dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

macbook intel cor2duo 2.1Ghz メモリー2GB・OSX10.4.10を所有してます。
自主制作でイベントを実施していますが、チケットや整理券&座席番号などを簡単かつ奇麗に作れるフリーソフト等はありますか?
現状ではチケットはラベル屋さん、整理券&座席番号はエクセルで作成しています。
チケットはもう少しクールにクリエイティブ?に出来ればかっこいいかなと思いますがなかなかです・・・
整理券&座席番号はエクセルで作成して印刷して切るのが大変です・・・
枚数はだいだいいつも1000枚くらいです。
連番が簡単に打てて、切らなくてもいい用紙が使用出来て作成出来るようなソフトがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

チケット作成は、フリーではありませんがお持ちでしたら宛名職人などの年賀状作成ソフトで作るのはどうでしょう?


私自身はこの数年年賀状作成ソフトを使わなくなったので詳しくありませんが、最大サイズA4くらいまでは対応していて、画像の取り込みと文字修飾にも多少対応しているので、やりようによっては「クールにクリエイティブ?」に出来ると思います

「整理券&座席番号」は最初からカットされた紙を使用したいと言うことでしょうか?
ミシン目がついて名刺サイズ。という限定条件で話を進めるなら、チケット作成に使用している「ラベル屋さん」の「リンク機能」を使えば出来ると思います
http://www.labelyasan.com/download/manual/lhome0 …
おそらく整理券と座席番号で同じ番号が2枚必要だと思いますが、枚数指定にも対応しているのではないでしょうか。リンク先には仮に「0001,0002… ~1000」などと入力したエクセルファイルを用意してあれば良いと思います

あるいは年賀状作成ソフトの宛名面印刷機能を使っても同様のことが出来る気がしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
整理券&座席番号は大変参考になりすぐ作成出来ました!!
かなり助かりました!ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 09:43

チケット作成のほう、回答つきませんね…



G5までの時代でしたら、フリーのイラスト作成ソフトにはExpressionを紹介してたのですが、私自身がintelMacを持たないので使えるか検証できないため、紹介を控えてました。未だに↓からD/Lすることはできます
http://www.versiontracker.com/php/dlpage.php?id= …

マイクロソフトExpression(Acrylic)の前身で、使い方などは↓参照
http://www.kaizu.com/laboratory/panda/expression …
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU2005 …

ペイント系としてはArtrage2の機能限定版↓がフリーで、
http://content.e-frontier.co.jp/artrage/index.html
ドロー系では微妙にお金を出せばTwilightDrawが手に入りますが、紹介ページのインターフェイスを見た感じでは、intelMacで動くならExpressionの方が上のような気はします
http://www4.ocn.ne.jp/~tdproj/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、Expressionをダウンロードしてみましたがintelでは使えませんでした!
Artrage2はフリー機能限定版でありながら私の範疇では使用出来そうそうですね!勉強してみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/19 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!