以上落札して頂いている方へのメールも他の方と同じく毎回発送先の住所などを聞いています。また入金日・もしくは次の日の発送を心がけているので発送が当方の事情で遅れた場合謝罪文を載せています。予防はしていますが感染被害があってはいけませんからね。落札者の立場では届いた商品の送り主の欄はシュレッダーにかけて読み取れないようにして破棄している旨メールで伝えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私は落札メインですが、やはり送り主の個人情報は、ハサミで細かく切って破棄してますが、その旨をきちんとメールでお伝えしてらっしゃるなんて、とても丁寧なお方なのですね!

お礼日時:2006/06/01 23:37

僕の場合また欲しい商品がでそうな出品者はリピーターとして何年も残してあります。

それ以外は2週間ぐらいで削除しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私は、メールソフトが重くなるのが嫌なので、どんな出品者であろうが、終了後はすぐに削除します!

お礼日時:2006/06/01 23:31

私は取引メールを2ヶ月保存します。


また、受信メールは、1ヶ月サーバーに残します。

自分が出品者で、商品発送後、直ぐにメールを消してしまうと万が一のトラブルに困ると
考えメールを残しています。
→落札者に再度、氏名・住所を連絡してもらうのが面倒。
 また、落札者が怒っていると再度連絡してもらうのが困難になる。と考えています。


受信メールをサーバーに残しているのは、パソコンが壊れたときの事を考えてです。
接続IDやパスワードなどはバックアップ済みですが、毎日のメールデータは
そんなに頻繁にバックアップできないので、メールをサーバーに残しています。

二ヶ月過ぎたメールは順次消しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
万が一の事を考えて、サーバーにもきちんとメールを残してらっしゃるなんて、
管理の仕方がきちんとしていますね!

お礼日時:2006/06/01 23:23

お互い評価済みを確認してから、すべて削除しています。



リピーターの方との取引も経験しましたが、
この出品者のようなメールはないですね。
「今回も宜しくお願い致します。」ぐらいはありますが、お互い普段と変わりなく、お取引メールを送っています。

確かにこの出品者のメールは、取引・発送メールどちらも行き過ぎ感があります。
リピーターという事でフレンドリーなメールになったかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
ちなみにAさんは男性で、私は女性なので取引に関係無い話をされて、ビックリしました!そのメールにはこちらは何も返信しませんでしたが…(笑)

お礼日時:2006/06/01 23:19

不必要な情報を書くのはともかく、メールは個人のメールでも3年分はバックアップを取った上で管理しています。


また企業においては、2008年からメールの内容は複数年保存が法律(SOX法)で義務付けられます。

純粋に私的なメールを除き、オークションと言えどもビジネスだと考えてますので、残さないのは不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
そのような法律があることは、このたび初めて知りました。参考になりました!

お礼日時:2006/06/01 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!