
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MingLiU をお薦めします。
Batang は横画が細いのと、[八]の右ハライの短い一のウロコが△形のままですが、これでは2画になってしまいます。
MingLiUのようでなければなりません。
筆書き書体は、本当を言えば、この字の場合、新字体の形でいいのです。
当用漢字は明朝体を楷書体に近づけようとした結果、それまでの明朝体(旧字体)とは違う形にされたのです。
しかし最近では、明朝体と筆書き書体の書体差を字体の差だと思って、漢和辞典の見出しの字の形をゴシック体にも楷書体にも求めるようになりました。
無用のことですが、それを求める人があれば、応えないわけにいきません。
それで、外字として用意されています。
たとえば『宛名職人』に附いている正楷書体外字フォント
http://www.agenda.co.jp/products/atn2003su/gaiji …
上から5列目の右から4字目
[八]の形はまだいいとして、右ハライの起筆部の短い[一]や角のウロコなど楷書体にはあり得ません。
1画のハライですから、少なくとも参考に附けた右下のフォントの形でなければなりません。
こういうことの分かる人が少なくなってきたのです。
MingLiU、Batang (XP標準)
Agenda正楷書 (宛名職人)、HYhaeseo (参考)

祖父が亡くなり、遺産分割協議書を作るのに、必要だったので
大変役に立ちました。
遅くなって本当に申し訳ありませんが、本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
旧漢字入力を教えてください。
Windows Vista・XP
-
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
4
旧字体漢字のPC表示
日本語
-
5
「尊」を旧漢字へ変換する方法を教えてください。
日本語
-
6
Excelで名前リストに旧字体を使いたい
Excel(エクセル)
-
7
漢字の「西」の入力について (中の二本の線を曲げないように)
その他(ソフトウェア)
-
8
「片」の異体字
日本語
-
9
旧漢字の【角】を入力したいのですが。。。(真ん中の縦棒が突き抜けてる【角】
Windows Vista・XP
-
10
Excel上に旧漢字を入力したい
Excel(エクセル)
-
11
「角」と言う字の真ん中が突き抜ける漢字
日本語
-
12
浩→右上が「牛」
日本語
-
13
「請」の旧字体の表示方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
漢字の「原」の点のないものはPC上では現せないでしょうか?
日本語
-
15
「静」という漢字
日本語
-
16
原という漢字に旧漢字はありますか?
日本語
-
17
マだれの中に「黄」を書く「広」の旧字体を
日本語
-
18
脇という漢字の力の部分が、刀三つの漢字はあるのでしょうか
日本語
-
19
ネ + 喜 =ネ喜 ってなんて読む?
日本語
-
20
住所にある甲や乙について
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
糸偏はどちらが正しい?
-
5
鹿児島県の薩摩半島の漢字って...
-
6
髙と高
-
7
「褒」←「保」みたいな部分は亻...
-
8
パソコンによって漢字が違う
-
9
「草」かんむりの下に「未」で...
-
10
漢字について
-
11
土の下に口を書く吉の漢字コー...
-
12
漢字を出せないでいます
-
13
自分のパソコンではエクセルに...
-
14
隆の旧字
-
15
漢字の糸へんの4~6画目
-
16
「葛」という漢字について
-
17
漢字について…「しんにょう」
-
18
カナ漢字変換で「羽」の文字を...
-
19
きへんの2画目(縦棒)はいつか...
-
20
「おまちどおさま」「おまちど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter