
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
『外字』として作成するのがいいかも知れません。
下記サイトを参考に、
外字として登録。
ワードに入力する時は、
『がいじ』と入力して『F5』キーを押して、
出てきた文字をクリックすると張り付きます。
ご参考までに。
参考サイト
○QA [IME 2003] 外字エディタを使用して外字を作成するには
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
No.3
- 回答日時:
IME2000の場合ですが
口偏に牛口ならありますが、さんずいはありませんでした。
常用漢字でない場合は、
1.外字を作成する
2.人名外字用のフォントを購入する
3.異体字のあるフリーソフトをダウンロードする
のいずれかになります。
3の場合のソフト紹介(容量が大きいので事前に確認してください)
【今昔文字鏡】
http://www.mojikyo.org/html/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
戸籍上の名前に外字!?
その他(行政)
-
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
-
4
「改名」ということになるのでしょうか…よく分かりません。
その他(行政)
-
5
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
6
旧字体の「兼」って
日本語
-
7
Excel上に旧漢字を入力したい
Excel(エクセル)
-
8
「静」という漢字
日本語
-
9
築年月が記載のない建物登記簿
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ネ + 喜 =ネ喜 ってなんて読む?
日本語
-
11
1点の辻の字に変換したいがエクセルで環境依存の1点しんにょうが”辻田”と出てしまいます
Excel(エクセル)
-
12
「逢」の画数(一点しんにょうと二点しんにょう)
日本語
-
13
ネ豊(れい)という漢字変換はどうやって?
Windows Vista・XP
-
14
「彦」の異字体??画像添付あり
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
浩→右上が「牛」
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字が出ません。
-
漢字について質問です。
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
PとLが重なった記号
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
旧漢字
-
外字有無ってなんですか? また...
-
漢字に詳しい方教えて下さい。
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
文字コードの調べ方を教えて下...
-
蔵の旧漢字?について
-
白黒反転文字をWIN外字エディタ...
-
邦、という漢字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字について質問です。
-
外字有無ってなんですか? また...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
PとLが重なった記号
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
Excelのセルに横線
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
21以上の数字を○で囲む方法
おすすめ情報