
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「落とした動画がFLV形式になる」のではなく「落とそうとしている動画はFLV形式の動画だ」という認識が必要です。
FLVという拡張子はFlash VideoというFlash playerのバージョン6から導入された動画をフラッシュでストリーミングするための拡張子で
他の拡張子で落とすとかそういった考え方は正しくありません。
それにFLVが低画質なのは動画共有サイトへアップする際の1ファイルあたりの容量制限に合わせた画質に調節しているだけであって超高画質のFLV動画は作れます。
動画の画質は限界がありますが、その画質を保ったままAVI形式やMOV形式に変換できるので互換性に不自由は無いと言えるでしょう。
結論としてはあなたがダウンロードしている動画は劣化の無い100%の画質の動画なので現状以上の画質は求められません。
この回答への補足
>1ファイルあたりの容量制限に合わせた画質に調節しているだけであって超高画質のFLV動画は作れます。
作れるのですか?もしそれが容量のの制限によって画質が調整されているなら超高画質のFLV動画の作り方を教えてくださいませんか。
お願いします。
No.3
- 回答日時:
説明をする力は私の国語力には具わってないので例としてURLを貼ります。
すみませんこれを参照してください↓http://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/etc/etc_001. …
まぁ僕でも言えるような言い方で言うと2passするなりビットレート上げるなりしたら画質は上がります。
もちろんその代わり容量は嵩張りますが。
参考URL:http://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/index.html
この回答への補足
参照したURLで途中までは出来ました。しかしどうしてもAVI出力となると、エラーが出て保存ができません。なんでもディスクの空き容量が足りないか、作成できるファイルの上限を超えた可能性があります、だそうです。どうしたらいいでしょうか?
補足日時:2007/08/26 16:06No.1
- 回答日時:
PCでやり取りされる信号は、通常「劣化」を考慮しないです。
元の形式を100%再生できると考えてください。
(データーをコンバート、元の形式から違う形式にするとき劣化を伴います)FLV形式が元の画像ならこれをMPEGや高画質タイプの拡張子に変換したところで巨大なファイルが出来上がるだけで、再生しても
FLVと同じ画像になるでしょう。
お尋ねの「YouTubeやニコニコなどから動画」は著作権の問題から
何も申せませんが、そこからそれ以上の高画質で取り込まれる方は皆無と安心してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
画像・動画データを日付毎のフ...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
画像の編集ソフトについて
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
medibang paintで絵を描いて、A...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
ダウンロードしたmp4の動画をDV...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
ハンディカムからパソコンへの...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
POWERDVDでの再生画像の色合い...
-
動画をディスク作成すると画像...
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
HEIC→Jpeg変換について
おすすめ情報