dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問を先に書きます
(1)工程的に無理がありますか
(2)各昼食場所でのお勧めの店ありますか(ジャンル問わず)
(3)函館1日のお勧めコース
(4)町→町 移動時の最短(時間)でのルート
回答は、1つでも良いです。

スケジュール
8月25日出発です
移動は全てレンタカー2台

千歳空港 8:30着

富良野
・昼食
・富田ファーム
・北の国からの石小屋
・富良野チーズ工場

美瑛
・丘のくら
・周辺ドライブ

定山渓 泊

余市
・スペースアップル
・ニッカ余市工場見学

小樽
・昼食
・散策

札幌
・1時間位(知人宅)

登別 泊

・くま牧場
・登別マリンパークニクス

洞爺湖
・昼食
・西山火口散策路

函館 泊
・夜景ツアー

・朝市
・終日函館
函館空港 19:20 発

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

1.


1日目は、行けないことはないですが、推奨しません。さんざんここで既出なんですが、1日目に新千歳で、美瑛と富良野をまともに観光して、しかも麓郷にも行って(富良野と麓郷は別物ですよ。地図をご確認ください。)札幌ならまだしも、定山渓は、とっても大変なんです・・・酷い人は、ここに旭山動物園を入れたりしますが・・・

って、あなた様も、1週間後出発ですか・・・宿は変えられないですよねえ・・・定山渓をキャンセルして、旭川泊がいいんですが・・・・

あとは大丈夫ですが。

2.
富良野:くまげら
http://www.furano.ne.jp/kumagera/
小樽:小樽ではなく、余市で早い昼食を。
http://www.geocities.jp/michikusa58/f/kakizaki/k …
洞爺湖:パス

函館:趣味に合うか知りませんが、函館に来てラッキーピエロに行かないのはモグリです。ハンバーガーが有名ですが、五稜郭タワーを昼頃に持ってきて、五稜郭公園前点で、オムライスとかカレーとか、鉄板スパゲッティでも食べればいいです。
http://www.luckypierrot.jp/
http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1000774/
海鮮系が良ければ、ともえ食堂でもいいと思いますが、あそこは朝でも食べられますからねえ・・・

3.
このへんを参考に。
http://www.hakonavi.ne.jp/site/index.html
函館の運転は荒いから、無用なトラブルに巻き込まれないように。
あと、路面電車走ってて、黄色の矢印とか赤の×印(路面電車止まれ)がありますから、面を食らわないように。

4.
新千歳→富良野は、高速で三笠インター→桂沢湖→富芦トンネル
あとは地図通り。

この回答への補足

無事旅行も終了しました。

皆様回答ありがとう御座います。おかげさまで楽しい旅行できました
この補足にてお礼申し上げます。

初日
空港→夕張経由→麓郷→富良野チーズ工房(昼食)→富田ファーム→
かんのファーム→ぜれぶの丘→旭川、札幌経由→定山渓(19:00着)
2日目
定山渓→札幌国際スキー場経由→余市(ニッカ、スペースアップル、
柿崎(昼食))→小樽(運河等散策)→高速経由→登別(18:00着)
3日目
登別→くま牧場→高速→有珠山SA(昼食)→大沼公園→
湯の川(17:00着)→函館山
4日目
湯の川→朝市→元町→ベイエリア(ラッキーピエロ(昼食))→
トラピスチヌ修道院→五稜郭→空港

柿崎商店では、美味しい海鮮丼頂きました。
ラッキーピエロでは、ブランコに乗りTHEフトッチョバーガー食べました

本当に皆様ありがとう御座います。

補足日時:2007/09/03 10:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。
8人で行くので、皆の希望を全部入れるとこうなってしまいました
初日は、私も厳しいと思ってましたが、全部は無理そうですね。
誰か泣いて貰います(笑

余市の食堂よさそうですね、候補に入れておきます。
函館ラッキーピエロも、候補に入れておきます。

お礼日時:2007/08/17 13:07

函館に関しての#5さんのご提案についてちょっと書かせていただきますが、16時から湯の川温泉で一風呂浴びてその後五稜郭に行ってお買い物、というのは時間的にも不安です。


レンタカーはいつ返却するおつもりでしょうか?もし空港で返すのでしたら、19:20発の飛行機でしたら18時半に空港に着いたのでは遅すぎるでしょう。いろいろ手続きもあることでしょうからね。

宿泊がどこか書かれていないのでなんですが、もし湯の川温泉で泊まるのでなければ、最終日の朝に谷地頭温泉に行くというのもいいかも。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/suidou/info …

函館から大沼に行って観光してくるのに4時間はかかりませんが(片道40分、向こうでの滞在は1時間みればいいかと)大沼なら前日函館に来る途中で寄ってくるのが正解でしょう。

#4で書いた場所を全部回るのも時間的に無理かなと思うくらいですので、時間をもてあますことはないでしょう。
なお、観光客が買い物をするなら五稜郭よりもベイエリアの方がはるかに充実しています。五稜郭は五稜郭タワーに上がっての観光がメインになるかと思います。
http://www.goryokaku-tower.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湯の川温泉での宿泊です。
ご参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/20 11:48

 できなくはないけど強行軍、みたいなところでしょうか。


(1)一日目 夕張経由で富良野(麓郷)に入り、チーズ工場、富田ファームといったところでしょうか。8人もいれば観光地の好みが違いますからどうしても時間が長くなり、昼食など食べている時間は無いはずです。
美瑛は2箇所くらいに絞りましょう。私なら深山峠経由北西の丘とその周辺にします。可能ならば定山渓を止め、市内宿泊をお勧めします。定山渓で夕食など着く時間が読めず、怖くて頼めません。
2日目、問題なし。3日目、函館の夜景を入れるのであれば、登別と洞爺湖の最終出発時間を15時くらいにしないときついでしょう。なので、1,2箇所ポイントを減らすべきでは、と思います。4日目 問題なし。
(2)一日目は食べる時間が無いのでパス(富良野にくまげらや唯我独尊とかあるのですが)。2日目は小樽ならばお寿司ではないでしょうか。3日目は不明です。4日目は五島軒のカレーなどいかがでしょう。
(3)おそらく疲れているので、朝市を見学したらぎりぎりまで寝て、部屋で荷造りでしょう。10時頃から坂と教会めぐりをします。多分時間が余るので16時ころから湯の川温泉でひと風呂入り、17時頃に五稜郭近辺でお買い物をし、18時半には空港に入る。
 もしくは大沼往復4時間コースもありますが、体力が残っているかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初日と最終日の調整だけになりました。
函館観光の参考にさせてもらいます

お礼日時:2007/08/20 11:47

函館に関することだけ回答させていただきます。



函館での1日目は夜景ツアーとお書きですが、ということはホテルからバスでの観光ということですよね?それなら無理かもしれませんが、もしレンタカーで夜景をご覧になりに行くのでしたら(といっても夕方5時から夜10時までは一般車両は上れませんので、ロープウェイもしくは登山バスでということになります)是非ライトアップされた西部地区を散策なさることをおすすめします。
元町の教会群や公会堂など、主な伝統的建造物は夜10時までライトアップされているのですが、これがまあ異国情緒満点で昼よりさらに素敵なんですよ!
しかも今はいか釣り船の漁り火がたくさん見えまして、先日初めて夜に函館公園のすり鉢山という展望台に行ってみたのですが(ここは真っ暗ですので知ってる人でないと難しいかも)これがまた非常に幻想的な見事な眺め!
ここからは海も見えるのですが、たくさんの漁り火が海面に揺らめく様も美しいのですが、函館山のシルエットが山の向こうの漁り火で浮かび上がるのがまた絶句ものの光景でしてね。

一応、すり鉢山はこちら、赤枠の中心です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.9.8N …

なお、もし夜の元町散策をなさるのでしたら、ハリストス正教会は道路側の門は閉まっていましたので、遺愛幼稚園側の正面からお入り下さい。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.42.55.4 …

2日目の函館観光は、果たしてどれだけ回れるか分かりませんので(前日までの強行軍の疲れも出ているでしょうし)アドバイスも難しいところですが、一応函館の観光スポットの主なところはまず西部地区(ベイエリアや元町地区など函館山の麓です)、函館山そのもの(日中は自由に車で上がれます)、函館山の津軽海峡側の端になる立待岬(先日何年ぶりかで行ってきましたが、散策路やベンチなどもとてもよく整備されていて良かったですよ。天気が良ければ対岸の青森もはっきり見えます)、函館中心部の五稜郭、湯の川のトラピスチヌ修道院などがありますので、お泊まりになるホテルの場所によっていい順路で回ってみてください。

一つだけおすすめの場所を書いておきますと、ベイエリアからさらに先に進んだところにある緑の島、ここは訪れる人もほとんどなく開放感いっぱいでいいですよ。無料の広大な駐車場もあります。
ちなみに、どんな眺めかはこちらのフィルムコミッションのサイトから。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/inde …
カテゴリー検索のところで「都市空間」→「公園」→「緑の島」と進んでください。写真が8枚ご覧になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜景ツアーですが、宿泊地の湯の川温泉からの
函館山までの往復送迎ですので
お勧めスポット楽しんで来ます。

お礼日時:2007/08/20 11:43

社内旅行や夫婦の旅行のプランが厳しくなるのは,


いろいろな人の意見を盛り込んで,全員を満足させようと
するからです.

夫婦でも,奥さんは富良野と旭山動物園に行きたい,旦那は積丹に行きたいと意見が分かれ,どっちも満足させようと2泊3日程度で
両方行こうとして,道民にとがめられるケースが
ときどき過去にありました.

おっしゃるように,何人かの人にはきっぱりあきらめて
もらうのがいいと思います.

北海道民が関東を旅行するときでも,
東京ディズニーランド,日光,軽井沢などと,意見が別れ,
2泊3日で全部旅行するプランになったら,たぶん関東の住民に
とがめられるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何せ、同行者が距離感無いもので(笑
まだ納得してないです・・・

皆の回答を見せたいと覆います

お礼日時:2007/08/20 11:39

超強行スケジュールですね。

バイクのツーリングスケジュールみたいです。欲張りすぎです。
1日目の富良野か最終日の函館は余分でしたね。
走行距離が相当になってしまいますのでバテますよ。

no1さんが函館方面説明していますのでその他を説明します。

1日目
レンタカーを借りると空港を9:30頃の出発になると思います。
私のお勧めは高速で夕張へ。道端で売っている夕張メロンソフトを食べながら、日高から麓郷へ入り石の家へ。富良野~美瑛に抜け(周辺ドライブは移動で十分ドライブできてます)旭川から高速使って札幌いり。同じ道走るのは楽しくないので。

旭山動物園を入れるならば旭川で宿泊します。この場合夜を狙って見に行きます。

札幌中心部から定山渓には夕方だと1時間半~2時間程度かかります。
旭川から札幌までも2時間と少し。6時に定山渓入りするとして2時前には旭川に入る必要があります。そうなると富良野、美瑛はほぼ通過という時間しかとれません。
チェックインを8時にして多少の観光時間をつくるしかありません。
この予定は無謀です。

わたしも旭川泊がいいと思います。
2日目の余市、小樽もカットします。

2日目
出来れば旭川泊にして札幌経由、登別入り程度にしておいてクマ牧場かニクスに行きましょう。(ニクスはお勧めしませんが)
次の日の予定が少し楽になります。

予定通りでも2日目は大丈夫でしょう。
ただし走行時間、距離が多すぎです。

3日目
朝からニクス、クマ牧場のハシゴは現実的ではありません。
その後に洞爺湖の火口を見に行くのであればなおさらです。
また、洞爺湖から函館までは結構距離があります。

らっきーぴえろ いいですね。ぜひ組み込んでください。
行くならば朝から火口散策してそのまま函館方面へ移動。
確か森町あたりの国道沿いに新しくできたはず。

旅程を組む時は捨てることも重要です。
大体は3つのブロックに分けて3回位に分けて回るのが理想的です。

大変な旅程なのでペースも速くなると思います。
事故、取締りには十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

今回の旅行
飛行機、宿を先に取り、後から何処へ行くか細かい処、検討してます。
当初は、初日 千歳→札幌→定山渓の予定でした。
→是非、富良野、美瑛との声があり追加しました。
皆様の回答を見せて、どこかあきらめて貰います

お礼日時:2007/08/17 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!