dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が神保町駅近くの企業に就職する予定です。
ここでお聞きします。

神保町駅から徒歩で15分程のところで・・
(1)安価な一人暮らしの物件が多いのは何と言う町でしょうか?
(2)このあたりは飲食店は多いのでしょうか?
ぜひお教え下さいませ。

A 回答 (5件)

こんばんは


神田神保町のお隣、駿河台にある某M大出身者です。
神田神保町には2年間ほど毎日通いました。

まず質問者の方は、神田神保町がどこにあるのかをまず認識して下さい。

神保町から徒歩では、ほとんど千代田区から出ることは不可能です。
だいたい、秋葉原、神田、大手町、九段下くらいになります。
ここで住もうとすると、ワンルームマンションですら月の家賃は10万を超えるでしょう。
もしくは、神田神保町は周りに東大、明治、専修、日大などがある古くからの学生街ですので、
フォークソングの「神田川」の世界を地で行く、築30年を超えるような木造アパートになるかもしれません。

基本的に安く住むのであれば、電車で15分でもキツイです。
もう少し現実を認識して、おおよその相場を調べることをおすすめします。
私は、神奈川県から都内に通勤している者ですが、通勤時間は片道1時間半です。
これでも首都圏では平均的な時間ですよ。

あと神保町近辺の食事どころですが、回りきれないくらいあります。
基本的に学生街ですし、神保町は知る人ぞ知るカレーの名店がひしめく街です。
ググれば、いくらでも出てきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>通勤時間は片道1時間半です。

参りました。。

のんびり屋の九州人としてはショッキングです。

お礼日時:2007/09/03 02:32

徒歩圏内は諸氏が述べておりますが、家賃はかなりきついと考えた方がいいでしょう。


神保町に乗り換えなしでアクセスできる路線として地下鉄は3路線。
「都営新宿線」「都営三田線」「東京メトロ半蔵門線」です。
また神保町界隈まで歩ける圏内にはJR総武線の御茶ノ水駅があります。
さて、都営新宿線では「大島」「船堀」「本八幡」あたり。
都営三田線では「板橋区役所」「板橋本町」「蓮根」あたり。
半蔵門線では「押上」「曳船」「小菅」あたり。
総武線では「東中野」「高円寺」「阿佐ヶ谷」方面か「平井」「小岩」方面。
あたりを探した方がいいでしょう。
いずれも神保町からはちょっと離れた下町っぽいところです。
ちなみに、格安物件を探す目安は、近くに銭湯があるかどうか、です。
神保町界隈の飲食店は申し分ありません。沢山あります。
    • good
    • 0

 おひさしぶりです。



 それにしても今度のは難しいご質問ですねえ。神保町駅から徒歩で15分程のところで・・・・・、2番目は、これは文句なし、大丈夫です。皆様もお答えのようにこの界隈は学校が多い学生街といったところですから。

 問題は1番目、神田神保町といえば都心中の都心、その方の経済力がどのぐらいなのか、あるいは、幾らぐらいなら安価と感じていただけるのか.....といったところが分りませんが、それはともかく、15分圏内ともなると、どこをとっても、ほんのわずかでも家賃が安くなる可能性といったことははまったく期待できないと言わざるをえません。

 なにしろ、この界隈に通勤するサラリーマンさんやOLさんが通勤のために片道1時間以内ならいい方、多くはそれ以上の時間を費やしている現状から言って、徒歩で15分圏内で探していると聞けば、もう並外れたかなりのセレブか、でなければ3億円の宝くじにでも当たったのかな.....と。

 とにかく、現実的で常識的にお答えするとしたら、一般的な経済力の方でしたら、神保町を通る三田線や新宿線といった地下鉄を利用して、出来るだけ都心から離れる、そして下車駅からはさらに幾らかは歩く、そのぐらいのことをしてはじめて家賃や生活費が幾分かでもお安くなる.....といったことでも考えるしかないように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

学生街というイメージを強く持っていましたので、安価な単身物件も多数存在していると思っておりました。

以前、私が新宿の本社に通勤するのに西浦和から通っていたという経験を思い出しました。

お礼日時:2007/09/03 02:28

都内中心部に近い場所なので、物件は超狭&古でも安くはありません。

神保町徒歩15分はどうだろう。生活は困らないと思いますがお金はかかります。
通勤は徒歩限定ですか?どんな町か、を説明するサイトがあるので、覗いてみて下さい。基本的に大学と書店と大型スポーツ用品店といったエリアで、居住する街という感じはありません。学生寮のようなものはあるかもしれませんけれど。
http://www.navi-bura.com/index.html

通勤条件や住宅手当を含む予算がいくらくらいまで、などの情報をつけて、もう一度質問しなおしたほうがよい回答が得られると思います。
    • good
    • 0

神保町は東京のど真ん中、山手線内の古くから大学が多い街です。


徒歩15分以内の安価な住まいと言う条件だと、古くて相当狭い物件を覚悟した方が良いかと思います。

ちなみに神保町の飲食店事情に関してはご心配なく。
神保町及び隣の神田を含めて学生相手の安くてボリュームが多いお店からそれなりの値段のお店まで多数あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!