dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、お世話になります。

●ジャバスクリプトをオフにするとアクセス解析されないというようなことを聞きましたが本当でしょうか?

それではジャバスクリプトをオフにしたパソコンのまえではアクセス解析は無意味ということですよね。

アクセス解析で「表示回数」とか「ユニーク数」といった数字は本当の数ではなく、実際にはもっと見に来た人がいるかもしれない、と思ってよいのでしょうか?

ユニーク数がゼロなのに、表示回数だけが11件と表示されていたときもあって、よくわかりません。

どなたか知ってらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

●ジャバスクリプトをオフにするとアクセス解析されないというようなことを聞きましたが本当でしょうか?



本当だと思います。
少なくとも私が知っているアクセス解析はすべて
scriptタグを用いたものなので、
JavaScriptが作動しなければ解析は不可能です。
FlashPlayerなしにYoutTubeが再生できない、
AdobeなしにPDFファイルが開けないのと同じことです。

さらに、アクセス解析元のサイトの
サーバーの不具合によって、
アクセス解析が失敗することがあります。
これもしょうがないことで、
たくさんの人が使っている=信頼性の高いアクセス解析ほど
サーバーへの負担が大きくなってしまい、
アクセス解析に失敗することが多々あります。
ブログの利用状況によってPing送信が失敗する、
ウィンドウの開きすぎで動きが遅くなる
たくさんの敵を同時に倒してPS2の動きが遅くなるなどの症状と
同じようなものです。

アクセス解析によっては
検索エンジン、参照リンクからのアクセスしかユニークに数えず、
お気に入りからのアクセスに対しては
ページビューしかカウントできないものもあるそうです。

この回答への補足

さしでがましいようで本当に恐縮です。

もし、ジャバスクリプトをオフにしていても読み取ってくれる
アクセス解析があれば教えて頂きたいのですが。

知ってらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

なんかMusicful-heartsさんはいろいろとお詳しいようなので・・。

本当に恐縮です。

補足日時:2007/08/08 16:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

詳しいご説明をいただき感謝しております。

そうですかやはりジャバスクリプトをオフにすると解析されないんですね。

それで、fc2とDTIもやはり解析されないんでしょうか?
なんせど素人なもので、どこを見てよいかわからないのです。
もし知ってらっしゃましたら教えていただければ助かります。

ともあれ、いろいろ教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!