
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会社の電話ですよね。
ビジネスホン本体のデータ変更になりますので、取り付けた販売店に依頼して下さい。
ご自身であやふやな情報でデータ変更は行われない方が良いと思われます。
システム自体が使用不可になる可能性も有ります。
ついでにバッテリー等も点検してもらった方が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
勘違いをお詫びします。後半部分の説明で、外線と内線とを、間違えました。
電話会社との契約内容を確認してください。
外線1のみ、プッシュ契約で、外線2から5まではダイヤル契約では
ないでしょうか。
この場合は、電話回線の契約をプッシュ回線に変更するとともに、
主装置の設定変更を行わなければなりません。
主装置の設定は、素人では出来ませんので、業者に依頼する事を勧めます。
No.2
- 回答日時:
主装置という機器が、電話回線に接続されていませんか。
その主装置の設定内容を変更する事と、電話回線をプッシュ回線に
変更する事を、同時にしなければなりません。
主装置の変更は、専門業者(工事保守業者)に依頼することになるのが
普通です。
内線電話機の1つは、ダイヤル/プッシュの切り替えが有るとの事ですが
その機器は、停電対策用ではないですか。停電時に直接電話回線に繋がる
為、ダイヤル/プッシュ切り替えが付いているものと思われます。
No.1
- 回答日時:
に取扱い説明書があります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。しかし、この方法ではダイヤル時からトーンにて発信することができないと思います。
補足ですが、現在の設定では電話機の外線1は最初からトーンにて「ピポパ音」にて発信できるのですが、外線2~5まではパルスにて発信になっています。
この外線2~5までを外線1と同じ最初からトーンにて発信できる方法を探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代表番号と子番号について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
固定電話にかけたら呼び出し音...
-
電話の呼び出し音を屋外に付けたい
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
ISDNで、1つの電話番号を、2台...
-
黒電話がほしい
-
電話機の電話帳に登録する時
-
ISDN回線からアナログ回線...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
日本→アメリカの電話で、プッシ...
-
停電用電話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
ISDN回線からアナログ回線...
おすすめ情報