dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦でオークションをしています。
常に夫の名前で落札者様には連絡をしていますが、妻が私の名前で連絡したり、夫婦協同でやりとりすることもあります。
これは問題があることなのでしょうか?

有識者の皆様のご意見頂戴したく、どうぞご教授ください。

A 回答 (6件)

IDの共有は、ユーザーが誰だか分かりませんのでまずいと思いますが、代理人や使者による取引(例:妻がユーザーで、夫が代理人)なら問題ないと思います。

代理人による取引で、権利を得たり義務を負うのは、代理人ではなく本人です。代理人によって取引するのであれば一般に、代理人の名に加え、本人の名をも名乗ることになります(例:X代理人Y)。使者の場合は、本人の名を名乗れば足ります。

オークションの取引は、売買という法律行為です。法律行為は一般に代理や使者によることができます。性質上代理・使者に親しまないとされる法律行為もありますが、売買はこれに当たらないとされています。

すると、ヤフーが明確に代理人や使者の使用を禁じていない限り、代理人や使者によって取引してもよいということになります。代理人や使者による取引ができないとすると、例えば法人(ストアを念頭に置いてみましょう)が出品する場合、代表権を持つ人(株式会社で言えば、一般に代表取締役)が自ら取引しなければいけないことになります。しかしそういった事態をヤフーが想定しているとは考えがたいものがあります。というか、法人の「代表」自体、限りなく代理に近いものなので、法人による出品が許されているということは、代理を容認していると考えられます。

結局、代理人・使者の使用をヤフーが明文で禁止している規定がない限り、代理人や使者の使用なら許されるものと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご意見ありがとうございました。
まずはyahooに確認を取っていますが、ご意見大変参考になりました。
感謝します。

お礼日時:2008/09/05 22:39

規約云々を出すと違反なのかも知れませんが実質的な不都合があるとも思えませんし実際誰が連絡したとしてもわかりませんから(奥様が旦那さんの名前で連絡しても)無問題。



私もモノによっては(変なものじゃないですが^^;)夫の名前で取り引きしたりします。
女性の場合そういうことがあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も、そういうことがあるので質問させていただきました。
これが問題だと家族の代理出品も出来なくなりますね。

お礼日時:2008/09/05 22:50

有識者ではありませんが、


No.4の方と同じように考えています。

以前ヤフーに訊ねた時はID本人以外は同居家族であろうと
規約に触れるとの回答がありましたが、
こちらに判らない範囲でどうこうされても確認の取り様がありません。

IDご本人の名前で取引をしていただき、
まさかの時にきちんと責任を取ってくださるのならば
当方としては別に構いません。

私も『自分は高校生ですが父が責任を持ってお金を払うので
ダイジョブです』という相手に当たってビビリました。
そんな事情知らなかったほうがよかった・・・(笑)

口座名義が違うとか、発送人名が違うなどの時も
『都合により~』程度で、
細かい事情は抜きにしていただいたほうがかえって安心できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、yahooでは規約に触れるとの回答なのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 22:45

IDは個人が取得するもので共有で取得するものではないと思います。


ですが、以下のようなかんじでなら私個人としてはいい?許せる?と思っています。(落札者側、出品者側など立場に関係なく)
×→兄弟姉妹(同居、別居)、親子(別居)
○→夫婦(同居のみ)
△→親子(同居)
重要なのは「責任」に関することです。
×は喧嘩すれば「知らない」といえる仲だし、状況がつかみにくい環境(仲)です。
「面倒なことをしたのはお前だろ」と簡単に言える関係性。
○は両者ともに大人な年齢ですし、相手が自分の責任に直結している関係なのでお互いが気をつけるでしょう。
△はID取得者が親なのか子なのか、子の年齢(若過ぎる)、親の年齢(ネット世界を知らない年齢など)で変わってくると思いますので。
どれにしても別居だと状況の把握も責任も取りにくくなるので良くないと思います。
「家族」というご質問をしていますが、家族でも同居別居、関係性(子が不味いことだけ伏せて親を利用するなど)でずいぶん違いが出てきます。
簡単に言えば、何かあったときに尻拭いをしても良いと思う関係なのですか?ということです。

以前、別居姉妹に落札されましたが本当に困りました。
連絡は滞るし、言うことがマチマチだし(取引終了まで1ヶ月かかりました)。
同棲中カップルに落札されたときも本音を言えば断りたかったです。
「喧嘩したので知りません」「別れたので関係ありません」と言える関係性ですよね。

そういうことになぜ巻き込まれないといけないのか?
巻き込まれる可能性があるということです。
代理入札、代理出品と言われても取引相手にはなんら関係のないことで何かあったときの言い訳にしか聞こえないです。
代理なら代理でない方以上に気をつけなければならないでしょうし、
それを理解しているのかが問題だと思います。
簡単に「大丈夫ですよ~^^」と言ってくることがありますが、
取引相手のこちらとしては「大丈夫じゃねぇよ!」と不安が生まれ広がる一方です。

ご夫婦ということですので私個人としては問題はないと思いますが、
「共同でIDを使用している」「発送を妻(夫・家族)がしました」などという必要はないと思います。
逆にお聞きしたいです。
それをいう必要性はどこにあるのですか?
共同ということを隠すとかではないです。
先にも書いたように責任を持つ、責任を負うなどの取引に関することが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不手際がないよう十分注意しやってきたつもりです。
ただ、規約上問題があるのか不安になりました。
今後のことはyahooの見解を待っての判断になりますが、問題ない場合はご意見を参考にしていこうと思います。

お礼日時:2008/09/05 22:43

規約には「ユーザーご自身に関する真実かつ正確なデータを入力」とあり、YahooのID登録時に個人名で登録します。


オークションに限らずIDの家族共有は、規約違反だと思います。
試しにYahooさんに問い合わせてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり問題あるかもしれませんよね。
yahooに問い合わせてみます。
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 22:37

いけなくはないでしょうけど、


同一人物のはずなのに話が食い違ってたりすると、
買い手からすると不審を感じるかも。
もちろんその辺は注意しておられるとは思いますが……

なにかあった場合、共同で責任をとられるのであれば
それでいいと思いますけどね。
普通のお店でもネットオークションを使って販売をしてますが、
最初から最後まで同一人物が担当してはいないケースもよくあるでしょうし。
それと同じことではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!