
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あるにはありますが一般的な辞書にはありません。
(そもそも省略記号自体が外字です)
外字フォントを使用しなければ表示できないので
外字フォントがインストールされていなければ
表示できません。
蛇足ながら
法人としては一般的である(株)、(有)は
便宜上辞書に掲載されていますが
元々がIBM/NEC外字やMac用の外字によって処理されています。
Windowsでは前者が使用されておりMacでは文字化けします。
No.2
- 回答日時:
過去にも同じ質問があったようですよ。
http://okwave.jp/qa1101431.html
です。
存在しますが、ここに書くと、文字化けして、表示できないみたいです。
機種依存文字だと思いますので、用途は限られるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 高卒で2年働いて転職し、新しい会社が既に嫌です。(理由省略) 万が一辞める時のために資格を取っておき 1 2023/04/06 23:32
- 英語 V O doingのdoingがbe動詞 beingの場合の省略の可否等について 1 2023/01/29 17:26
- 法学 中間省略登記について 1 2022/11/29 16:55
- クレジットカード 暗証番号を省略する店舗としない店舗って何が違うのですか? 各アミュプラザだとJQ CARDなら省略し 4 2023/02/25 18:50
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 建設業・製造業 生コンクリートで記号の意味分からないのでお願いします。 1 2023/01/31 09:46
- 英語 第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について 7 2022/09/27 11:02
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がなく後に定メタ場合 3 2022/12/31 17:02
- 数学 高校数学 4 2022/07/24 09:57
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報