dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茶色の靴を買いました。
その茶色というのが黄色みが強い茶色です。
その靴に合わせて茶色の鞄も買おうと考えたんですが、ピッタリ色合いが合う物が探しても見つかりませんでした。
仕方なく茶色の中で一番気に入った物(普通の茶色)を購入したんですが、
その際店員さんが「靴と鞄の茶色の濃淡に差があっても、同じ茶色ですからまあ大丈夫ですよ。」と言っていました。
その時はそれで納得して帰宅したんですが、今になって
靴、ベルト、鞄の茶色がそれぞれ違う茶色だったらやっぱりおかしいのでは?と気になっています。
茶色の靴と鞄、ベルトが茶色の傾向がそれぞれ違っても客観的に見たら違和感を感じる程ではないのでしょうか?
超心配性ですいません。

A 回答 (2件)

私のコーディネイトの考え方を以下に表します。


1.違う色のベルトと靴は使わない
2.茶色は出来るだけ同じ明るさを使う。(極端に色違いの茶色は使わ  ない)
3.無難な黒で統一する。(考える必要が無い)

靴・かばん・ベルトを同じ色の皮でオーダーで作る場合もありますが、
一般的ではないですね。
想像の範囲ですが、靴はいわゆる「タン色」ではなかろうかと?
逆に、鞄が「タン色」ではしっくりこないかと?

あとは、回答者1番さんの意見と同じです
    • good
    • 0

逆に、、、、全部をそろえると可笑しいですよ。

 離れてみると三点が目立ってしまいます。
靴、ベルト、カバンともにワンポイントの傾倒が強いので、色温度さえ合っていればしっくりきます。

だから黄色が強い茶色の靴に赤の強い茶色のベルトは合わないが、濃淡の違いであれば問題ないってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!