

イギリスのヒースロー空港での入国審査についていくつか質問があります。
12日、イギリスへ出発します。
夏休みを利用してティーチャーズホームステイするためです。
ティーチャーズホームステイ、というのはホームステイの形で英語を勉強するものですが、学校に行くのではなく、ホストファミリーのうち1人が英語の先生となり、家で毎日午前中英語を教えてくれるのです。
午後は毎日暇なので多分観光に行くことになると思います。
2週間の滞在です。帰りの航空券もあります。ティーチャーズホームステイプログラムへの支払い証明書、ホームステイ先の住所・名前、父親からの身元保証書はありますが、英文残高証明書は間に合わず用意できませんでした。とりあえずないよりはいいだろうと、日本語の残高証明書を持っていこうと思います。
1.このとき、入国審査で「目的は?」と聞かれたら、「Study English and Sightseeing」と答えるべきでしょうか?
私としては、観光とだけ言えば入国審査はさほど厳しくない、と聞いているので観光とだけ言いたいところです。しかし嘘をついてばれると入国拒否・強制送還は間違いなさそうです。書類は色々ありますが、なんだか一番大切そうな残高証明書がありません。日本語のものは持っていきますがそれで大丈夫か?と言われればはっきりはい、とは言えそうにありません。それでもちゃんとStudy Englishと答え、残高証明書は日本語を辞書で英語に直しつつどうにかするのがいいでしょうか?なんとかなるものでしょうか?
2.入国カードにホストファミリーの住所を書きますが、「誰の家か?」と聞かれたら「host family's house」で通じるでしょうか?
gooの辞書で調べたのですが、host familyはどうも英和辞書では出てきません。homestayは出ます。ということは、ホストファミリーというのはそのまま英語にしても「ホームステイ先の家族」という意味では伝わらない和製英語なのでしょうか?それならばなんと答えるのがいいでしょうか?My friend's houseと答える手もあるそうですが、イギリスに友人はいるか?という質問もあるようで、Noと答える方がいいそうです。実際海外旅行すら初めてで友人もいません。
3.空港に出迎えのスタッフが待っていますが、入国審査のところまで呼んでもらえたりするでしょうか?
その人が日本語を喋れるかどうかは定かではありませんが、しっかり留学目的であると伝えてくれると思います。その人の名前や電話番号を伝えれば呼んでもらえたりするのでしょうか?
構えすぎかもしれませんが初めての海外旅行、しかも一人ということで、とても不安です。どんな些細なことでも結構ですので、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常、日本人の入国審査は表紙だけ見てOKが多いのですが、ヒースローだけはしっかり聞いてきます。
ただ、よくある例文集にある、
目的は?
何日間滞在しますか?
どこに滞在しますか?
といった典型的な質問です。
1つ目の目的ですが、英語を勉強しに短期留学する日本人なんてたくさんいますので、To study Englishでいいでしょう。
2つ目の滞在先ですが、入国カードに滞在先を書く欄があるはずです。となると、今回は先生の家の住所を書くことになりますが、聞かれたら、teacher's houseで大丈夫ですよ。
あと、入国審査場には本人以外は入れません。誰かを呼んでくることは当然できません。
正直、日本人相手に完璧な英語は期待していません。あそこの審査官はぶっきらぼうでいやになりますが、笑顔で堂々と答えましょう。
わかりました!ありがとうございます。
ガイドブックや例文集の回答は学校に行く人や観光の人の場合しか書いていなくて、ホームステイはどうするんだろう?と思ってしまう回答が多かったので、こんな風に断言していただけるととても安心します。
笑顔を忘れずに、頑張ります。
No.2
- 回答日時:
入国審査のブースのところは一人(家族の場合は除く)で入るのが基本です。
出迎えのスタッフはバッグ受け取ったあとの出口から中には入れませんのでブースまで呼ぶことはできません。
また、嘘はやめましょう。
留学の経験がないので質問される内容はわかりませんが、観光のみなら"Sights seeing"と日数を言えば大丈夫です。
また、飛行機の中で"入国カード"が渡されますので、滞在先の住所や自分の国籍などはそれに書き込みます。
不安ならCAさんに尋ねるのがいいと思いますよ。国際線のCAさんは詳しいでしょうから。
No.1
- 回答日時:
意外とってか、「こんにちは」なんていわれて反応を見られるのでは。
調子に乗ってnihaoなんて答えないことですね。
少なくともアメリカはそんな感じです。大陸は女の子でも自動小銃なんかぶら下げてますからね。わけわかめのときは素直に日本語がいいのでは?
「こんにちは」ですか・・・なんだかどの例文集にもない言葉で焦りそうですね笑
nihaoなんて答えるツワモノがいるんでしょうか!?私は到底出来ません^^;
日本語でわめいてたらどなたか英語のできる日本人の方が助けてくださると嬉しいんですけどね・・・笑
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベトナム人がヨーロッパ旅行す...
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
【イギリス人は真夏の熱波で熱...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
「ビバ」ってどういう意味ですか?
-
フェアプレー
-
スーツケースを探しています(B...
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
エリザベス女王国葬の9月19...
-
イギリスの入国カードの質問内...
-
イギリスで日傘を差すのは変!?
-
イタリア留学・片道航空券で入...
-
ウイイレ2009
-
なぜジョージ6世の乳母はエドワ...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
ロンドン ヒースローからナイ...
-
イギリスの自然を満喫するには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
イギリスのホームステイで日本...
-
ショッピングモール 商業施設
-
スイス(ジュネーブ)の滞在許...
-
女子サッカー北朝鮮代表選手団...
-
イギリス滞在中の出国について...
-
イギリスの入国審査について(...
-
イギリス観光ビザ
-
入国審査で聞かれること
-
欧州での自動車免許証(仏英)
-
ヨーロッパのシェンゲン協定加...
-
アメリカ入国審査 女性一人
-
飛行機への搭乗するまえの質問
-
ウイーンで日本の食材が買える...
-
パリの滞在許可証の有効期限が...
-
外国人を日本へ招待、ビザ、申請、
-
あなたは、海外旅行(5〜6日く...
-
シェンゲン協定について、解り...
-
シェンゲン協定国エリアの滞在
-
ルーマニアっつぅところに行く...
おすすめ情報