
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
『外字』として作成するのがいいかも知れません。
下記サイトを参考に、
外字として登録。
ワードに入力する時は、
『がいじ』と入力して『F5』キーを押して、
出てきた文字をクリックすると張り付きます。
ご参考までに。
参考サイト
○QA [IME 2003] 外字エディタを使用して外字を作成するには
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
No.3
- 回答日時:
IME2000の場合ですが
口偏に牛口ならありますが、さんずいはありませんでした。
常用漢字でない場合は、
1.外字を作成する
2.人名外字用のフォントを購入する
3.異体字のあるフリーソフトをダウンロードする
のいずれかになります。
3の場合のソフト紹介(容量が大きいので事前に確認してください)
【今昔文字鏡】
http://www.mojikyo.org/html/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
戸籍上の名前に外字!?
その他(行政)
-
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
4
「改名」ということになるのでしょうか…よく分かりません。
その他(行政)
-
5
漢字の「原」の点のないものはPC上では現せないでしょうか?
日本語
-
6
「禮」の旧字体 JIS番号がわかれば教えて下さい。
日本語
-
7
「片」の異体字
日本語
-
8
マだれの中に「黄」を書く「広」の旧字体を
日本語
-
9
漢字について質問です。
日本語
-
10
入籍により苗字に「瀨」という旧字体が入りました。旦那さん家族一同「瀨」と「瀬」は同じだから「瀬」を使
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
「静」という漢字
日本語
-
12
脇という漢字の力の部分が、刀三つの漢字はあるのでしょうか
日本語
-
13
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
14
『興』に似た漢字 旧字?
日本語
-
15
旧漢字入力を教えてください。
Windows Vista・XP
-
16
名前に旧字の使用
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
旧字体の「兼」って
日本語
-
18
遼という漢字の「しんにょう」の点が2つある漢字をexcelで入力したい
その他(Microsoft Office)
-
19
異字体
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
5
キーボードで四角1を打つには...
-
6
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
7
「きへん」に「葉」と書く漢字
-
8
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
9
「ころもへん」に「ゆたか」
-
10
脇という漢字の力の部分が、刀...
-
11
漢字の「原」の点のないものはP...
-
12
蔵の旧漢字?について
-
13
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
14
漢字が出ません。
-
15
漢字について質問です。
-
16
旧漢字
-
17
「星2つ半です。」の星半分て、...
-
18
吉田の吉のつちへんの下のなが...
-
19
「裕」という字の左側が「示」...
-
20
文字コードの調べ方を教えて下...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter