dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顧客情報のデーターベースを作成しています。
フォームの画面にデーターを入力するコマンドやそのデーターを使ってFAX送信用紙や、書類送付用紙などを印刷するコマンドなどが作ってあります。
そこで、一つ困った事があります。皆でこのデーターベースを使用しているため
このデーター入力画面で、”FAX送信用紙印刷”のコマンドをクリックしなければいけないところを、間違って ファイル→印刷、で通常通り印刷をしてしまう人がいるのです。
すると、今までのデーター件数分だけ全部、次々と印刷されてしまうのです。
もう600件を過ぎた枚数です。何とか、ここで印刷が出来ないようにするのは可能でしょうか?すみませんが、分かる方どうぞ教えてください。
Acces 98 を使用しています。


宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

あー、わたし自身がよくやる失敗ですね。



やっちゃった時は、
まず、1.プリンターの「オンラインボタン」を押してオフラインにしてとりあえず印刷を止める。
2.コントロールパネルの中の「プリンタ」を開き、まだ印刷中の表示が出てたら、その印刷中の文章を指定し、削除する。(すでにプリンターへ印刷データが送り込まれ済みで真っ白になってたら、そのまま閉じて3へ)
3.プリンタの「リセット」ボタンを押して、ハードリセット/ソフトリセットを行い、プリンタへ送り込まれたデータを消去する。おわったら、「オンラインボタン」を押してオンラインに戻しておく。
という対処をしています。
これは、accessに限らないと思います。

プリンターの機種によって違うかもしれませんが、ヒントになったでしょうか?
ちなみに、プリンタのアイコンのショートカットを、デスクトップに置いています。(いかに、ひんぱんにやっちゃってるかバレますね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
間違えて印刷が始まってしまった時に大変有用ですネ!
今後、役に立てたいと思います。

お礼日時:2002/08/12 21:36

 多くの人がアクセスして印刷ミスを繰り返すなら、ファイルメニューから印刷のメニューを表示しないようにも出来ますよ。

印刷を右クリック→削除です。
 ただし、Ctrl+P で印刷は出来ますけど。
 復活させるのは、ファイル→右クリック→ユーザー設定でコマンドタブを開きます。
 そのままで普通にメニューからファイルを開きます。
 次にユーザー設定のダイアログのコマンド内から印刷をファイルメニューへ(元あった場所へ)ドラッグするだけです。ツールバーの印刷アイコンも同じように削除したり戻したり出来ます。お試しください。

この回答への補足

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
会社で、いろいろやってみましたら分かりました、分かりました・・
フォーム画面でデザインビューにし右クリック、プロパティーで表示対象→印刷/画面を、画面のみにしてみたら、出来ました。印刷されません。。
ばんざいです。 いろいろありがとうございました。

補足日時:2002/08/13 20:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これは、とても思いきった方法ですね!どうしてもダメな場合は
試してみたいと思います。こんな方法があるとは、知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2002/08/13 20:17

こんにちは。



一応、こんな方法ではどうでしょうか?

データ入力画面(多分フォームだと思うのですが)のプロパティで「メニューバー」に「=1」を指定して保存する。

これで、「メニューバー」が表示されなくなります。

ではでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみたんですが、相変わらず何枚も出てきてしまいます。
私のやり方が悪いのでしょうか?

お礼日時:2002/08/12 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す