
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何を心配なさっているのかよく分かりませんが、Wikiscanner自体は(個人に限らず)誰のパソコンにも無害です。
もし「IPアドレスが分かってしまって困る」ということでしたら、それはWikiscannerの問題ではありません。ウィキペディアでは、編集者のIPアドレスを誰にでも見えるように記録しています。
Wikiscannerは、ウィキペディアに記録されている編集者のIPアドレスを公開データベースと照合して、その持ち主の会社・組織・団体名に対応付けて「自動的に」表示しているウェブサイトに過ぎません。手動なら今まででも、誰にでも可能でした。
たとえば、質問者さんが自宅からウィキペディアを編集したとすると、そのIPアドレスで対応付けられるのは加入プロバイダ名です。(質問者さんはIPアドレスの所有者ではありません。一時的に借りているだけです。)
大会社や官公庁など、固定アドレスを所有している所では、その組織名が表示されます。
それだけのことです。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/kw/wikiscanner.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Androidエミュレーター危険性は? パソコンでグーグルアプリを使用したいです 2 2022/05/10 23:28
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- 固定IP IPアドレス 3 2022/11/12 15:43
- 固定IP IPアドレスを変更しても以前のIPアドレスで個人を特定できるのでしょうか? 2 2022/11/12 15:46
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- セキュリティホール・脆弱性 エロ動画とか怪しいサイト見る為にいつも使っているPC意外に別のPC用意するというのは意味ありますか? 7 2022/12/15 19:48
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(開発・運用・管理) 何故日本では個人管理システムは導入されないのか? 例えば個人ごとの行動を全て監視し善行や違法を集計す 2 2022/07/01 19:58
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook express
-
壁紙
-
Windows Messenger について
-
WINDOWS VISTAで...
-
w7でIPアドレスの見方を教えて...
-
FC2アクセス解析の疑問
-
アクセス解析について。(忍者...
-
生ログ
-
個人運営のホームページについ...
-
Google Analytics APIについて
-
SEOについて
-
おすすめのアクセス解析を教え...
-
fc2ブログ、アクセス解析のリン...
-
アクセス数
-
FC2 同一人物(PC)なのかを知...
-
アクセス解析について
-
複数のサイトのアクセス数を1...
-
検索エンジンのインデックス・...
-
無料のアクセス解析
-
PC内ローカル検索アプリケーシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参考URLの引き写し方法
-
ブラウザとは??
-
Windowsユーザーについて。 パ...
-
IT関係全くオンチなので、教...
-
壁紙
-
MSNホームページが開かなくなり...
-
Wikiscannerは安全?
-
ホームページの足跡でどこまで...
-
アクセス解析を回避(ブロック...
-
shinobi.jpにアクセス解析され...
-
アクセス解析で、こんな事はわ...
-
アクセス解析でカウントされな...
-
ホームページ
-
アクセス解析におけるSPモード...
-
シーサーブログのアクセス解析...
-
1/1オクターブ解析でのバンドパ...
-
FC2 同一人物(PC)なのかを知...
-
fc2ブログ、アクセス解析のリン...
-
エキサイトのブログ
-
携帯サイト用のバーコードを取...
おすすめ情報