https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12977302.html
「教育・科学・学問 >その他(教育・科学・学問)」カテゴリーで質問しました。
目につかなかったのかもしれないので、カテを変えて同じ投稿をして、回答を求めています。
ネット上で、「児童期、思春期における学業成績と発達障害特性の関係」2014日第78回大会という発表を見ました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/78/0 …
この中に記載の学業成績に関する重回帰分析の見方について教えてください。
「本研究の結果から、特にADHDの特性、及び発達性協調運動障害の特性が学業成績と低さと関係があることが明らかとなった」とされているのですが、
標準化偏回帰係数はせいぜい(-.292)程度で、「まあ、関係はちょっとあるかという程度」のように思えてなりません。
「不注意である・うっかりも多い・持続が難しい」となれば、授業中の学習の効率も悪くなりそうだとは思うですが、下記のテーブルの示すところでは、それほど明確に相関を言えそうなものではない、と思えてしまいます。
「微細運動が激しい・字を書いたりに時間が懸かるし気を配って、思考が妨げられやすい」となれば、試験用紙に解答を記述する結果でみることが多い学業成績に影響しそうというのも納得ですが、なにか、表の数値は、「傾向としてはいえるかな、でも、例外も結構多い」という程度のように思ってしまいます。
こっちの方が、傾向は強そうです。
https://www.jschild.med-all.net/Contents/private …
統計解析に疎いので、表の解釈(数値の解釈)の仕方を誤解しているのかもしれません。
この中に記載の学業成績に関する重回帰分析の見方について教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
ASAが有意差検定を禁止したとは、どこにも書いていないと主張する人たちもいます。でも、論文を査読請求するとリジェクトされるそうです。
大久保らの本にも書いてありますが、対策は、ベイズだそうです。
あちらでは、ベイジアン分散分析ができるフリーソフトのJASPが大人気で、関連本も多数出ています。
心理学業界では、jamovi が使われるようです。和書でjamoviの解説本も出ています。ネットにも解説があります。
https://bookdown.org/sbtseiji/lswjamoviJ/
ベイズの解説も充実しています。
日本では、残念ながらベイズはあまり浸透していませんね。でも、心理学の業界の反応は素早いです。すばらしい。
ありがとうございます。 jamoviで学ぶ心理統計という本は、「統計ソフトウェアjamoviの解説本であるが,いかんせん解説が不十分に過ぎる。肝心の使い方や出力の読みとり方がほとんど解説されておらず」という評価もあるようですが、90%ダメ元で購入することにしました。 統計は、なかなか私には分かりそうもないですが、少しも何もしないのでは、先が明るくなる可能性そのものがなくなるので、、、
この質問はこれで閉じます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
お礼、ありがとうございます。>初歩的なところでおかしいまままかり通ってしまうのが現実なのだと思えて、なんだか、がっかりします。
今やビッグデータの時代ですから、「大規模データで検定を行えば、些細な差でも常に有意になる」ということは常識になっています。ネット上でも数多くの記事が見られます。
それに加えて、2019年、米統計学会ASAが 『Don’t say “Statistically Significant”』と、明確に有意差検定を禁止しましたので、かなりの人が注意を払うようになりました。
この発表は2014年なんですね。でも、効果量併記に関しては、発表よりの前の、
大久保ら(2012)「伝えるための心理統計ー効果量・信頼区間・検定力」,勁草書房
にて、詳しく解説されていますから、発表者の勉強不足と言えるでしょうね。
※この本は、2012年1月に第1刷が出て、その年の10月には第3刷(私の手元にあったもの)が出るという、専門書にしては珍しく注目されたショッキングな本だったのです。なにしろ、工業の世界の私が買っているくらいですから。
No.1
- 回答日時:
「理路整然と間違える」とはこのことです。
書かれている内容については専門外なので言及はできません。しかし、統計的には完全な間違いです。
原因はn=6000という膨大なサンプルを使って検定をやったことにあります。そのため、有意な結論が出てしまったのです。
ご存じのとおり、R^2は決定係数で寄与率とも言います。実測値がどれくらい説明されているかを表しています。通常は50%以上が求められます。これは回帰変動のうち半分は説明が付いている、ということです。
回帰の予測値を横軸、実測値を縦軸(実測値に誤差があるから縦軸に持ってくる)としたプロットを重相関プロットと言いますが、R^2はその重相関係数の2乗値です。逆を言えば、寄与率50%というのは、重相関係数が約0.7(相関あり)であるということです。
このケースは、全く無相関であり、重回帰分析で何ら説明が付いている訳ではありません。ほぼ誤差です。
問題は、各係数に、アスタリスクが3つも付いていることです。ここがクセ者です。これを根拠に論じていますが、勘違いも甚だしいです。
アスタリスクは、「回帰係数βのt検定」という検定をやった結果です。帰無仮説β=0という検定をやっています。
t値の計算式は、分母の分母にnを含みます。ですから、膨大なサンプルを用いると分母が0漸近し、t値が大きくなり、小さなp値が出ます。
著者は、R^2が小さいのに、回帰係数が有意になるのはヘンだ、と気づくべきだったと思います。
注)膨大なサンプルを集めて、明確な差を見つけたんだから、良いんじゃないか、という反論が出ますが、それに対しては、「効果量」併記を求めている学会が多いです。
これ以上の差をもって「差あり」とみなす、というものです。
ご質問者の回帰係数が小さすぎるという疑問は、まさに「効果が認められないじゃないか」ということで、極めて自然な疑問だと思います。
ありがとうございます。
掲示の発表 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/78/0 … は、2014年の日本心理学会第78回大会で同志社大学 今出川キャンパス 良心館で、第 3 日午後 9 月12日にポスター掲示時間 13:10~15:10されたもののようで、その内容を見た人が少なくて、内容の批判などを受けることなくそのままにJstageに掲載されているのかもしれないのかなと思っています。
『{「不注意の傾向が強い子の学業は振るわない」「微細運動が激しい・字を書いたりに時間が懸かる子の学業は振るわない」}を大規模調査で確認できた』という発表では、その研究方法や発表内容に関心を持たれることなく、見過ごされてしまうのでしょうか。
kamiyasiroさんのご説明のように理解すると、『発達障害特性がどの程度学業成績と関係があるかを検討した』と発表する人の研究が初歩的なところでおかしいまままかり通ってしまうのが現実なのだと思えて、なんだか、がっかりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 心理学 卒業論文の分析について 1 2022/09/05 14:19
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論派?論理派?
-
体系的知識ってなに?
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
社会学ははっきり言って学問で...
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
次の問について簡単に教えてい...
-
時間
-
推理力と洞察力は何が違いますか?
-
止揚と弁証法の違いをわかりや...
-
世の中何故か「理系は論理的」...
-
一般的に、極めるのが最も難し...
-
なぜ数学ができる人は物理がで...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
品性は人なの主なり学は人の僕...
-
学問のための学問
-
いわゆる傷の舐め合いって何と...
-
社会学の勉強の仕方が分からない
-
数学より難しい
-
「学問に便りあらんためなり。...
おすすめ情報