dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数のエクセルやワードで作った書類を組み合わせて印刷したものを綴じようと書類を作成しています。

エクセルで実際のシート表示ページとは違うページ数を印刷したいのですが、どうすれば出来ますか?
たとえば、エクセルのものを1ページ目を5ページから開始し印刷できる方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

別方法



[ページ設定]→[ページ]タブにある[先頭ページ番号]が[自動]になって
いるのを「5」にする。
これで[印刷プレビュー]して確認してください。

[フッターの編集]ボタンで開かなくても[ページ設定]ダイアログ上だけ
で先頭ページの開始番号を指定できるので、他の番号に変更するときに
楽に変更できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速試してみました。ありがとうございます。ここを見ればよかったのかと、本当にスッキリしました。

これがわかったことで今まで散々悪戦苦闘してきた、いろいろなファイルに分かれて作った書類のページ位置もそろいますし、印刷後閉じるときも楽になりました。

随分永く悩んでましたが、初めてこちらを利用して、よかったです。
ご回答くださり、ありがとうございました。感謝、感謝、感謝です。

お礼日時:2007/08/28 23:24

実際の1ページに「5ページ」と印刷するのが希望ですか?


ヘッダ/フッタを以下に指定すればよいです。

&[ページ番号]+4 ページ

「+4」と「ページ」の間には半角空白を入れてください。
そうしないと「1+4ページ」と印刷されてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、こうした数式があるのでは?といろいろ試してみましたが、
半角スペースを入れるということがひらめかず、正解には辿りつけませんでした。
何度やり直しても「1+4ページ」といったような表示ばかり出てしまって・・何か方法があるはずと検索も重ねたのですが、うまく見つけられず途方にくれていたのです。
いつもわからないことがあり調べると、「教えて!goo」のヒットが多いので勇気を出して、質問させていただいて本当によかったです。

ご回答くださりありがとうございました。とても助かりました。^o^

お礼日時:2007/08/28 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!