
スタート→プログラム→アクセサリ→ユーザー補助の拡大鏡というやつを
立ち上げて、途中で処理が遅くなってPCが動かなくなってしまったので
強制終了したら、フォルダを開いたときに左上に出てくるそのフォルダ名が
指定のサイズよりも大きく表示されてしまい、直らず、インターネットも
背景画像が無くて真っ白になってしまいました。
再起動しても直らなくて困っています。インターネット関連の
設定がおかしくなったのかと思ってるんですが、どこをいじれば
いいのかわかりません。こういう現象が起こったことある方っています?
もしいれば対処法などお教えください、お願いしますm(_ _)m
不便すぎる…
VAIO PCV-MX3K
OS windows2000
CPU P3 800MHz
メモリ 320MB
GeForce2MX オンボードメモリ 16M
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタート>プログラム>アクセサリ>ユーザー補助
「ユーザー補助の設定ウィザード」
これで通常の設定に戻せませんか?
インターネット関連の設定がおかしくなっているのではなく
視力の弱い方用の設定になっているのかも知れません。
この回答への補足
アクティブデスクトップを有効にして、VAIOオリジナルの壁紙
(時間とともに画像が変わる)に設定してるんですけど、それが
表示されません。あと、ツールを使ってフォルダの画像を変えた
はずなのにおかしくなってからはフォルダアイコンがデフォルトに
なってます。レジストリとかがおかしくなっちゃったんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
2000使ってなくてすみません。
ヘルプで(システムの)復元と言うのを調べてやってみてはいかがでしょう。合わせてシステムファイルのチェックと言う項目も参考になるかと?システム情報などいろいろ見ているうちに、さらに変なことになって
(自分が悪いのですが)ログオンできなくなってなにも出来なくなりました。
仕方がないので再インストールしました…。
みんさんいろいろありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
サウンドイコライザを設定したい
-
タッチパッドの無効化
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
killer control centerは必要?
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
窓を表示させない
-
HOSTキーってどこですか?
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
シングルクォーテーションの入...
-
インスタでアカウント作成して...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
「新着ニュース」を非表示にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PCから変な声がする!
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
win10
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
windows10でソフトごとにGPUを...
-
Windows10の通知とアクション(...
-
スクリーンセイバーへの切り替...
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Win7 Microsoft IMEで手書きパ...
おすすめ情報