dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鹿児島県の薩摩半島の漢字って・・・。

地理の問題です・・・。
薩摩半島の『さつ』って漢字は画像でA,Bどっちですか!?
それともどっちでも良いんですか!?
教えて下さい><

「鹿児島県の薩摩半島の漢字って・・・。」の質問画像

A 回答 (5件)

漢字の成り立ちを考えると、「産」になります。


http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE8Zdic96ZdicA9.htm 

ただし、地名としての漢字では、どちらもOKではないでしょうか。

「文」は韓国漢字、台湾漢字で「正字」として使われています。
    • good
    • 2

#2です。



>その代わり『辻』『祇』『鯖』などもすべて正字になり、XP標準の俗字は使えなくなります。

と書きましたが、最初に書いた通り、
【フォントの違い】であって【オペレーティングシステムの違い】ではありません。
XPにVista用のフォントを入れれば正字になることでお解りと思いますが、在来のフォントをVistaに入れると正字に変身するということではありません。
Vista用のMS(P)明朝、MS(P)ゴシック、MS UI Gothic (各Version 5.00)というフォント(およびメイリオ)は、JIS2004の定めに準拠して正字が登録されているということです。
ですからそのほかのフォントはVistaにおいても、これまで通り俗字のままです。
    • good
    • 1

#2です。


すみません。↓が欠けていました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
    • good
    • 0

フォントの違いです。


「薩」は表外漢字なので、[×]の形が正しく、1978年のJISではそうなっていたのです。
1983年のJISが勝手に略字に変更したのですが、常用漢字のような正式なものではなく、ただコンピュータの世界だけのことにすぎず、紙に印刷された国語辞典がそのような略字を採用したことはいまだかつてありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis78- …
* Vistaで見るとテキスト部分が画像でないため正字で表示され、違いが分かりません。
校正をきちんとする出版社では、略字を許容せず、外字を使うことにより正字を実現してきました。
http://www.biblosfont.co.jp/pdffiles/g02sample.pdf
#F896
“勝手に略字を作るな”という批判を承けて、2004年のJIS改正で正字に戻しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis200 …
ですから、VistaのMS明朝などでは正字になっていて「ソ」の形の略字は外字でも使わなければ表示できません。
しかし1983~2004年の間、パソコンで打てば略字になってしまう状態が続いたのです。

なお、XPでも下記のフォントパッケージにより、VistaのMS書体に入れ替えることができます。
その代わり『辻』『祇』『鯖』などもすべて正字になり、XP標準の俗字は使えなくなります。
    • good
    • 3

WIKIPEDIA「薩摩国」を参照下さい。


「この項目に含まれる文字「薩」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 「薩」の文字は公式の表記「さつ(A)」と異なる可能性があります。(さつ(A)とはご提示のA文字のこと)」
どうも、さつ(A)が「公式の表記」のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E6%91%A9% …

しかし、一方「薩摩川内市HP」を見ると明らかにさつ(B)ですね。
http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/toppage/ …
さつ(A)はパソコンの文字変換にもありませんし、古い文字体だろうと思います。ですから今では通常さつ(B)をもって正式な「さつ」となっているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A