重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日初めて箱根へ行きました。
事前に調べてあったとおり、伊豆箱根バスで箱根園から小田原駅へ行こうとしたところ、来たバスは湯本行きでした。運転士に聞くと渋滞のため湯本止まりで湯本から小田原駅行きに乗り換えることができるという。一般に、遅れるという話はよく聞きますが行き先が予定外に変わるとは思いませんでした。伊豆箱根バスでは予告のない行き先変更はよくあるのですか? 平日で渋滞らしい渋滞は湯本までは無いように感じたのですが。

A 回答 (1件)

箱根~小田原は渋滞に捕まると何時間かかるかわかりませんし、湯本~


小田原は一定の間隔で何本もバスが走ってますので、湯本の時点で一定
の遅れが見込まれる場合は、湯本から先の便を定時で出発させ、遅れた
便は次の便に乗り継ぎさせることがあるそうですよ。あまり遅れると、
運転士の労働時間にも抵触しかねませんし。

(ただ、その旨は停留所に書いてあったんじゃないですか?小さな紙で
 追記されている場合もあるので、見落とすこともあるかもですが)

実際、この区間は箱根登山鉄道が平行していますので、大きな遅れが
見込まれる場合は、鉄道利用のほうが有利ですからね。同じようなコト
は、富士急行バスの河口湖~富士吉田でもしばしばあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
湖尻と大涌谷を利用しましたが、バス停には
「遅れる」とは書いてあっても「湯本止まり」とは書いてませんでした。また、ホームページも同様でした。時刻を事前に調べていたので、いざ乗るときに違う行き先のバスが来たら乗り継ぎどうなるかと慌てますよね。不親切なバス会社ですね。フリーきっぷなど種類によっては電車は別料金だったりするので敢えてバスに拘るとJRの乗り継ぎに間に合わずにひどい目に合うところでした。今回は独断で電車に切り替えて正解でしたけど。携帯がある時代でよかったです。
これを見たみなさん、十分に注意してくださいね。

お礼日時:2007/09/11 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!