
パソコンが壊れてしまい、以前バックアップを取っていた筆王の住所録(CD-R)を新しいパソコンに移行させたいのですが、以下の方法でやってみてもうまくいきません。解決策があれば教えてください。
XPで使っていた筆王(バージョンが2002~2005までのようです)の住所録はCD-Rにバックアップしているのでそのデータを使って移行
↓
ビスタにインストールされている筆王へ移行させたい
◆方法1
新しい筆王を起動して「ファイルを指定する」でCD-Rに入っているデータを選択
↓
「ファイルを変換する必要がある」の表示があるのでそのまま「OK」で進むと、途中で「CD-Rの空き容量が足りません」と表示されデータを変換することができませんでした。
◆方法2
CD-Rに入っている住所録データーをパソコン内に取り込んで、上記の方法でファイル指定先をパソコン内に保存しているデータを選択
↓
「変換する」を「OK」で進むと、「アクセス拒否」と表示になり、これも変換することができませんでした。
何が原因なのか分からず困っています。
変換ができなければもう一度1から打ち直しになってしまうので、何か解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 新しい筆王を起動して「ファイルを指定する」 < ではなく
CD-R のバックアップファイルを解凍しなければいけません
筆王を起動
↓
新しい住所録を作る
↓ (住所録が開いたら)
「ユーティリティ」 タブに 「CD-R から読み込み」 などの項目で実行できます
もちろん
正規のバックアップファイルでなければ読み込みできませんよ
(正規のバックアップファイルとは)
「ユーティリティ」 タブで、「CD-R に保存」 を実行したものです
回答いただきありがとうございました。
バックアップデータが[fzd」の拡張子でしたので、そのまま読み込むことはできなかったんですね。
「CR-Rの読み込み」画面に辿りつくまで少し時間がかかりましたが、
無事データーを移行することができました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
筆王について
-
筆王から筆ぐるめへのデータ移行
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
開きまヘン
-
エクセルで作成した住所録から...
-
みんなの筆王でCSVファイルを読...
-
Wordでテキストボックスの枠線...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆ぐるめで住所録データを共有...
-
fdmファイル変換
-
「筆まめ」起動時に常に住所録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆王から筆ぐるめへのデータ移行
-
合併による市町村名変更 旧住所...
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
筆王の住所録を新PCへ移行する方法
-
筆王の一覧表の印刷
-
筆王2000の住所録を開くと...
-
筆王の古いVer.の住所録が開け...
-
筆王の住所録ファイルの削除
-
筆王の住所録を筆ぐるめに移す方法
-
筆王の住所録をコピーしたいの...
-
筆王住所録の再生
-
筆王の住所録をエクセル化する方法
-
筆王からの脱却
-
筆王住所録読み込み
-
パラメータが間違っています
-
筆ぐるめ CSV住所録取り込み ...
-
筆王2004での県名の一括消去
-
筆王-住所の漢数字表示
-
筆王へ宛名職人のデータ移し替...
-
筆王⇔筆ぐるめ 住所データを移...
おすすめ情報