
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文字通り、ウィンドウのサイズ変更ができます。
十字型のカーソルが出た後に、カーソルキーの上下左右のどれかを押します。
例えば、上キーを押すと、マウスポインタで、ウィンドウの上部のふちを
クリックした状態になり、さらに、上下キーでウィンドウの縦サイズの変更が
できます。
まあ、あまり使うことはないですが、何かの拍子に画面サイズよりでかい
ウィンドウができてしまった場合など、マウスでウィンドウサイズの変更が
できないときに重宝します。
>十字型のカーソルが出た後に、カーソルキーの上下左右のどれかを押します。
あ、なるほど、カーソルでサイズ変更をするための機能だったんですね。目からウロコです。
>何かの拍子に画面サイズよりでかい
ウィンドウができてしまった場合など、マウスでウィンドウサイズの変更が
できないときに重宝します。
そうそう、そういうときに使うんだろうとは思っていたのですが、マウスをクリックすると元の木阿弥になるので、「意味ないじゃん」と思っていたのです。(^^;)
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
サイズとは「ブラウザのサイズ」の意味で、最大化していない時に、大きさを変更できます。
十字形の矢印がでたあと、ウィンドーのへり(縁)へポインターを移動すると、
上なら上下(横なら左右)角なら斜めに矢印が変わるので、その時ドラッグすればサイズが変更できます。
右クリックのメニューを使わなくても、ブラウザ(ウィンドー)の縁へポインターを持って行ってドラッグするだけでも出来ます。
回答ありがとうございます
>右クリックのメニューを使わなくても、ブラウザ(ウィンドー)の縁へポインターを持って行ってドラッグするだけでも出来ます。
そうなんですよ。だから、何のためにあるのかなと思っていたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
マルチディスプレイからシング...
-
ダイアログボックスで、マウス...
-
「戻る」ボタンで戻れないサイ...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
http://jpg4.us/
-
Edge に、トップページに選択し...
-
<エクセル>チャックボックス...
-
MPC-BEの再生速度
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
ダイアログボックスで、マウス...
-
マルチディスプレイからシング...
-
「戻る」ボタンで戻れないサイ...
-
画面の輝度の下げ方
-
確認したいのですが
-
Visual C++の実行画面
-
アクティブウィンドウのみを最...
-
メールを開くといつも最大化し...
-
HTMLで画面トップに戻るキーボ...
-
キーボードの音量ボタンが反応...
-
画面が90度横になってしまい...
-
インターネットエクスプローラ...
-
教えて!gooの検索結果に戻れな...
-
IE8で白い画面になるのですが...
-
Microsoft Photo Editor
おすすめ情報