重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スタート→プログラム→アクセサリ→ユーザー補助の拡大鏡というやつを
立ち上げて、途中で処理が遅くなってPCが動かなくなってしまったので
強制終了したら、フォルダを開いたときに左上に出てくるそのフォルダ名が
指定のサイズよりも大きく表示されてしまい、直らず、インターネットも
背景画像が無くて真っ白になってしまいました。
再起動しても直らなくて困っています。インターネット関連の
設定がおかしくなったのかと思ってるんですが、どこをいじれば
いいのかわかりません。こういう現象が起こったことある方っています?
もしいれば対処法などお教えください、お願いしますm(_ _)m
不便すぎる…


VAIO PCV-MX3K
OS windows2000
CPU  P3 800MHz
メモリ 320MB
GeForce2MX オンボードメモリ 16M

A 回答 (3件)

スタート>プログラム>アクセサリ>ユーザー補助


「ユーザー補助の設定ウィザード」

これで通常の設定に戻せませんか?

インターネット関連の設定がおかしくなっているのではなく
視力の弱い方用の設定になっているのかも知れません。

この回答への補足

アクティブデスクトップを有効にして、VAIOオリジナルの壁紙
(時間とともに画像が変わる)に設定してるんですけど、それが
表示されません。あと、ツールを使ってフォルダの画像を変えた
はずなのにおかしくなってからはフォルダアイコンがデフォルトに
なってます。レジストリとかがおかしくなっちゃったんでしょうか?

補足日時:2002/07/29 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみましたけど、相変わらず大きいままです…。あ、ちょっと
補足しなきゃならない事がありますので書き足します。

お礼日時:2002/07/29 18:33

 2000使ってなくてすみません。

ヘルプで(システムの)復元と言うのを調べてやってみてはいかがでしょう。合わせてシステムファイルのチェックと言う項目も参考になるかと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム情報などいろいろ見ているうちに、さらに変なことになって
(自分が悪いのですが)ログオンできなくなってなにも出来なくなりました。
仕方がないので再インストールしました…。
みんさんいろいろありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 23:54

 拡大鏡は使った事がないので知りませんが、セーフモードのドスプロンプトのみで立ち上げ、scanreg /restore で入れた以

前のレジストリに戻せば治るかと?

この回答への補足

どうもWINDOWS2000にはそのコマンドは使えないようなのですが…。

補足日時:2002/07/29 17:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリ関係が怪しいという事でしょうか。
ヒントになりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/07/29 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!