
IBMのPalm Top PC110(俗にウルトラマンPCといわれていた物)を手に入れたのですが、OSのインストールで少々困っているので手助けしてください。
簡単に状況を説明すると、ご存知の方はわかっていると思いますがHDDはもともと搭載されていませんので起動に使えるデバイスはCFカード、ATAのPCカード、内臓フラッシュメモリ4MBの三通りです。
私はCFカード(512MB)にWindows98をインストールしようと考えてCFカードにWin98フォルダをCDからコピーして、DOSで起動して実行しようと思ったのですがFDDのドライブが無いためにOSについてくるような起動ディスクは使えず起動すら出来ません。
よってCFに一緒に簡単な起動用のDOSを組む必要があるのですが、どのようにしたら簡単に組めるでしょうか?
いままで試してみたことは
・Win95マシンで起動用にフォーマットしてみる
・Win95、98の起動ディスクの中身をコピーしてみる
の二通りを試してますが、いずれも起動できませんでした。当たり前かもしれませんが。
とりあえず使える環境は
Win XP、CD・FD・CFカードが使えるマシン
Win 95、FD・CFカードが使えるマシン
Win98用の起動ディスク、Win95用の起動ディスクです。
良い方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 95マシンでCFに対して
fdisk で基本区画を作成
リブートして
format でドライブをフォーマット
sys でブートシステムを転送
xcopy で起動ディスクの中身をコピー
md でWindows 98ディスクの中身を入れるディレクトリを作成
xcopy Windows 98ディスクの中身をコピー
メモ帳 でconfig.sys, autoexec.bat等をその環境で起動するように編集
すればよいと思います。
起動後setup.exeでWindows 98をインストールします。
No.2
- 回答日時:
FDが使えるノートPCのHDをCD-IDE変換アダプタでCFに置き換えて
fdiskから領域作成、基本DOS領域の作成、アクティブにしてフォーマットしてください。
http://www.aitendo.co.jp/product-list/39
システムの転送、Win98フォルダーのコピーを行って組み込めばSetupできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 win 10 でのstartup program を削除したい 3 2022/04/29 09:21
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- デスクトップパソコン デスクトップPCがメーカーロゴから動きません 4 2022/08/14 15:54
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
スキャンディスクをすると固まる
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
久しぶりに古いパソコンを立ち...
-
PC98用OSをDOS/V機にイン...
-
昨日の続き
-
パソコンが立ち上がらない
-
システムディスクを入れてくだ...
-
パソコンが急に起動しなくなった
-
B's Recorder GOLD でハードデ...
-
起動時、フロッピードライブが...
-
起動すると、operating system ...
-
リカバリーディスクがない場合は?
-
パソコンの起動時間について
-
98のリカバリー富士通FMV...
-
VAIO(SR9/K WINDOWS2000プレイ...
-
ノートパソコンが起動できなく...
-
起動ディスクの作り方
-
RAID5におけるHDDの順番入れ替...
-
起動ディスクが作れない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
OSが入っているハードディス...
-
Windows98インストールしたいが...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windows11にしてもWindows10の...
-
XPの再起動CDの作り方を教えて...
-
windows nt serverについて
-
RAID5におけるHDDの順番入れ替...
-
Windows98の起動ディスクはWind...
-
Winndows2000のインストールが...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
おすすめ情報