
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「リトル・カーのぼうけん」 L・バーグ作、幸田敦子訳、太田大八絵、大日本図書
3章の「リトル・カー、こごえそうになる」のなかに、ラジエーターにやかんからお湯を入れてもらうシーンがあります。ただ、この本は、1990年出版の本です。
「がんばれ!小さいじどう車」 バーグ作、まえだくみこやく、ふくはらゆきおえ、旺文社
こちらは、1975年出版のものです。この本は手元にないので内容の確認はしていないのですが、おそらく内容は、「リトル・カーのぼうけん」と同一か、「リトル・カーのぼうけん」と、元になっている本が同一なのではないかと思います。古い本ですので、図書館などで確認なさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/13 23:40
ありがとうございます!
待てども待てどもどなたからもなかなか回答いただけず・・・事務局からも質問しなおすことを促すメールがあったところで、ほとんどあきらめておりました。
おそらく後者の「がんばれ!小さいじどう車」だと思います。バーグという名に覚えがあります。
どうやら絶版になっているようですので、図書館で確認してみますね。本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数あるISBNの違い
-
この絵本を探しています
-
プーさんのハニーハントの絵本...
-
篠崎書林の連絡先をおしえてく...
-
出版社にも在庫のない絵本は、...
-
ピーターうさぎ
-
「 チックとタック 」 という ...
-
昔の絵本を取り扱う古本屋さん...
-
「じまんくらべ」と言う絵本知...
-
8年ほど前にシンガポールの図書...
-
洋書の絵本を売りたい
-
昭和50年前後に読んだ絵本のタ...
-
『いるの?いないの?』のラス...
-
『おとなりさんをよんできて』...
-
初めての図鑑・・何がお勧めで...
-
本を探しています
-
秋葉原と池袋のブックオフ、ど...
-
絵本好きな方は月に何冊購入さ...
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
このおじいさんかわいそうに
おすすめ情報