アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルで困っていますのでご協力ください。

WEBページに載せるための長いリスト(A4でページ4枚くらいにまたがる表で、都度追加・削除が入ります)をエクセルで作りましたが、普通にPDFにするとページの切れ目で罫線が消えたり、大分類の部分を改ページの頭に分類名をコピーしたりと大変になります。

そこで1枚のドキュメントに収まる方法を探しています。
(もちろん印刷設定で1枚に収めれば可能ですが、横幅がとんでもないことになり、とてもじゃないですがバランスが良くないです)

PDFで出力する場合はページ区切りが必ず発生するのでしょうか?
PDFをあきらめHTMで出力してみましたが、印刷範囲の設定が反映されないために不要な部分が載ってしまったり、下にエクセルのタブ部分が出てきておかしなことになったりしてうまく出来上がりません。

分かりにくいのでサンプル画像を添付しています。


どうかよろしくお願いします。

「エクセル 長い表を1枚のPDFかHTML」の質問画像

A 回答 (2件)

> PDFで出力する場合はページ区切りが必ず発生するのでしょうか?



PDFは1ページ以上の文書で構成されって定義になっていたハズ。
1ページに収まるなら、ページ区切りは発生しません。
まずは、1ページのサイズを変更してみては?

Acrobat Help / 用紙サイズの設定 (Acrobat X)
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/209.html


> WEBページに載せるための長いリスト

PDFで配布する必要がある、PDFで配布すると便利なのは、作成・表示されたのと同等の文書が、別の環境のプリンタで印刷できるからです。
原則的に印刷前提のフォーマットですから、変な用紙サイズで配布されると、印刷する側は困ります。

Webページで表示するだけなら、htmlの方が適切だと思いますが…。
ムダにPDFで配布する(しかも用紙サイズが変)ってのも、会社としての技術力が疑わしいって話になるし。


> PDFをあきらめHTMで出力してみましたが、印刷範囲の設定が反映されないために不要な部分が載ってしまったり、下にエクセルのタブ部分が出てきておかしなことになったりして

htmlの保存、発行時に、適切なシートや範囲を指定しないからでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
HTMLで出力することにします。
勉強が足りませんね・・・色々試行錯誤してみます。

お礼日時:2013/07/13 14:08

>WEBページに載せるための長いリスト(A4でページ4枚くらいにまたがる表で、


都度追加・削除が入ります)
 をもっと詳細に説明してもらったほうが良いです。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>PDFをあきらめHTMで出力してみましたが、
 この二つは目的が、両極端といえるほど異なります。
PDF: プラットホームに関わらず製作したときの表示と全く同じに表示される。
 もともとUNIXで使われていたpostscriptプリンー他の仕組みから派出したもの
です。
 ネットワーク上の様々な端末から、テキストデータであるpostscript(台本)を
受け取り
 それ自体がコンピューターであるpostscriptプリンターで印刷する。各端末に
ドライバー
 は不要。
HTML: プラットホームに関わらず、データを利用できる。様々な視覚ブラウザだ
けてなく
 プリンター、点字端末、読み上げソフト、幅の狭いディスプレイ、あるいは検
索エンジ
 ンなど表示も印刷もしないものも
 ・リストであればリストとしてマークアップする。

★言い換えれば、何の目的でウェブに公開するかが最大の判断基準になります。

 質問にありますように、HTML的には、【長いリスト】が文書構想であるなら、
【表】ではないのではないかと思われます。
 たまたま、分かりやすいように、表に整形されていますが、文書の意味からは
【リスト】が正解のように見受けます。

★内容の追加、訂正があるということも含めて文書はリストではないでしょうか?
 どのように整形(プレゼンテーション)するかとは分けてください。
★いずれにしても、方法はあります。どちらについて説明すれば良いでしょうか?

以下は、旨く行かない理由
・PDFは元来印刷物です。もし閲覧が目的でしたら、経験があるように非常に扱
いにくいものになります。また、ページの目的として印刷を想定され るとして
も、用紙を指定する必要があります。
・エクセルのHTML出力の目的は、エクセルを持っていないユーザーのためにとり
あえずブラウザで閲覧できるようにするというのが目的です。
 ウェブに公開できるHTMLとはいえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!